昨日 涼しくて 秋がきたみたい・・って 書いた翌日の今日は、
暑いです(汗)・・・
ちょっと 夕立みたいな雨があったけど すぐにやんで・・
もわ~~~っとした、湿った空気の 藤沢です(笑)
身体 きついわ~~。
皆さんも この気温差に お気を付けくださいね。
アシュタールも 磁気の乱れなどで 身体が疲れやすくなっているので
こまめに休憩を取るように・・って、言ってますので、
お身体 お大事になさってくださいね^^
今日は さくやさんからのメッセージです。
お伝えします。
「なにか しなければいけない・・とか、してはいけない・・とか
という思考が出てきたときに もう一度考えてみて!
何故 そう思うのか・・って!
例えば 学校の校則みたいなものね。
世間のルールってやつね。
何も疑問を持たずに ただ決められてるから・・っていう理由だけで
それに従わなければ・・受け入れなければ・・って、思わないでね。
疑っていいのよ! というか 反対に すべてを疑ってちょうだい!
どうして こんなことがルールになっているのか?・・って!
これを みんなが守ることで 誰が楽になるのか?・・って!
それを 守らなければ どういう結果が起きるのか?・・って!
素直が一番・・って 言うけど、わけのわからないことに
素直に従う必要はないのよ!
それは 素直・・ではなくて、思考の停止状態・・だってこと!
思考を停止しないで!
ここでいう 思考は マインドではない・・
ここで言っている思考は あなたのハートから出てくる声のこと!
思考を停止してしまうと 自分が何を想い 感じているか・・
分からなくなってしまう・・そして 誰かの声に 何も考えずに
ついていくことになってしまうわ。
自分で 考えて決めることは しんどいことだと思わないで!
それを 自由に 楽しんで!
自分で 自分のことを 好きに選択できることは とても大きな権利!
だれかに 何かを決めてもらって ただ 何も考えずにそれを受け入れるのは
ある意味 楽かもしれないけど・・それは 結局は 大変なことになるのよ。
自分の 権利を明け渡してしまうのだから・・!
あなたの ???? と感じる その感性を大切に、そして
その???を感じる ハートの声をしっかりと聞いて、
その ??? を、私は ???? と感じます! と声を上げる勇気を
持ってちょうだい!
それは あなたの人生に対する あなたの責任なのよ。
あなたの ???? が、あなたの現実を変えていくのよ。
あなたの 世界を変えていくの。
忘れていた 自由で 軽い 波動を思い出すための 鍵だということ!
あなたを 心から愛してるわ~~」
ありがとう さくやさん!
わたしたちも あなたを心から愛してるよ~~
・・って、いうメッセージが来て・・
そういえば 今の校則って どんなのがあるんだろう・・って、
調べてたら 面白いサイトを見つけました。
ちょっと(かなり)笑ってしまう校則って あるんですねぇ~~(笑)
これを 読んだ時に なんでやね~~ん・・って、
吹き出しちゃいました(爆)
何を 考えてこんな校則つくったんだぁ~~、
作った人の顔が見てみたいわ~~^^
きっと さくやさんも 私たちを見てて なんでやね~~ん!って、
突っ込みを入れてるんだろうなぁ~~^0^
< ここから >
「おかしな校則」
人間が秩序を保ってやっていくためには、当然「ルール」と
いうものが必要なわけだけれど、その「ルール」自体がうさん
くさいという例もよくあるもの。
中でも、「校則」というのは、けっこう理不尽なものが多い。
君たちも自分の学校の校則に対し「なんで?」と疑問に思った
経験があるかもしれない。
そこで、今回は、俺が今まで人から聞いたり、何かで読んだ
りしたことのある「おかしな校則」をご紹介しよう。学校名は
あえて伏せておきますが、すべて実際に存在する「校則」です。
では、ひとつずつ見ていきましょう。
隣の教室に行ってはいけない
この校則、けっこうよくあると聞く。まったく理解できねえ・・・。
これ、ただ先生が管理しやすくしたいだけじゃねーの? 隣の
クラスの子と交流持っちゃいけないの? ったく、どんな大人に
育てようとしてんだよ・・・。塾なんて色々な学校の子がごちゃ
まぜになっても、あんなに仲良くしてたのになあ・・・。
自転車の色は黒、白、シルバーのみ
くだらねえよな~。ホントーにくだらん。赤い自転車に乗ってる
奴は、なにか人間的に問題があるわけ? この三色だけ許され
る理由を説明してほしいよね。
映画・カラオケ・ゲーセン禁止
うちの中学も、ゲーセンは禁止だったね。行きまくってたけ
ど(笑)。「今日は上尾じゅうのゲーセン一斉補導を行う!」
なんて先生が言うと、わざわざチャリで隣町のゲーセンまで
行ってたかんね。そこまでしてゲームやりてえかっていう(笑)
しかし、映画も見ちゃいけないってのはどういうことやねん・・・。
この学校の生徒は「となりのトトロ」とか観たら罰せられるの
かな?
