fc2ブログ


世にも奇妙なフツーの話

 フツーに生きている人間が覗いてしまった・・不思議な世界! これを知ったら、あなたももう普通の世界には戻れなくなるかも知れませんよ!

  [ 国民の声を丁寧に聞いて、嫌がる事ばかりします ]

新刊出ましたぁ~^0^



この本はね、パラレルワールドに特化した本です。

いまの社会、そのまま行けばどうなるか、このブログを

お読みいただいているみなさまはよ~くお分かりだと

思います。

このまま管理社会に巻き込まれるのはイヤだぁ~って

思われていると思います。

私もそうです・・だから、アシュタールにお願いして

この本を書きました。


いまの社会とは違うパラレルワールドに移行するには

どうしたらいい?

毎日の生活に使える具体的な方法を教えてくれました。

アシュタールって私たちの生活を覗いてる?(爆)

そう思うくらいピンポイントでこうしたらいいのでは

ないですか?って伝えてくれてるんです。


どれを選ぶかそれだけなんです・・って^^


この本だって、書くか、書かないかっていう選択肢が

あって、書くっていうパラレルを選んだだけ

なんですよね。

書くのはめっちゃしんどいんです、体力もいるし、

時間もかかるし、遊ぶ時間も減るしww

だから、書かないでおこうかな・・

って正直ちょっと悩んだりもしましたぁ~(苦笑)

でも、それじゃあ、本は出来ないし、身体を脱ぐときに

あの本書いときゃよかったなんて後悔したくないしって思って

えい!って書く方のパラレルを選んだ次第です。

こっちのパラレル選んでよかったぁ~^0^

っていま本当にこころの底から思っています。


本当に面白い本です。

実際の生活に使える本です。

パラレルワールドの移行の仕方の本です。

あなたの現実を好きなものに変えることが出来る方法を

お伝えしている本です。

是非、お読みくださいませぇ~^0^

発売日は9月25日になります。

定価は税込み¥2200です。

全国の書店、アマゾン、楽天で予約承っております。

よろしくお願いいたしま~す^0^



ーーーーーーーーーーーーーーーーー

日本の首相さん・・

2年間国民の声を聴いた、とか、

明日は今日よりも良くなるよう政策を進める、とか、

随分好き放題なことをのたまっていらっしゃいますが、

国民の生活はどんどん疲弊するばかり。

そうだよねぇ、国民の声は一切聴かず、

聴くどころか、国民が反対することばかりしてる・・


あ、そうか!!国民が反対することばかりしているのも

国民の声をしっかりと聴いているからなのかぁ~

聴いてるから嫌がる事ばかりできるのかぁ~

苦笑_〆(´Д`; )ハハッ


国民の声を丁寧に聞いて、嫌がる事ばかりします。

(`・ω・´)ゞビシッ!!・・・ってか!


