新刊・・出ましたぁ~^0^
写真をポチッとしていただければアマゾンへ
飛びます。


今度の本は、アシュタールがメインです^0^
この本は・・すごいよ!
内容が・・すごい!
ちょっとだけですが
何について話してくれているか見てみてください。
びっくりするような内容だから!
77のテーマでアシュタールが例の口調で
(淡々と優しく)わかりやすく話をしてくれています。
ちょっと難しそう・・って思うことも
本当に分かりやすく丁寧に説明してくれて
こんな本どこにもないよって思う本です!
知りたかったけど、誰も教えてくれなかった答えが満載です!
いろんなことに興味がある方・・必見です!
是非、お読みください!
ご感想をいただけるとメチャクチャ
嬉しくてミナミはどこまでも駆け上って行けま~す^0^
次に進む勇気が出てきます^0^
是非みなさま、アマゾンや楽天に率直なご感想を
お寄せ下さいませぇ~^0^
よろしくお願いしま~す^0^
ーーーーーーーーーーーーーーー
イップス・・という症状についてご質問をいただきました^^
私は初めて聞く言葉だったのでちょっと調べてみると、
イップス (yips) は、主にスポーツの動作に支障をきたし、
突如自分の思い通りのプレー(動き)ができなくなる症状の
ことである。
野球やゴルフ、テニス、ダーツなどのスポーツに
多く見られる。
学術的には局所性ジストニア(職業性ジストニア)と
同義で考えられ、神経疾患に分類されている。
脳の構造変化が原因といわれ、同じ動作を過剰に
繰り返すことによって発症し得ることが明らかになっている[1]。
(ウイキペディアより)
これってどう言うこと?
どうして今まで出来ていたことが急に出来なくなるの?
これはスポーツ選手にとっては大変な問題ですよね^^;
では、アシュタール、よろしくお願いします^^
「こんにちは こうしてお話できることに感謝します。
スポーツだけではなく、どのような分野でも起こりえる症状です。
これは簡単に言ってしまうと、頭が突然働いた状態なのです。
難しいですね・・どうご説明しましょうか・・
例えば、ムカデの寓話をご存じですか?
たくさん足のあるムカデに、どうやって歩いているのですか?
どの順番で足を出しているのですか?と聞いたら、ムカデは
自分でもどうやって歩いているのか分からなくなって歩けなく
なってしまった・・という寓話です。
これと同じような感じだと思っていただければと思います。
ずっと練習していて無意識に出来ていたこと・・
これは身体が覚えているということですね。
身体が覚えているので、頭で考えなくてもできていたのです。
でも、それを頭で考えようとしてしまったら、
身体の動きが分からなくなってしまうのです。
練習する前は頭で考えます。
こうして、こうやって身体を動かすと上手くいくと
頭を使って考えます。
でも、その練習を何度も繰り返していくと身体が覚えて
何も考えなくても出来るようになります。
そこに突然頭で考えるようになると、身体と頭の指令が
バラバラになってしまってどうしていいか分からず動かなく
なってしまうのです。
これは感覚的な事ですので、頭だけで理解しようとしても
難しいと思います。
身体は動きを覚えるのです。
よちよち歩きの子どもも何度も転びながら歩き方を覚えます。
頭ではなく、身体で覚えていくのです。
そうして何も考えなくても歩くことができるようになります。
もし、あなたがいま、どうやって歩いているかを頭で考えると
歩くという事に不自然さを感じると思います。
右足を出している時に重心は左足に乗せて、そして、次に
右足が着地すると同時の重心を移して・・などと考えると
どうやって歩いていたのか分からなくなります。
これが一瞬に起きたと思ってください。
混乱しますね。
その混乱した感覚が残ってしまうのです。
混乱して上手くできなくなったときの感覚がずっと残って
トラウマになってしまうのです。
そして、出来ないという思考になってしまい、本当に出来ないと
いう現実になってしまうのです。
では、どうしたらいいのでしょうか?
まず精神的なものだという事を理解してください。
身体には異常はなく、精神的にショックを受けて起きている
症状だと理解してください。
そして、身体に任せると意図してください。
身体は覚えています。
どう動いたらいいか覚えています。
一度自転車に乗れた人は何年たっても自転車に乗ることが
できます。
それは自転車の乗り方、バランスのとり方を身体が覚えている
からなのです。
だから、頭で思い出そうとするのではなく、身体に任せるのです。