夏休み中、コンビニに行ってはいけない
なんで? なんで、コンビニだめなの?
バイクに乗ったら退学 触ったら停学 見たら謹慎
見てもダメなのかよ! 道歩いてて、バイクだけ見ないように
すんのは、いくらなんでもムリだろ・・・。これ、俺の友達が行っ
てた男子校なんだけど、実際に触っただけで停学になった奴が
いたらしい。
ヘアピンは17本まで
17本!? どっから出てきたんだよ、その本数!
音楽の時間以外うたってはいけない
ここまで来るとさ~、生徒じゃなくて奴隷じゃね? 「うた」
まで奪われちゃうのかよ・・・。人権侵害のレベルじゃねえ
の、これ・・・。
【落ちた】【すべった】と言うのは禁止
NGワードあんのかよ、この学校! 気ィ遣い過ぎだから!
ま、受験生を考慮してってことなんでしょうけど、校則で
決めることねえだろ・・・。こういうのはマナーとかデリカシー
の問題で、「ルール」とは別次元の話だと思うんだけど・・・。
つーか、上の二つの言葉を使わずに物理の授業やんの
難しくねえか?
教室移動後、一番最初に教室に入った人は全員の机をふく
こんなルールあったら、誰も最初に入りたくねーよ! ぜっ
てー、休み時間廊下に人溜まっから! 壮絶な譲りあい合戦
が起こっから!
女子の下着は、必ず白にすること
なんだこれ!? 確認すんの? 下着の色まで決められちゃっ
たよ! つーか、「女子の」ってことは男子は自由なんだ?
男子は「赤フン」とかでもいいんだ?
女子生徒は原則として、通学鞄に最低一つはぬいぐるみ
をつける事
これは意表をつかれるな~。「つけるな」じゃなくて、「つけろ」
なんだ? てか、そんなことまで学校に決められたくないよね・・・。
俺がこの学校の生徒だったら、すげー巨大なテディベアつけて
行って、「は? 校則を守っているつもりですけど、何か?」とか
言うな。(←やな生徒)
靴下は膝が隠れるまで。スカートも膝がかくれるまで。
どんだけ膝かくさなきゃいけなんだよ! つーか、これだと
上からも下からも膝までかくすわけだから、要するに一切肌は
露出してない状態になるわけだよね? 下半身イスラム教かよ!
想像するとめっちゃ変な女子学生になるぞ、これ・・・。
学校でのダイエットは禁止
なんだこれ!? 「学校での」って! 家ではダイエットしても、
学校に来たらモリモリ食べなきゃいけないんだ? そんじゃ痩せ
ねえよ!
プリクラを交換するときは封筒に入れる
な・ん・で!? 意味がわかんない・・・。封筒?
異性交流は、年上とは禁止
だから、なんでっ!? なんで年上ダメなの!?
