fc2ブログ


世にも奇妙なフツーの話

 フツーに生きている人間が覗いてしまった・・不思議な世界! これを知ったら、あなたももう普通の世界には戻れなくなるかも知れませんよ!

  [ 誇りについてもう少しお話させてください・・byアシュタール ]

      [業務連絡です]

プチ☆チャネリングセッションですが、おかげさまで たくさんご依頼いただいて、
お返事にかなりお時間がかかりそうなので、しばらく受付はお休みさせていただきます。
また、再開できるようになりましたら お知らせいたします。
よろしくお願いたします。


=================================


前回の記事 「誇りを大切にしてください・・by アシュタール」に

下記のコメントをいただきました。


>前日友人から、知り合いの鍛治職人さんが自殺するという、
痛ましい話を聞きました。
どうやら刀鍛治だけでは食べていけず、かといって鋏や大工道具などの、
刀以外のものを作るにはプライドが許さず、生活が立ち行かなくなったようです。
奥様もお年ですし、奥様に働かせて食べさせてもらう事にも、
今度は男のプライドが許さなかったのかもしれません。

女性には理解不能でしょうか?男の世界。
アシュタールはどうですか?
この職人さんのプライドは誤ったものでしょうか。
もちろん自殺は絶対に間違っていると、思いますが…。


このいただいたコメントに関して アシュタールからメッセージが

来ました・・お伝えします。


「こんにちは こうしてお話できることに感謝します。

とても良いテーマだと思いますので、少しお話しさせてください。

誇りを持つ・・ということと、かたくな(頑固)ということは違います。


かたくな(頑固)は それしか認めない・・自分の考えだけが正しい・・という、

エゴが入ります。

誇りは もっと柔軟なものです。 柔らかい固さです。

ただ固いだけというのは 脆さの裏返しです。

わかりますか? 誇りは、自分に対しての余裕、柔軟性から生まれてくるのです。

自分に余裕、柔軟性があれば、自分とは違う意見、見かたも 受け入れ認めることができます。

お互い認め合い 協力、共生することができます。

自分の変化も 柔軟に受け入れ 楽しむことができます。


頑固・・この言葉も難しいものがあります。

頑固・・自分の意見、やり方をしっかりと持っている・・という意味では、

とてもいいと思います・・

しかし、それが行き過ぎると 自分とは違った意見、やり方を受け入れ認めることが

できにくくなり・・違ったものを意味なく見下したり、

無視したりしてしまいがちになります。

そして あまりに今の自分の考え、やり方に固執してしまうと、

自分の中の変化も許せなくなり、

ハートが固くなり 自分の仕事を楽しめなくなってしまいます。

この違い 分かっていただけますか? 

同じように見えても 大きく違います。


そして もう一つ わかっていただきたいのは・・

この仕事をしている自分に価値がある・・のでは無い・・ということです。

価値がある自分が、この仕事をしている・・ただそれだけです。

そこを間違えないでください。


この会社で働いているから 自分には価値があるのではありません。

とても素晴らしい自分が、この会社で働いているだけです。

わかりますか?

○○会社で働いている自分、その社会的地位が自分の価値だとすれば、

もし、その会社を辞めることになったら・・自分の価値がなくなってしまうことになります。

そんなことはありません。・・それは わかりますよね?

あなたは どこで働いていても、どんな仕事をしていても、

その会社、仕事があなたの価値なのではない・・ということを認識してください。

それは あなたの一つの部分(面)でしかないのです。

職業(仕事)=あなた・・ではないのです。


仕事に誇りを持つのも大切ですが、まず あなた自身に誇りをもってください。

誇りあるあなたが 誇りある仕事をするのです。

仕事が主で あなたが従ではありません。

あくまでも あなたが主です。


男?女?職業?のプライド・・もいりません。必要ありません。

プライド・・は、自分を大きく見せたい、守りたい・・というエゴからの発想です。

本当に自分を大切にして、自分を自由に表現することを楽しんでいれば、

つまらないプライドはなくなります。

プライドは 誇りではありません。


自分を大切にしてください。

自分を大切にするところから 誇りが生まれてきます。


理解していただけましたでしょうか?


あなたに愛と感謝、そして平和の光を送ります。」


ありがとう アシュタール!

私たちからも あなたに愛と感謝、そして平和の光を送ります。


にほんブログ村 ライフスタイルブログ ナチュラルライフへ
にほんブログ村 ← アシュタールからのメッセージを少しでも多くの方に受け取って頂きたいので、ここをポチッとお願いします。

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 自分磨きへ
にほんブログ村← こちらもよろしくお願いします。


※ よろしければご自由に転載してください。
ただ アシュタールのメッセージに関しては 短縮したりなど、
内容の変更は、エネルギー的な問題がありますので変えないようにお願い致します。
そして 転載元(当ブログ)を明記していただければ幸いです。
どうぞ よろしくお願い致します。











スピリチュアルなことに お悩み ご相談 
エネルギーワークなどにご興味がある方は スピリチュアルMuu へお越し下さい


5

スポンサーサイト






 ← 見栄えは良いですが・・( ̄ー ̄;・・by アシュタールHOME誇りを大切にしてください・・by アシュタール

 COMMENT

このコメントは管理人のみ閲覧できます
2013-01-17 (18:29) | | [ EDIT ]

≡ ponta  
若い頃私は頑固者とよく周りから言われていました
年を取るから頑固になるのではありません
若い者程頑固なんですよ
それは知識も経験も少なくて選択肢が少ないから当たり前なんです
よく世間では年配の人は頑固と云いますが
その人たちはその人の事情で知識を受け入れてこなかった
或いは拒否してきたからだと自分の経験から思います
いったん受け入れれば(拒否しなければ)
良い悪い(良い悪いは私たちでは判断しようが有りません)
は別に変容が始まり合わなければ自然に離れていくし後にまた興味が湧くこともあると思います

今日も旧態依然と街宣車が騒々しく走り回っているな
いい加減にしてくれんかな
ソロソロ私は本気で行こうと思います正月も終わったし
いつも有難う御座います。感謝しています。
2013-01-17 (20:22) | URL | [ EDIT ]

≡ ずー  
結果が自殺・・・ということはやはり考え方間違っている
プライドとか男の世界という言葉をこの話に使うのは違和感を覚えます

世界観がひとりよがりになってしまってたのかも

残された人のことも考えてほしい
自殺はしちゃいけない

柔軟性はほんと大事だと思います
金属でも硬いものほど衝撃に弱く、割れてしまいます
柔軟性は強さでもありますよね

残念はお話でした・・・が、大切なお話でした
ありがとうございます
2013-01-17 (22:33) | URL | [ EDIT ]

 COMMENT POST







 
 管理者にだけ表示

 Trackback

この記事のURL
 [ http://5minami5.blog35.fc2.com/tb.php/379-45259dd9 ]

HOME
Copyright © 2023 世にも奇妙なフツーの話, All rights reserved.
  
Item+Template by odaikomachi