fc2ブログ


世にも奇妙なフツーの話

 フツーに生きている人間が覗いてしまった・・不思議な世界! これを知ったら、あなたももう普通の世界には戻れなくなるかも知れませんよ!

  [ すり減ってしまった歯車はいらない ]

新刊「身体を持って次の次元へ行く」

そろそろお手元に届きましたでしょうか?

この本ね、書いた本人が言うのもなんですが・・

思考を変えるにはすごく役に立ちます!


  

画像をポチッとしていただくとAmazonのページ飛びます。
Amazonでご購入ご希望の方はこちらからお願いします


なにしろ、ミナミの暗闇の生活からの脱出劇を

赤裸々に書いておりますので、今の現実が楽しくない、

イヤだと思われる方はミナミと同じことをすれば

楽しい現実が創れるのです。

絶対に創れるのです!


そして、ミナミも使っている思考を現実化するための情報も

満載なのです。

現実を変えるためにはこの本の情報を使うだけです。

これは本当にお得な本だと確信しております!


そして、お手元に届き、お読み頂けたみなさま・・

アマゾンのレビューにご感想をお書きいただけたならば

ミナミは嬉しくて天に駆け上っていきます^0^

みなさまの率直なご感想をお待ちしておりま~~す^0^


どうぞよろしくお願いいたしま~す^0^


  

画像をポチッとしていただくとAmazonのページ飛びます。
Amazonでご購入ご希望の方はこちらからお願いします

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

ミナミAアシュタールRadio177

「重い波動にフォーカスすれば」


vol.375 「重い波動にフォーカスすれば」
vol.376 「ただ風に吹かれてぼーっとしていれば・・」





ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

今日のアシュタールからのメッセージをお伝えしますね^^

「こんにちは こうしてお話できることに感謝します

何度も何度もお伝えします。

あなたの身体はあなたの味方なのです。

痛みや熱は身体を治すために起きている症状です。

あなたをイジメているわけではありません。

身体がツラいというのは何か原因があってそれを教えて

くれているのです。


痛い時は身体のその部分を動かさないようにしているのです。

痛みが無ければ動かしてしまいます。

動かす事で治りにくくなるのです。

ですから、腫れたり痛みを出したりして動かさないようにしている

のです。


身体がだるい時や眠くて仕方がないときは疲労がたまって

いるのです。

だからだるくなって身体を休ませてくださいとあなたに

伝えているのです。

熱があって食欲がないときは食べ物を消化するエネルギーを

身体の回復に使いたいと思っているのです。

食欲がないときはムリに食べる必要はありません。

ムリに食べると逆に回復が遅くなってしまいます。


すべてあなたの身体からのサインです。

意地悪で痛くなったりだるくなったり熱が出たりするのでは

ありません。

治すためです。


だるいからとか、眠いから、元気が出る薬、ドリンク剤を飲むのは

身体の要求を無視していることになります。

ドリンク剤などは一時的に興奮させるだけです。

興奮させて元気になったかのように錯覚させるだけなので

その興奮が落ち着いたらもっと身体はだるくなります。

そして、まただるくなったからといってドリンク剤などでまた

興奮状態にさせるとどうなるかはお分かりになりますね。


あなた達の医療は身体の事を知りません。

何のために熱が出ているのか、下痢をするのか、痛みが出るのか

だるくなるのか、わかっていないのです。

分かっていても無視してしまっているのです。

無視するように誘導するのです。


それは、やることが多すぎるからなのです。

やることが多すぎるというより、もっと働かせるためなのです。

身体を大切にしようと思うと、あなた達の考えている”効率”

が悪くなってしまいます。

身体の事を大切にすると過剰に働くことはしなくなります。

そうですね。


仕事が終わってゆっくりとする時間、楽しい趣味の時間、ゆっくりと

料理を作り、楽しく食べる、眠るなどの時間を大切にすると会社で

働く時間が減ります。

だから、勤務時間が短くなる、効率が悪くなる、仕事がはかどらない

などの会社にとって不都合な事が起きてきます。


効率という角度から見たら、ゆっくりと休んで疲れをとる方が

過剰に働いて疲れ果てるよりも仕事ははかどります。

疲れはて、頭も回らない状態でどんなに長い時間働いても

仕事ははかどらないし、ミスも増えてきて二重手間になったりして

効率は悪くなるのです。


長く働けばいいという事ではありません。

でも、長く働く方が良い社員だと思わされているのです。

会社に尽くす良い社員だと思わされてしまっているのでムリに

ムリを重ねて疲労し身体もこころもバランスを崩してしまうのです。


ちょっと考えていただきたいのですが、そこまでして会社の業績の

ために、自分の立身出世のために頑張って働いたとしても

身体を悪くしてしまって働けなくなったら誰が責任を取って

くれるのでしょうか?