弁当のふりかけは禁止
だから、なんでだよっ!! 「ふりかけ」かけて不良になった
やつとか見たことねーよ!
走っている車につかまらない
つかまんねーよ! ジャッキー・チェンかっ!! なんなの、
これ? 校則なの? もう、どうなっちゃったんだよ・・・。
溺れるような恋はするな
余計なお世話だっ! どんな恋しようが、そいつの勝手じゃ
ねーか! ダメだ・・・。ついていかれねえ・・・。じゃ、どんな恋
だったらいいわけ? これ、この校則作ったやつが、以前
溺れるような恋して失敗したとしか思えないよね? アホか!
だいいち、溺れない恋なんかホントの恋じゃねーよ!
男女交際をする場合は、両親が学校に来て先生と面談
し、その男性がふさわしいかなどを話し合った上で学校
から了承が出たら「交際バッチ」というのをもらって、常に
制服につけていなければならない。
うるせえよ!! めんどくせーったらありゃしねえ・・・。「交際
バッチ」ってなんだよ! 恥ずかしっ! てかさ、こんなルール
で統率できると思ってる教師たちの感覚を疑っちゃうよね?(笑)
バカじゃないの? 全員、内緒で恋愛するようになるだけだっ
つーの!
みんなで一斉に計算問題などやるとき、できた子は
えんぴつを頭の上に立てること (手を挙げたり、できたー
と言ってはいけない)
怪しいからっ! これ、ひとりずつ増えていくの想像すると
おかしすぎる! 次々、頭の上にえんぴつ立てていくんでしょ?
怪しい。ぜってー怪しい。なんかの宗教かっ! えんぴつニョッキか!
学校でのう○こ禁止(臭いから。トイレットペーパーが
無駄になるから。どうしてもしたい場合、担任の許可を取る。)
「臭いから」って言っちゃった! しかも許可制かよ!!
つーか、もうムリ・・・。ここまで来るとさすがに、ムリ・・・。
手紙を出すときには切手を貼ろう
それ、校則じゃねーだろっ!! 日本全国、手紙出す時は
切手貼らないとダメだからっ!! それおまえの学校が決める
ことじゃなくて、郵政省が決めたことだからっ! 「貼ろう」じゃ
ねーよ!
教師は教師らしく授業中ふざけない
は、はい。す、すみませんでした・・・。あれ? なんで謝って
んだ、俺?
バレンタインのチョコは毒が入っている危険性があるの
で食べてはいけない
どんだけ人を疑ってんだよ! なに、この学校? 常に、誰か
が誰かの命を狙ってるわけ? なんだその黒い策略だらけの
学校! 恋の告白のチャンス台無し・・・。
カンチョーをした人は、放課後に保健室で本物の浣腸
罰が重いよっ!! ちょとしたイタズラと罰の重さのバランスが
とれてないからっ!! 怖っ! やらない。この学校にいたら
ぜってーカンチョーやらない。
校長先生に恋をしてはいけない
・・・・・・・・・・。
もう、イヤ・・・・・・。もう、ツッコミたくない・・・・・・。
やめさせてもらうわっ!!
(2005・5・17)
P.S. みなさんの通っている学校や会社の「校則」や「社則」
でも、変わったのがあったら教えてください。
<転載 おわり>

にほんブログ村 ← アシュタールからのメッセージを少しでも多くの方に受け取って頂きたいので、ここをポチッとお願いします。

にほんブログ村← こちらもよろしくお願いします。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
Muu Free Club に是非ご参加ください!
詳しくはこちらの記事をお読みください!
共感して下さり ご参加ご希望の方は,
まずメルマガへのご登録
をお願いいたします。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
スピリチュアルなことに お悩み ご相談
エネルギーワークなどにご興味がある方は スピリチュアルMuu へお越し下さい
暑いです(汗)・・・
ちょっと 夕立みたいな雨があったけど すぐにやんで・・
もわ~~~っとした、湿った空気の 藤沢です(笑)
身体 きついわ~~。
皆さんも この気温差に お気を付けくださいね。
アシュタールも 磁気の乱れなどで 身体が疲れやすくなっているので
こまめに休憩を取るように・・って、言ってますので、
お身体 お大事になさってくださいね^^
今日は さくやさんからのメッセージです。
お伝えします。
「なにか しなければいけない・・とか、してはいけない・・とか
という思考が出てきたときに もう一度考えてみて!
