写真をポチッとしていただければアマゾンへ
飛びます。


今度の本は、アシュタールがメインです^0^
この本は・・すごいよ!
内容が・・すごい!
ちょっとだけですが
何について話してくれているか見てみてください。
びっくりするような内容だから!
77のテーマでアシュタールが例の口調で
(淡々と優しく)わかりやすく話をしてくれています。
ちょっと難しそう・・って思うことも
本当に分かりやすく丁寧に説明してくれて
こんな本どこにもないよって思う本です!
知りたかったけど、誰も教えてくれなかった答えが満載です!
いろんなことに興味がある方・・必見です!
是非、お読みください!
ご感想をいただけるとメチャクチャ
嬉しくてミナミはどこまでも駆け上って行けま~す^0^
次に進む勇気が出てきます^0^
是非みなさま、アマゾンや楽天に率直なご感想を
お寄せ下さいませぇ~^0^
よろしくお願いしま~す^0^
ーーーーーーーーーーーーーーーー
今日のアシュタールからのメッセージをお伝えしますね^^
「こんにちは こうしてお話できることに感謝します。
身内の人をほめてください。
どんどん褒めてください。
特に日本の人たちは身内を褒めるということが
とても苦手です。
苦手というよりも、身内を褒めることはいけない
ことのように思ってしまっています。
謙遜することが良い事だと思っています。
身内は自分と同じという感覚があるので
自分を褒める習慣のない人、セルフイメージの低い人は
身内を謙遜という形で落とすような発言をします。
それはとても勿体ない事です。
身内は自分と同じ感覚ならば、身内を褒めることで
自分も褒めているのです。
褒めると気持ちよくなります。
褒められた人も気持ちよくなれます。
お互いが気持ちよくなれ、ご機嫌さんになれるのです。
謙遜は要りません。
もちろん、ムリヤリに褒めるのは違います。
思ってもいないのにムリして褒めると、反対にイヤな
気持ちになります。
バカにしているのかな?と思ってしまいます。
それはエネルギーで分かるのです。
ムリに褒める必要はありません。
小さな事でも本当に素敵だな、素晴らしいなと思ったら
どんどん褒めてください。
他の人にも、この人はとてもステキですと堂々と言って
ください。
ここがステキなのです・・と具体的にいう必要もありません。
ステキだと思っていますと伝えればいいのです。
それはあなたの耳にも聞こえます。
そうすると、その人の事がもっと好きになれます。
そして、褒めてもらった人もあなたの事がもっと好きに
なります。
お互い好きだという事を認識出来れば、
お互いがお互いを尊敬しあえるようになるのです。
褒めることはとてもステキなことなのです。
謙遜などいりません。
ムリして他人にへりくだる事は必要ないのです。
身内をへりくだらせる必要はないのです。
あなたが好きな人を低く表現する必要はありません。
そのまま、あなたが思うように表現してください。
あなたはその人が好きなのです。
ならば、好きです、本当にステキな人なのですと
堂々と人に伝えてください。
ワザと大きく見せる必要はありません。
あなたの思いをそのまま伝えればいいのです。
大きく見せたり、小さく見せたり、低く表現する必要は
ないのです。
好きな人と一緒にいるのです。
ならば、好きですといつも伝えてください。
とてもステキだと思っているのに、照れくさいとか、
人にそれを言うのは恥ずかしいとか、みっともないとか、
そんな事を思わないで、どんどんステキなので好きですと
言ってください。
好きな人たち、身内の人たちを褒めることは
自分を褒めているのと同じなのです。
こんなにステキな人たちと一緒にいる私はステキなんだと
思えると自分が好きになります。
自分に誇りが持てるようになり、自信がつきます。
自分に自信が出来ると余裕が生まれ、周りの人たちとも
楽しく交流することが出来ます。
褒めることを恥ずかしがらないでください。
とてもステキだと思っているのに、
そんな事はないです、大したことはありません・・
などというのはとても勿体ないことです。
褒めるとエネルギーが広がります。
エネルギーが広がっていくとご機嫌になり、楽しくなり
気持ちの良い現実を創造することができるのです。
あなたに愛をこめてお伝えいたします。」
ありがとう、アシュタール! 感謝します。
「迷宮からの脱出!パラレルワールドを移行する!」
腐りきった現代社会のおかしさを
バッシバッシ切りまくる、吠えまくります!!
ご質問を募集いたしま~す^0^
どなたでもOKです!
ご質問はこちらからお願いいたします。
Twitter ライトノベル作家さくやみなみ@398to373
Facebook ミナミAアシュタールの1%プロジェクト
アシュタールのメッセージの新作の動画は、
「破・常識あつしの歴史ドラマブログ」
こちらもご覧くださいね。
腐りきった現代社会のおかしさを
バッシバッシ切りまくる、吠えまくります!!
ご質問を募集いたしま~す^0^
どなたでもOKです!
(私たちのブログ及び本をすべてお読みいただいてから
その上で疑問をお持ちになったことについてご質問
頂ければ幸いです^^ )
ご質問はこちらからお願いいたします。
Twitter ライトノベル作家さくやみなみ@398to373
Facebook ミナミAアシュタールの1%プロジェクト
アシュタールのメッセージの新作の動画は、
「破・常識あつしの歴史ドラマブログ」
こちらもご覧くださいね。
スポンサーサイト