fc2ブログ


世にも奇妙なフツーの話

 フツーに生きている人間が覗いてしまった・・不思議な世界! これを知ったら、あなたももう普通の世界には戻れなくなるかも知れませんよ!

  [ 人と人が交流するってとてもステキなこと ]

新刊「身体を持って次の次元へ行く」

そろそろお手元に届きましたでしょうか?

この本ね、書いた本人が言うのもなんですが・・

思考を変えるにはすごく役に立ちます!


  

画像をポチッとしていただくとAmazonのページ飛びます。
Amazonでご購入ご希望の方はこちらからお願いします


なにしろ、ミナミの暗闇の生活からの脱出劇を

赤裸々に書いておりますので、今の現実が楽しくない、

イヤだと思われる方はミナミと同じことをすれば

楽しい現実が創れるのです。

絶対に創れるのです!


そして、ミナミも使っている思考を現実化するための情報も

満載なのです。

現実を変えるためにはこの本の情報を使うだけです。

これは本当にお得な本だと確信しております!


そして、お手元に届き、お読み頂けたみなさま・・

アマゾンのレビューにご感想をお書きいただけたならば

ミナミは嬉しくて天に駆け上っていきます^0^

みなさまの率直なご感想をお待ちしておりま~~す^0^


どうぞよろしくお願いいたしま~す^0^


  

画像をポチッとしていただくとAmazonのページ飛びます。
Amazonでご購入ご希望の方はこちらからお願いします

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

ミナミAアシュタールRadio144

「アシュタールからのメッセージです!」


vol.309 「文明の繁栄と衰退・・」
vol.310 「アシュタールからのメッセージです!」




ーーーーーーーーーーーーーーーーーー

石井ふく子「京マチ子、奈良岡朋子、若尾文子…おひとりさまが同じマンションに住み、お惣菜を分け合う暮らし」


・・っていうコラムを読みました^^

すっごいステキって思いました。


笑ったのが・・・

奈良岡さんはあまり料理をなさらないので、

「お腹すいた~! 何か食べたいな」と、よく電話をかけてきます。

一人分作るのも2人分、3人分作るのも同じだから、

お惣菜をちょっと多めに作ってドアノブにかけておく。

そして「かけておいたわよ」と電話すると、「ありがとう」。

そんなさっぱりしたおつきあいです。


・・のところ^^

ドアノブにかけておいて「かけておいたわよ」って電話する?

大体は一緒に食べよ・・って言うと思うんだけど(笑)


そんな付き合いイヤだって思う方もいらっしゃるかもしれないけど、

私はこういうお付き合いっていいなぁ~って思いました^0^


では、さくやさんからのメッセージをお伝えしますね^^


「人それぞれなんだから、お互いがいい関係だって思える関係を

つくっていけばいいのよ。

これが正しい人付き合いです・・なんてないんだから。

どういう距離感を持つか・・それはそれぞれで考えればいい。


同じ距離感を持っている人とお付き合いすればいいのよ。

そしたらお互い楽でしょ。


常に一緒に誰かと一緒にいたい人は、同じような考えの人と

一緒にいたらいいし、さっぱりとした関係がいいと思う人は

さっぱりとした関係を築ける人といればいいの。


あなた達は一緒にいること、同じ時間を長く共有することが

仲がいいと思ってしまうようだけど、そうじゃないの。

みんなそれぞれの距離感があるんだから、同じ距離感の人と

いればいいの。

同じ距離感だと思っても、それも時々で違ってくることもある、

それはそれでお互いが納得できるように話あえばいい。

人間関係は難しいって思ってる人もたくさんいると思うけど、

難しくなるように刷り込まれているだけなのよ。

友達が多い方がいい、友達が少ない人はかわいそうな人・・

なんて変な価値観を刷り込まれてしまって悩んでる人もたくさん

いるじゃない?

友達を数で評価するなんてまったくナンセンス以外なにものでも

ないわよね。


大体友達というものがどういうものかもわからないでしょ?

どこからどこまでが友達で、どこからどこまでが知り合いで、

どこからどこまでが親友で、どこからどこまでが家族?って

ことよね。

そんなことに線引きすることもナンセンス以外のなにものでもない。

変な刷り込みに悩む必要なんてないんだから。


みんなで仲良くしましょう・・なんてこともまったくナンセンス。

周りの人すべてと仲良くできるなんてありえないんだから。

それを、みんなで仲良くしなきゃいけないなんて教えられて、

好きなことも距離感もまったく違う人とも仲良くしなきゃいけないって

思い込んでツラい思いをしている人もたくさんいるんじゃない?