何故 そう思うのか・・って!
例えば 学校の校則みたいなものね。
世間のルールってやつね。
何も疑問を持たずに ただ決められてるから・・っていう理由だけで
それに従わなければ・・受け入れなければ・・って、思わないでね。
疑っていいのよ! というか 反対に すべてを疑ってちょうだい!
どうして こんなことがルールになっているのか?・・って!
これを みんなが守ることで 誰が楽になるのか?・・って!
それを 守らなければ どういう結果が起きるのか?・・って!
素直が一番・・って 言うけど、わけのわからないことに
素直に従う必要はないのよ!
それは 素直・・ではなくて、思考の停止状態・・だってこと!
思考を停止しないで!
ここでいう 思考は マインドではない・・
ここで言っている思考は あなたのハートから出てくる声のこと!
思考を停止してしまうと 自分が何を想い 感じているか・・
分からなくなってしまう・・そして 誰かの声に 何も考えずに
ついていくことになってしまうわ。
自分で 考えて決めることは しんどいことだと思わないで!
それを 自由に 楽しんで!
自分で 自分のことを 好きに選択できることは とても大きな権利!
だれかに 何かを決めてもらって ただ 何も考えずにそれを受け入れるのは
ある意味 楽かもしれないけど・・それは 結局は 大変なことになるのよ。
自分の 権利を明け渡してしまうのだから・・!
あなたの ???? と感じる その感性を大切に、そして
その???を感じる ハートの声をしっかりと聞いて、
その ??? を、私は ???? と感じます! と声を上げる勇気を
持ってちょうだい!
それは あなたの人生に対する あなたの責任なのよ。
あなたの ???? が、あなたの現実を変えていくのよ。
あなたの 世界を変えていくの。
忘れていた 自由で 軽い 波動を思い出すための 鍵だということ!
あなたを 心から愛してるわ~~」
ありがとう さくやさん!
わたしたちも あなたを心から愛してるよ~~
・・って、いうメッセージが来て・・
そういえば 今の校則って どんなのがあるんだろう・・って、
調べてたら 面白いサイトを見つけました。
ちょっと(かなり)笑ってしまう校則って あるんですねぇ~~(笑)
これを 読んだ時に なんでやね~~ん・・って、
吹き出しちゃいました(爆)
何を 考えてこんな校則つくったんだぁ~~、
作った人の顔が見てみたいわ~~^^
きっと さくやさんも 私たちを見てて なんでやね~~ん!って、
突っ込みを入れてるんだろうなぁ~~^0^
< ここから >
「おかしな校則」
人間が秩序を保ってやっていくためには、当然「ルール」と
いうものが必要なわけだけれど、その「ルール」自体がうさん
くさいという例もよくあるもの。
中でも、「校則」というのは、けっこう理不尽なものが多い。
君たちも自分の学校の校則に対し「なんで?」と疑問に思った
経験があるかもしれない。
そこで、今回は、俺が今まで人から聞いたり、何かで読んだ
りしたことのある「おかしな校則」をご紹介しよう。学校名は
あえて伏せておきますが、すべて実際に存在する「校則」です。
では、ひとつずつ見ていきましょう。
隣の教室に行ってはいけない
この校則、けっこうよくあると聞く。まったく理解できねえ・・・。
これ、ただ先生が管理しやすくしたいだけじゃねーの? 隣の
クラスの子と交流持っちゃいけないの? ったく、どんな大人に
育てようとしてんだよ・・・。塾なんて色々な学校の子がごちゃ
まぜになっても、あんなに仲良くしてたのになあ・・・。
自転車の色は黒、白、シルバーのみ
くだらねえよな~。ホントーにくだらん。赤い自転車に乗ってる
奴は、なにか人間的に問題があるわけ? この三色だけ許され
る理由を説明してほしいよね。
映画・カラオケ・ゲーセン禁止
うちの中学も、ゲーセンは禁止だったね。行きまくってたけ
ど(笑)。「今日は上尾じゅうのゲーセン一斉補導を行う!」
なんて先生が言うと、わざわざチャリで隣町のゲーセンまで
行ってたかんね。そこまでしてゲームやりてえかっていう(笑)
しかし、映画も見ちゃいけないってのはどういうことやねん・・・。
この学校の生徒は「となりのトトロ」とか観たら罰せられるの
かな?
