fc2ブログ


世にも奇妙なフツーの話

 フツーに生きている人間が覗いてしまった・・不思議な世界! これを知ったら、あなたももう普通の世界には戻れなくなるかも知れませんよ!

  [ 個人ファーストの社会になるのです ]

新日本列島から日本人が消える日 

最終巻!!

写真をポチッとしていただければ
アマゾンに飛びます。

新日本列島から日本人が消える日の続きです!

続くとは思っていなかったので、上下巻にしたのに

まさかの続編!

だから、最終巻(爆)


上下巻は歴史です^^

新刊本は現代の闇からどう抜け出るかの話に

なります。

さくやさんが、私たちの同じように宇宙人に支配

されていたある惑星の話をしてくれました^^

どうやって宇宙人の支配から抜け出すことができたか!

それをヒントに、私たちもどうしたらいいのかを

具体的に、詳しく教えてくれています。


え?そんな簡単な事でいいの?

ってちょっとびっくり^0^

これなら誰にでもできる!

支配からの脱却・・できます!!

一緒に逃げちゃいましょ^0^


写真をポチッとしていただければ
アマゾンに飛びます。

よろしくお願いいたしま~す^0^

ーーーーーーーーーーーーーーー

先日、大手コンビニでかなり強めにMちゃんを

するように言われたんです。

Mちゃん出来ないって言ったら、とにかく口を何かで

覆ってください・・って!

普段なら、ハイハイってスルーするんだけど、

何度もしつこく言われたもので、

ちょっと、だけ、イラっとしたミナミはその店員さんに

私が思っている事をお話しました。(ちょっと強めに?(テヘペロ)

そしたら、クレーム扱い?されてしまったようで・・

(っていうか、クレームじゃないよね、私からは何も

言ってないんだから、できないって言ってるだけなんだから)

で、最終的にクレームだったら本社に電話して言ってください・・

って言われたので、店を出てから素直に本社の

お客様相談センターに電話させていただきました^^;

でも、私だときっと対立のエネルギーが出ちゃうので、

ここはあつしさんにお願いして冷静に電話してもらいました(苦笑)


そしたら、数日後、本社の方からお電話いただいたんです。

その時にちょっと嬉しいことが・・

話の途中で何気なくレジにぶら下がっているビニールに

ついて聞いたんですよ。

あれって本社ではどういう意図があって各店舗につけるように

通達しているんですか?って・・

そしたら、その本社の方の口から・・

私にもわかりません、最初は感染予防の見地からつけるように

通達していたんだと思いますが、いまは・・・(ちょっと口ごもり)

惰性ですね・・って(驚)

正直、私も必要ないと思ってます・・だって(爆)

お客さんに言うんだから、相当本気でそう思っているって

ことだよねぇ~。


いやぁ~、何か嬉しかったんですよ。

現場の人はもう分かってるんだって!


この前、店の前に大きく張り出している、

M未着用の方のご入店はお断りしております。


(って、私誰かれ構わず電話しているクレーマーじゃない

ですからねぇ~、必要があって仕方なく電話しているだけですよ~)

対応してくれた方も同じようにおしゃってたんです。

私もいらないと思いますって・・で、次に行ったら

その張り紙は外されていました。


現場(それも中枢)は変わって来ている・・って思いました!

やっぱりおかしいって思う人が増えてきているって!