いや、国、政府が国民の事なんてまったく考えて

ないのは知ってるけど、搾取することばかり

考えてるって知ってるけど、

でもどうしてここまで?って思うんですよね。


では、アシュタールからのメッセージをお伝えしますね^^

「こんにちは こうしてお話できることに感謝します。

人々の生活を苦しくすることが目的なのです。

税金を上げ、物価を上げ、給料は横ばい、

もしくは下げていく、正社員を減らし不安定な派遣を

増やしていく。

それは意図的にワザとしているのです。


彼ら支配者は人々の生活のことなどまったく興味

ありません。

いかに搾取するかだけが彼らの興味ある事なのです。


それにもうひとつ、人々の生活を意図的に苦しく

していく理由があります。


それは、何も考えさせないようにです。

生活が苦しくなり、生きるのもやっと、明日の生活さえ

どうなるか分からないという状況に追い込んでいくと

人々は何も考えなくなります。

明日のご飯のことだけを考えるようになり、もっと大切な

ことを考えなくなります。

人権や自由などということなど考える余裕も

なくなるのです。


そうなると人々を都合よく誘導しやすくなるのです。

人々は疲れ果て、生きること以外考えるのが面倒に

なります。

極端な話、明日のご飯さえ食べられればいいと思って

しまうのです。

ですから、ちょっと甘い言葉でささやかれるとすぐに

それを信じてしまうのです。


彼らは疲れ切った人々のために楽しい娯楽を用意

します。

疲れて何も考えたくない人たちは、簡単に理解できる

番組やただ笑って見られる番組を欲しがります。

生活の苦しさ、辛さ、疲れを一時的に麻痺させてくれ

不満いっぱいの生活のガス抜きをしてくれる娯楽を

求めるのです。

そして、それを支配者は提供するのです。


提供する娯楽の中に彼らにとって都合の良い情報を

混ぜます。

何も考えずにただ与えられた娯楽をみている人たちは

無防備に彼らが提供する情報を受け入れてしまうのです。


そうなると、支配がとても簡単になります。

彼らは人々に娯楽を与えておけばいいのです。

それにプラスしてちょっとした刺激も与えます。

ちょっとした刺激とは、自分とは関係のない所で

誰かを糾弾するという刺激です。

そして、誰か、何かを標的にする時、快楽ホルモンが

出るのです。

スポーツもそうです。

スポーツを見て贔屓のグループを応援しているとき

相手の選手などが敵に見えます。

闘っている贔屓の選手を見て快楽ホルモンが出るのです。

うわ~っと叫ぶ時にガス抜きもできますし、

戦いによって出る刺激的な快楽ホルモンもたくさん

でます。



政治もそうです。

少し気がついてきた人たちに意見の違う政党を与えます。

自分の意見と似たような政党を贔屓にして、

違う政党を応援する人たちと対立するように持って

いくのです。

政治や社会の仕組みなどに気がついて何かを変えようと

思っている人たちの目を政党や陰謀論などという

近視眼的なところに持って行かせ争わせるという

手を使います。

お互いの意見の違いで争っているうちに本質的な原因

に目がいかなくなってしまうのです。

これも政治ショーとして使われてしまっているのです。


何かに夢中にいなっていると生活の苦しさ、

つらさを忘れることが出来るのです。

でも、快楽ホルモンがなくなって日常に戻るとまた

ツラい日々が待っています。

だから、また快楽ホルモンを求めて娯楽に夢中に

なるのです。


それでは何も解決しません。

生活がどうして苦しいのか、ツラいのか、を考えません

ので、どうしたら生活が楽しくなるかも考えません。

だから、何も変わらず、ずっと苦しい生活が続くのです。


彼らはそれを狙っているのです。

彼らは人々が考え出したら困るのです。

人々が考え始めると、自分の生活が苦しい原因を探し

ます。

そうなると自分たち支配者にたどり着いてしまうのです。

自分たちが何をしようとしているのかがバレて

しまうのです。

それは彼らにとってはとても不都合なことです。

それをして欲しくないのです。


だから、どんな無茶なことをしても人々の生活を

苦しくしたいのです。

いま行われている政策はそのためです。

矛盾ばかりの政策をして、人々を混乱させ、税金を

どんどん上げ、生活していくのに一杯いっぱいに

しているのです。


その状況がイヤならば、原因を知ってください。

その苦しさの原因は彼らです。

彼らがあなた達の生活を苦しくしているのです。


生きていくだけで疲れ切ってしまうような生活が

おかしいと気づいてください。

どうしてそうなっているのか考えてください。


目を背け、娯楽に興じていても何も変わりません。

娯楽は良いと思います。

でも、娯楽に逃げないでください。


ガス抜きの娯楽ではなく、

豊かになって、たくさん楽しいことをしてください。

彼らに与えられた楽しみ、娯楽ではなく、

自分で楽しみを創ってください。


あなたに愛をこめてお伝えいたします。」


ありがとう、アシュタール! 感謝します。



「迷宮からの脱出!パラレルワールドを移行する!」


腐りきった現代社会のおかしさを

バッシバッシ切りまくる、吠えまくります!!

ご質問を募集いたしま~す^0^

どなたでもOKです!

(私たちのブログ及び本をすべてお読みいただいてから

その上で疑問をお持ちになったことについてご質問

頂ければ幸いです^^ )


ご質問はこちらからお願いいたします。


Twitter ライトノベル作家さくやみなみ@398to373

Facebook ミナミAアシュタールの1%プロジェクト

アシュタールのメッセージの新作の動画は、

「破・常識あつしの歴史ドラマブログ」

こちらもご覧くださいね。

お問い合わせの際には 必ずご連絡先電話番号をお書きくださいね。

 ※ このブログ記事の転載は承認制です。
転載ご希望の方はこちらの記事をお読みいただき申請してくださいね。
無断転載は固くお断りいたします。

       

スポンサーサイト






 ← 何だぁ~、日本語でも通じるじゃな~い^0^HOME新刊 パラレルワールド ∞の未来

 COMMENT

 COMMENT POST







 
 管理者にだけ表示

 Trackback

この記事のURL
 [ http://5minami5.blog35.fc2.com/tb.php/4298-ae19cb82 ]

HOME
Copyright © 2023 世にも奇妙なフツーの話, All rights reserved.
  
Item+Template by odaikomachi