人には合う合わないがあるの。

合わない人とは、合わないの。

どちらが良い悪いじゃなくて、合わないだけなの。

そんなのどんなに高次元の領域に共振してても同じ。

合わない人とムリヤリ合わせようとすることくらいツラいことは

ないのよ。

自分をいくら偽ってニコニコ笑ってみても、それはツラいだけ。

だって誤魔化しているんだから本心から楽しめる訳ないわよね。

みんなと仲良くしましょうっていうのは、表面的に仲良くする

ふりをしましょうって言ってるのと同じなのよ。

そんなことしたって何にもならないわよね、

ムリなことを子どもたちに教えてるの。

大人だってそんな事出来る訳ないの知ってるのに、どうしてだか

子どもは出来ると思ってしまってる。

仲良くするように教えなきゃって思ってしまってる。


子どもは純粋だから出来る?・・・そんなのありえない、

純粋だからこそ合わないものは素直に合わないってわかるのにね。

それを合わないから仲良くできないなんて言ったら叱られるから

合わなくてもイヤでも仲良くするふりだけが上手になっていく。

そして、大人になったら合うか合わないかもわからなくなって

しまって人間関係をどうしたらいいかで困って悩むってことになるの。


合う人と一緒にいれば、すごく楽だし、お互い信頼し合うことが

出来る。

信頼し合えるから気持ちのいい関係を築くことができるの。

気持ちの良いエネルギーの交流が出来るようになる。

気持のよいエネルギーの交流ができているとあなたの中が満たされ

ご機嫌さんになれる。


みんながそれぞれに気持ちの良い関係を築き、

気持ちの良いエネルギーの交流が出来れば満足出来てご機嫌さんで

いることができる。

そうなるととても気持ちの良い社会になる。


だから、それを阻止したい人たちはあなた達を分断しようとするの。

合わない人とでも仲良くするように努力しなさい、なんてことを

言い出すの。

どんな人とでも仲良くできる、人のことを考えることができる

素晴らしい人だと教えるの。

たくさん友達がいる人が良い人、出来た人だと教えるの。

友達の少ない人はかわいそうな人、どこかに何か問題を抱えている

人だと思わせるの。


どんな人とでも仲良くするなんて・・ムリなのよ。

いろんな考え、距離感があるんだから、同じような考え、距離感を

持った人と一緒にいるようにすればいいの。

たくさんの人とワイワイしたい人はそうすればいいし

ひとりでいるのが好きならひとりでいればいい、そして同じように

ひとりでいるのが好きな人と時々気が向いたら交流を持てばいい。


ただ、これはどちらにせよ、自立していないと出来ない関係だと

いうことはわかってね。

一緒にいるのが好きって、依存関係じゃないからね。

一緒にいるのが好きだからって、依存関係になってしまうとお互い

苦しくなってくるから。

常に誰かと一緒にいるのが好きっていっても、自立したうえで

一緒にいるという環境を選ぶって事だからね。

誰かにべったり依存すると気持ちの良い関係は築けないからね。

表面的には似て見えるけど、中はまったく違うからそこは気を付けてね。


人間関係でどう考えていいか分からなくなってしまっている人は

合う人と一緒にいるようにしてみたら?

そしたら、すごく楽になるし、人と関わるってステキって思えるように

なるわ。

人間関係は煩わしいものではなく、とてもステキな交流なの。

ただ、違う人間関係を教えられてしまったから、煩わしくてイヤな

ものだと思ってしまっただけなの。


人と人が交流するってとてもステキなこと。

価値観、距離感が同じような人と交流してね。

そこがあなたの居場所なの。

あなたが楽に過ごせて、楽しく生活できるところなの。

あなたの居場所にいてね。


あなた達をこころから愛してるわ~」


ありがとう、さくやさん!

私たちもさくやさんをこころから愛してるよ~^0^



破・常識なYouTube動画

超次元ライブ

「迷宮からの脱出!パラレルワールドを移行する!」



腐りきった現代社会のおかしさを

バッシバッシ切りまくる、吠えまくります!!

ご質問を募集いたしま~す^0^

どなたでもOKです!

(私たちのブログ及び本を4冊お読みいただいてから

その上で疑問をお持ちになったことについてご質問

頂ければ幸いです^^ )


ご質問はこちらからお願いいたします。


Twitter ライトノベル作家さくやみなみ@398to373

Facebook ミナミAアシュタールの1%プロジェクト

アシュタールのメッセージの新作の動画は、

「破・常識あつしの歴史ドラマブログ」

こちらもご覧くださいね。

頂いたお問い合わせのメールには 必ず返信させていただいております。
もし 何日も返信がない場合は お手数ですがお電話いただければ幸いです。
(水曜、木曜はサロンの定休日になりますので、水曜、木曜にいただいたメールの返信は金曜に
なります事をご理解いただけると幸いです)
そして お問い合わせの際には 必ずご連絡先電話番号をお書きくださいね。



 ※ このブログ記事の転載は承認制です。
転載ご希望の方はこちらの記事をお読みいただき申請してくださいね。
無断転載は固くお断りいたします。

       
-----------------------------------------------------------------------




スピリチュアルなことに お悩み ご相談 
エネルギーワークなどにご興味がある方は 超次元サロンMuu  へお越し下さい





ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

Muu Free Club・・・三角から丸へ・・・
個の時代へ向かって立ち上がる・・・
Muu Free Club に あなたのご参加お待ちしていま~~す^0^




       Muu 240px

じょうもん楽座 240px




スポンサーサイト






 ← OKでもなくNOでもなく・・・HOME人間と鬼の約束

 COMMENT

 COMMENT POST







 
 管理者にだけ表示

 Trackback

この記事のURL
 [ http://5minami5.blog35.fc2.com/tb.php/3582-922b4bf1 ]

HOME
Copyright © 2023 世にも奇妙なフツーの話, All rights reserved.
  
Item+Template by odaikomachi