何か嬉しかったです。


社会は現場が支えているんだから、現場の人の思考が

変わっていったら、社会も変わるよねぇ~^0^

もっとどんどん変わっていけばいいなって思うミナミです^0^


では、アシュタールからのメッセージをお伝えしますね。

「こんにちは こうしてお話できることに感謝します。

ひとり一人の思考です。

社会は個人で成り立っているのです。

組織は個人の集まりなのです。

組織ありき、組織が主ではないのです。

そう思わされてしまっているだけです。


個人がいなければ組織は成り立ちません。

個人がいなければ国も政府も成り立たないのです。

個人が主体なのです。


それを思い出してください。

どんなに大きな組織であっても、個人が変わっていけば

変わらざるを得ないのです。

個人の思考が変われば組織もおのずと変わっていきます。


個人の思考がはっきりと決まれば、組織は必要なくなるのです。

組織などいらなくなります。

個人個人の繋がりだけで何も困らず生きていくことが

できるのです。


それを知られたくないのです。

だから、社会が、国が、政府がなければ人々は

生きていけないと思わせるのです。

組織に依存させる方向へミスリードするのです。


個人が変わってください。

あなたが思考を変えてください。

思考が変われば行動が変わります。

ムリに行動を変えようとしなくても、自然に変わって

いくのです。

そして行動が変われば現実も変わります。


そうですね。

行動するから現実になるのですから。


思考を変えてください。

一人ひとりが自分で考え、自分で判断してください。

組織、国、政府、政党などに依存しないで、あなたという

個人を尊重してください。


組織のトップは組織を守ろうとします。

それは、組織がトップにとって都合がいいからです。

それもそのトップの個人の思考なのです。

自分の利益を守ろうとするのは当然のことなのです。

それはわかりますね?


組織を守ろうとするのは、組織に属している人々を守る

のではなく、トップの個人の利益を守るためです。

それを分かってください。

そのトップの利益を守ろうとしている人は、

それをすることで自分の利益も守れると思っているのです。

結局、自分の利益で行動しているのです。


ならば、あなたも自分の利益を一番に考えてください。

利益という言葉は印象が悪いですね。

ならば、自分ファーストで考えてください。


どんなに偉いと思われている人も突き詰めれば

自分ファーストなのです。

でも、それを庶民にされてしまったら組織、自分の利益が

危うくなるからトップの人たちはあなた達の自己犠牲を

強いるのです。

利他主義で生きなさいと・・

自分のためではなく、人のために、組織のために

生きなさいと教えるのです。

それが徳のある生き方、天国へ行ける生き方だと

宗教などを使って教えるのです。


あなたも自分ファーストでいてください。

自分ファーストで考える事ができるようになれば

思考が変わります。

行動が変わります。

そして、自分ファーストの現実になります。

あなたが気持ちよく、楽しく、豊かに暮らせる現実を

創造することができます。


個人の思考が変われば、社会は変わります。

個人ファーストの社会になるのです。

個人が社会、組織の原点なのです。

それを忘れた社会、組織は長く続きません。


あなたに愛をこめてお伝えいたします。」


ありがとう、アシュタール! 感謝します。



破常識なYouTube動画

超次元ライブ

「迷宮からの脱出!パラレルワールドを移行する!」



腐りきった現代社会のおかしさを

バッシバッシ切りまくる、吠えまくります!!

ご質問を募集いたしま~す^0^

どなたでもOKです!

(私たちのブログ及び本を4冊お読みいただいてから

その上で疑問をお持ちになったことについてご質問

頂ければ幸いです^^ )


ご質問はこちらからお願いいたします。


Twitter ライトノベル作家さくやみなみ@398to373

Facebook ミナミAアシュタールの1%プロジェクト

アシュタールのメッセージの新作の動画は、

「破・常識あつしの歴史ドラマブログ」

こちらもご覧くださいね。

頂いたお問い合わせのメールには 必ず返信させていただいております。
もし 何日も返信がない場合は お手数ですがお電話いただければ幸いです。
(水曜、木曜はサロンの定休日になりますので、水曜、木曜にいただいたメールの返信は金曜に
なります事をご理解いただけると幸いです)
そして お問い合わせの際には 必ずご連絡先電話番号をお書きくださいね。



 ※ このブログ記事の転載は承認制です。
転載ご希望の方はこちらの記事をお読みいただき申請してくださいね。
無断転載は固くお断りいたします。

       
-----------------------------------------------------------------------




スピリチュアルなことに お悩み ご相談 
エネルギーワークなどにご興味がある方は 超次元サロンMuu  へお越し下さい





ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

Muu Free Club・・・三角から丸へ・・・
個の時代へ向かって立ち上がる・・・
Muu Free Club に あなたのご参加お待ちしていま~~す^0^




       Muu 240px

じょうもん楽座 240px




スポンサーサイト






 ← ”私”を主語にして考えてくださいHOMEすべての始まりは思考です

 COMMENT

 COMMENT POST







 
 管理者にだけ表示

 Trackback

この記事のURL
 [ http://5minami5.blog35.fc2.com/tb.php/3853-1bae89f8 ]

HOME
Copyright © 2023 世にも奇妙なフツーの話, All rights reserved.
  
Item+Template by odaikomachi