頭でしようとするのではなく、身体を信じてください。
そして、最初の頃のように少しずつ練習してください。
身体が覚えていることが分かるまで、少しずつ練習してください。
前と同じように出来なくても焦ったり、ダメだと思わないで
くださいね。
また新しく始めるくらいの気持ちで練習してください。
軽い気持ちで練習をしてください。
軽く考えた方が身体が思い出しやすくなります。
身体に精神的なプレッシャーをかけないように、初心者のころの
ように楽しんでやってください。
楽しんでいると身体も喜びます。
そして、身体が勝手に動きはじめます。
怖がらず、出来なくてもいいやと思うくらいの気持ちで
遊んでください。
精神的にも楽になってトラウマはなくなります。
身体とこころは繋がっています。
どちらも緩めてあげてください。
それには楽しんでください。
あなたに愛をこめてお伝えいたします。」
ありがとう、アシュタール! 感謝します。
超次元ライブ
「迷宮からの脱出!パラレルワールドを移行する!」
腐りきった現代社会のおかしさを
バッシバッシ切りまくる、吠えまくります!!
ご質問を募集いたしま~す^0^
どなたでもOKです!
ご質問はこちらからお願いいたします。
Twitter ライトノベル作家さくやみなみ@398to373
Facebook ミナミAアシュタールの1%プロジェクト
アシュタールのメッセージの新作の動画は、
「破・常識あつしの歴史ドラマブログ」
こちらもご覧くださいね。
「迷宮からの脱出!パラレルワールドを移行する!」
腐りきった現代社会のおかしさを
バッシバッシ切りまくる、吠えまくります!!
ご質問を募集いたしま~す^0^
どなたでもOKです!
(私たちのブログ及び本を4冊お読みいただいてから
その上で疑問をお持ちになったことについてご質問
頂ければ幸いです^^ )
ご質問はこちらからお願いいたします。
Twitter ライトノベル作家さくやみなみ@398to373
Facebook ミナミAアシュタールの1%プロジェクト
アシュタールのメッセージの新作の動画は、
「破・常識あつしの歴史ドラマブログ」
こちらもご覧くださいね。
頂いたお問い合わせのメールには 必ず返信させていただいております。
もし 何日も返信がない場合は お手数ですがお電話いただければ幸いです。
(水曜、木曜はサロンの定休日になりますので、水曜、木曜にいただいたメールの返信は金曜に
なります事をご理解いただけると幸いです)
そして お問い合わせの際には 必ずご連絡先電話番号をお書きくださいね。
※ このブログ記事の転載は承認制です。
転載ご希望の方はこちらの記事をお読みいただき申請してくださいね。
無断転載は固くお断りいたします。
-----------------------------------------------------------------------
スピリチュアルなことに お悩み ご相談
エネルギーワークなどにご興味がある方は 超次元サロンMuu へお越し下さい

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
Muu Free Club・・・三角から丸へ・・・
個の時代へ向かって立ち上がる・・・
Muu Free Club に あなたのご参加お待ちしていま~~す^0^
もし 何日も返信がない場合は お手数ですがお電話いただければ幸いです。
(水曜、木曜はサロンの定休日になりますので、水曜、木曜にいただいたメールの返信は金曜に
なります事をご理解いただけると幸いです)
そして お問い合わせの際には 必ずご連絡先電話番号をお書きくださいね。
※ このブログ記事の転載は承認制です。
転載ご希望の方はこちらの記事をお読みいただき申請してくださいね。
無断転載は固くお断りいたします。
-----------------------------------------------------------------------
スピリチュアルなことに お悩み ご相談
エネルギーワークなどにご興味がある方は 超次元サロンMuu へお越し下さい

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
Muu Free Club・・・三角から丸へ・・・
個の時代へ向かって立ち上がる・・・
Muu Free Club に あなたのご参加お待ちしていま~~す^0^
![]() | ![]() |
スポンサーサイト