一生会社があなたの人生を支えてくれますか?

そんなことはないですね。

組織は個人を歯車として見ています。

ですから、すり減ろうと何だろうと働かせることを考えるのです。

そして、すり減ってしまった歯車はいらないという事になるのです。


あなたの人生を守れるのは、楽しく出来るのは、あなただけです。

社会、会社、国、などはあなたに責任は取ってくれません。


あなたの身体はあなたが守るしかないのです。

そして、あなたの身体はあなたの味方なのです。

どうしてこんなに仕事が大切な時に熱が出るの?頭が痛くなるの?

と身体に怒らないでください。

それはあなたに大きなストレスがかかって身体が疲れていますよ、

ゆっくり休んでくださいと教えてくれているのです。


上司の顔色を見てドリンク剤を飲んでムリに頑張る必要はないのです。

そんなことをしても、もしあなたに何かあっても上司は責任は

取ってくれません、というか取れないのです。

あなたの身体を回復させることは出来ないのです。

そうですね。


だから、自分で自分の身体は大切にしてください。

何かあれば身体が教えてくれます。

大切なパートナーである身体の声を第一に聞いてください。


身体が健やかならば仕事も楽しくなります。

そして、たくさんアイディアが出て面白い仕事が出来るのです。

疲れ果ててムリヤリ働くよりも効率もアップしますし

周りの人たちとのコミュニケーションもスムーズになります。


あなたの身体を守る事が出来るのはあなたしかいないのです。

あなたの人生に責任をとれるのはあなたしかいないのです。

自分の身体と人生を守るために、自分の思うことをしっかりと

伝えてください。

身体に不調を感じるので休みますと伝えてください。

それはあなたの権利です。

誰に遠慮する必要はありません。


マスクも注射も同じです。

イヤだと思えばイヤだという権利があるのです。

それを忘れないでください。


あなたに愛をこめてお伝えいたします。」


ありがとう、アシュタール! 感謝します。



破・常識なYouTube動画

超次元ライブ

「迷宮からの脱出!パラレルワールドを移行する!」



腐りきった現代社会のおかしさを

バッシバッシ切りまくる、吠えまくります!!

ご質問を募集いたしま~す^0^

どなたでもOKです!

(私たちのブログ及び本を4冊お読みいただいてから

その上で疑問をお持ちになったことについてご質問

頂ければ幸いです^^ )


ご質問はこちらからお願いいたします。


Twitter ライトノベル作家さくやみなみ@398to373

Facebook ミナミAアシュタールの1%プロジェクト

アシュタールのメッセージの新作の動画は、

「破・常識あつしの歴史ドラマブログ」

こちらもご覧くださいね。

頂いたお問い合わせのメールには 必ず返信させていただいております。
もし 何日も返信がない場合は お手数ですがお電話いただければ幸いです。
(水曜、木曜はサロンの定休日になりますので、水曜、木曜にいただいたメールの返信は金曜に
なります事をご理解いただけると幸いです)
そして お問い合わせの際には 必ずご連絡先電話番号をお書きくださいね。



 ※ このブログ記事の転載は承認制です。
転載ご希望の方はこちらの記事をお読みいただき申請してくださいね。
無断転載は固くお断りいたします。

       
-----------------------------------------------------------------------




スピリチュアルなことに お悩み ご相談 
エネルギーワークなどにご興味がある方は 超次元サロンMuu  へお越し下さい





ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

Muu Free Club・・・三角から丸へ・・・
個の時代へ向かって立ち上がる・・・
Muu Free Club に あなたのご参加お待ちしていま~~す^0^




       Muu 240px

じょうもん楽座 240px




スポンサーサイト






 ← あなたの人生変わります!HOME超能力ではなく、能力になるのです

 COMMENT

 COMMENT POST







 
 管理者にだけ表示

 Trackback

この記事のURL
 [ http://5minami5.blog35.fc2.com/tb.php/3648-87a4369b ]

HOME
Copyright © 2023 世にも奇妙なフツーの話, All rights reserved.
  
Item+Template by odaikomachi