夏休み中、コンビニに行ってはいけない
なんで? なんで、コンビニだめなの?
バイクに乗ったら退学 触ったら停学 見たら謹慎
見てもダメなのかよ! 道歩いてて、バイクだけ見ないように
すんのは、いくらなんでもムリだろ・・・。これ、俺の友達が行っ
てた男子校なんだけど、実際に触っただけで停学になった奴が
いたらしい。
ヘアピンは17本まで
17本!? どっから出てきたんだよ、その本数!
音楽の時間以外うたってはいけない
ここまで来るとさ~、生徒じゃなくて奴隷じゃね? 「うた」
まで奪われちゃうのかよ・・・。人権侵害のレベルじゃねえ
の、これ・・・。
【落ちた】【すべった】と言うのは禁止
NGワードあんのかよ、この学校! 気ィ遣い過ぎだから!
ま、受験生を考慮してってことなんでしょうけど、校則で
決めることねえだろ・・・。こういうのはマナーとかデリカシー
の問題で、「ルール」とは別次元の話だと思うんだけど・・・。
つーか、上の二つの言葉を使わずに物理の授業やんの
難しくねえか?
教室移動後、一番最初に教室に入った人は全員の机をふく
こんなルールあったら、誰も最初に入りたくねーよ! ぜっ
てー、休み時間廊下に人溜まっから! 壮絶な譲りあい合戦
が起こっから!
女子の下着は、必ず白にすること
なんだこれ!? 確認すんの? 下着の色まで決められちゃっ
たよ! つーか、「女子の」ってことは男子は自由なんだ?
男子は「赤フン」とかでもいいんだ?
女子生徒は原則として、通学鞄に最低一つはぬいぐるみ
をつける事
これは意表をつかれるな~。「つけるな」じゃなくて、「つけろ」
なんだ? てか、そんなことまで学校に決められたくないよね・・・。
俺がこの学校の生徒だったら、すげー巨大なテディベアつけて
行って、「は? 校則を守っているつもりですけど、何か?」とか
言うな。(←やな生徒)
靴下は膝が隠れるまで。スカートも膝がかくれるまで。
どんだけ膝かくさなきゃいけなんだよ! つーか、これだと
上からも下からも膝までかくすわけだから、要するに一切肌は
露出してない状態になるわけだよね? 下半身イスラム教かよ!
想像するとめっちゃ変な女子学生になるぞ、これ・・・。
学校でのダイエットは禁止
なんだこれ!? 「学校での」って! 家ではダイエットしても、
学校に来たらモリモリ食べなきゃいけないんだ? そんじゃ痩せ
ねえよ!
プリクラを交換するときは封筒に入れる
な・ん・で!? 意味がわかんない・・・。封筒?
異性交流は、年上とは禁止
だから、なんでっ!? なんで年上ダメなの!?
弁当のふりかけは禁止
だから、なんでだよっ!! 「ふりかけ」かけて不良になった
やつとか見たことねーよ!
