fc2ブログ


世にも奇妙なフツーの話

 フツーに生きている人間が覗いてしまった・・不思議な世界! これを知ったら、あなたももう普通の世界には戻れなくなるかも知れませんよ!

  [ 子どものいる人生、いない人生、どっちが・・ ]


写真をポチッとしていただければアマゾンへ

飛びます。

今度の本は、アシュタールがメインです^0^

この本は・・すごいよ!

内容が・・すごい!


ちょっとだけですが

何について話してくれているか見てみてください。


宇宙の真実写真195x259


びっくりするような内容だから!

77のテーマでアシュタールが例の口調で

(淡々と優しく)わかりやすく話をしてくれています。

ちょっと難しそう・・って思うことも

本当に分かりやすく丁寧に説明してくれて

こんな本どこにもないよって思う本です!

知りたかったけど、誰も教えてくれなかった答えが満載です!

いろんなことに興味がある方・・必見です!

是非、お読みください!


ご感想をいただけるとメチャクチャ

嬉しくてミナミはどこまでも駆け上って行けま~す^0^

次に進む勇気が出てきます^0^

是非みなさま、アマゾンや楽天に率直なご感想を

お寄せ下さいませぇ~^0^
 



よろしくお願いしま~す^0^

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

ミナミAアシュタールRadio382

「あなたはクリエーターなのです」

vol.785 「あなたはクリエーターなのです」
vol.786 「続・あなたはクリエーターなのです」



ーーーーーーーーーーーーーーーー

「子どもはいない方がラク」母はそう言ったけど…マンガ夜廻り猫 介護の末、母を看取った女性の思い


では、今日はさくやさんからのメッセージです^0^

「こういう問題はね、分離されてしまったから

起きている問題なのよ。

最近起きて来ただけの問題。

ちょっと前なら問題にもならなかった。


人と人との繋がりが薄くなってしまって、

お互い手を貸しあわない生活になってしまったから

起きて来たの。

気の合う人たちが周りにいたら、こんな事は問題にも

ならないのよね。


子どもはみんなで育てるし、年をとってもまだまだ

やることがあるから介護なんてことにはならない。


あなたたちの社会では年を取ると役に立たない、

必要の無い人っていう概念が出来てしまったから、

というより意図的にそういう風に思わされてしまって、

いるから介護なんて言葉が出て来るの。

もちろん体力は減って来るから、力仕事などはできなく

なって来るけど、その分生きてきた知恵がある。

その知恵を後進に伝えることでまだまだ気力は満タンで

いられる。

介護してもらわなきゃなんて発想にはならない。


知恵を持つ人を若い人たちも尊敬するわ。

ずっと蓄積されてきた知恵をまた後進に伝えていこうと

思うから、知恵の大切さもよくわかっている。

ただの頭だけの知識、情報ではなく、生活で培われた

知恵がどれ程素晴らしいかが分かれば、年を取った人を

バカにしたり、排除しようなどとは思わない。

若い人は若い人に出来ることをしていけば、お互い楽しく

暮らすことができるのよ。


お互い出来ることを提供し合うことで、丸い関係ができる。

丸い関係ができれば、手を貸しあえば、子どもを育てることも

いまのあなたの社会よりよっぽど楽になるし、

楽しくなっていく。

子どもがいる人も、子どもがいない人もどちらも楽しい

社会になる。

自分の子どもじゃなくても、自分の子どもと同じように

考えることができるから。

血のつながりとか関係なく、みんなの大切な子どもとして

育てていける。


血のつながりだけを大切にしてしまうから、自分の子、

他人の子という分離になってしまうの。

子どもはみんなで育てていけばいい。

年をとったら知恵を後進に伝えていけばいい。


みんなが出来ることを提供していけば、何も問題は

起きないの。

病気になっても、怪我をしても、お互いさまという気持ちで

いれば、何も怖いことはないでしょ。

怪我をして動けない時は周りに頼ればいい。

そして、治って元気になったら、また自分が出来ることを

周りに提供していけばいい。

それだけで、社会は気持ちよくまわっていくの。


子どもがいる方がいい、子どもがいない方がいい・・

なんて究極の選択なんて考える必要なんてまったく無いの。


江戸の子たちも、じょうもんの子たちも、それを自然に

やっていたわ。

お互いさま・・っていう気持ちでいるだけだった。

してあげたんだから、お返ししてね・・なんて思わないし、

してもらったんだから恩にきなければなんて思わなかった。


お互いさまのエネルギーがグルグルまわっていただけ。

それで気持ちよくみんなで生活することができたの。


みんなで一緒に(近くに)住んでみるっていいわよ。

仲のいい、気の合う人たちと一緒に暮らしたら

とっても楽しく生きることができると思うのよ。

イメージしてみてね。

イメージ出来ることは現実化できるから。


あなた達をこころから愛してるわ~」


ありがとう、さくやさん!


超次元ライブ

「迷宮からの脱出!パラレルワールドを移行する!」



腐りきった現代社会のおかしさを

バッシバッシ切りまくる、吠えまくります!!

ご質問を募集いたしま~す^0^

どなたでもOKです!

(私たちのブログ及び本をすべてお読みいただいてから

その上で疑問をお持ちになったことについてご質問

頂ければ幸いです^^ )


ご質問はこちらからお願いいたします。


Twitter ライトノベル作家さくやみなみ@398to373

Facebook ミナミAアシュタールの1%プロジェクト

アシュタールのメッセージの新作の動画は、

「破・常識あつしの歴史ドラマブログ」

こちらもご覧くださいね。

頂いたお問い合わせのメールには 必ず返信させていただいております。
もし 何日も返信がない場合は お手数ですがお電話いただければ幸いです。
(水曜、木曜はサロンの定休日になりますので、水曜、木曜にいただいたメールの返信は金曜に
なります事をご理解いただけると幸いです)
そして お問い合わせの際には 必ずご連絡先電話番号をお書きくださいね。



 ※ このブログ記事の転載は承認制です。
転載ご希望の方はこちらの記事をお読みいただき申請してくださいね。
無断転載は固くお断りいたします。

       
-----------------------------------------------------------------------




スピリチュアルなことに お悩み ご相談 
エネルギーワークなどにご興味がある方は 超次元サロンMuu  へお越し下さい





ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

Muu Free Club・・・三角から丸へ・・・
個の時代へ向かって立ち上がる・・・
Muu Free Club に あなたのご参加お待ちしていま~~す^0^




       Muu 240px

じょうもん楽座 240px




スポンサーサイト






 ← 未来はエネルギー場でつながる!HOMEこれがピラミッドの思考なのです

 COMMENT

 COMMENT POST







 
 管理者にだけ表示

 Trackback

この記事のURL
 [ http://5minami5.blog35.fc2.com/tb.php/4064-a8fabac0 ]

HOME
Copyright © 2023 世にも奇妙なフツーの話, All rights reserved.
  
Item+Template by odaikomachi