走っている車につかまらない
つかまんねーよ! ジャッキー・チェンかっ!! なんなの、
これ? 校則なの? もう、どうなっちゃったんだよ・・・。
溺れるような恋はするな
余計なお世話だっ! どんな恋しようが、そいつの勝手じゃ
ねーか! ダメだ・・・。ついていかれねえ・・・。じゃ、どんな恋
だったらいいわけ? これ、この校則作ったやつが、以前
溺れるような恋して失敗したとしか思えないよね? アホか!
だいいち、溺れない恋なんかホントの恋じゃねーよ!
男女交際をする場合は、両親が学校に来て先生と面談
し、その男性がふさわしいかなどを話し合った上で学校
から了承が出たら「交際バッチ」というのをもらって、常に
制服につけていなければならない。
うるせえよ!! めんどくせーったらありゃしねえ・・・。「交際
バッチ」ってなんだよ! 恥ずかしっ! てかさ、こんなルール
で統率できると思ってる教師たちの感覚を疑っちゃうよね?(笑)
バカじゃないの? 全員、内緒で恋愛するようになるだけだっ
つーの!
みんなで一斉に計算問題などやるとき、できた子は
えんぴつを頭の上に立てること (手を挙げたり、できたー
と言ってはいけない)
怪しいからっ! これ、ひとりずつ増えていくの想像すると
おかしすぎる! 次々、頭の上にえんぴつ立てていくんでしょ?
怪しい。ぜってー怪しい。なんかの宗教かっ! えんぴつニョッキか!
学校でのう○こ禁止(臭いから。トイレットペーパーが
無駄になるから。どうしてもしたい場合、担任の許可を取る。)
「臭いから」って言っちゃった! しかも許可制かよ!!
つーか、もうムリ・・・。ここまで来るとさすがに、ムリ・・・。
手紙を出すときには切手を貼ろう
それ、校則じゃねーだろっ!! 日本全国、手紙出す時は
切手貼らないとダメだからっ!! それおまえの学校が決める
ことじゃなくて、郵政省が決めたことだからっ! 「貼ろう」じゃ
ねーよ!
教師は教師らしく授業中ふざけない
は、はい。す、すみませんでした・・・。あれ? なんで謝って
んだ、俺?
バレンタインのチョコは毒が入っている危険性があるの
で食べてはいけない
どんだけ人を疑ってんだよ! なに、この学校? 常に、誰か
が誰かの命を狙ってるわけ? なんだその黒い策略だらけの
学校! 恋の告白のチャンス台無し・・・。
カンチョーをした人は、放課後に保健室で本物の浣腸
罰が重いよっ!! ちょとしたイタズラと罰の重さのバランスが
とれてないからっ!! 怖っ! やらない。この学校にいたら
ぜってーカンチョーやらない。
校長先生に恋をしてはいけない
・・・・・・・・・・。
もう、イヤ・・・・・・。もう、ツッコミたくない・・・・・・。
やめさせてもらうわっ!!
(2005・5・17)
P.S. みなさんの通っている学校や会社の「校則」や「社則」
でも、変わったのがあったら教えてください。
<転載 おわり>

にほんブログ村 ← アシュタールからのメッセージを少しでも多くの方に受け取って頂きたいので、ここをポチッとお願いします。

にほんブログ村← こちらもよろしくお願いします。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
Muu Free Club に是非ご参加ください!
詳しくはこちらの記事をお読みください!
共感して下さり ご参加ご希望の方は,
まずメルマガへのご登録
をお願いいたします。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
スピリチュアルなことに お悩み ご相談
エネルギーワークなどにご興味がある方は スピリチュアルMuu へお越し下さい

スポンサーサイト
ミナミさん、さくやさん、アシュタールありがとう!
今日の記事にはとても前向きにさせられました。
また一つ自由になったみたいです。
このマトリックスの終了、完了もいよいよ佳境なのでしょうかね(笑)た。
さくやさんに一つ質問です。
今日の記事を読んでいて、私は現在の何重にも及ぶ税金の事がふと浮ばれましたが、税金に対する認識や概念も、同様に改めていく時でしょうか?