fc2ブログ


世にも奇妙なフツーの話

 フツーに生きている人間が覗いてしまった・・不思議な世界! これを知ったら、あなたももう普通の世界には戻れなくなるかも知れませんよ!

  [ 学校教育の弊害? ]

驚きのSF戦国ストーリー誕生!

平和な縄文のような江戸時代を創った男たちの人間ドラマです。

勇気!仲間!挑戦!

お手もとに届きお読みいただけましたら・・・

アマゾンのレビューにご感想をお寄せいただければ、

めっちゃ嬉しいです^0^

どうぞよろしくお願いいたしま~す^0^




      




ーーーーーーーーーーーーーーーーーー

今日のアシュタールからのメッセージをお伝えしますね^^

「こんにちは こうしてお話できることに感謝します。

あなた達は学校の教育で答えは一つだと

教えられています。

その答えも先生という権威のある人がこれが

正解ですと言ったものだけだと思い込んで

しまっているのです。


答えは覚えるもの。

答えは誰かに与えてもらうもの。

そして、誰かに提示された選択肢の中に

だけあるもの。

と刷り込まれてしまっているのです。


だから何か問題が起きると答えを教えて

くれそうな人を探してしまいます。

答えはどこにありますか?

答えを知っている人はどこにいますか?

と迷子になってしまうのです。


そして、自分で考えたとしてもそれが正しい

答えであるかどうかを誰かに確認してほしく

なります。

あなたが導き出した答えは正解ですよ・・と

誰かに太鼓判をもらわないと安心できないのです。


答えは一つではありません。

見る角度によって答えは変わってきます。

見る角度・・それはあなたの思考によって変わって

来ます。

あなたの知識や情報によっても変わってきます。


そして、あなたの知識や情報量が変わっても

あなたの中の答え(正解)は変わってくるのです。

変わってもいいのです。

一度出したからといって、その答えに固執する

必要はありません。


答え・・・それは不変の真実ではないのです。

その時のあなたの状況や環境、考え方によって

変わってきます。

いまの答えで大丈夫なのです。


そして、答えはたくさんあります。

人の数だけ答えはあるのです。

人の数だけ正解はあるのです。


その人がそれが正解だと思えばそれがその人に

とっての正解なのです。

だから、お互い自分の正解を主張しあう必要は

ないのです。

あなたにとってはそれが答え(正解)なのですね、

私にとってはこれが答え(正解)だと思います。

とお互いの答えを尊重し合えば平和なのです。

お互いの答えをこちらが正しいと主張しあうから

ケンカという不毛な争いになってしまうのです。


答えが違うからと言って拒否されたと思うから

腹も立ってくるのです。

人格を拒否されたような気持になるのは、

学校教育の弊害です。

学校教育で答え(正解)は一つだけだと教えられ、

その答えを出せなかった(覚えることが出来なかった)

ことで成績(頭)が悪いといわれたり、みんなの前で

恥ずかしい思いをしたので、人と答えが違うことに

大きな危機感を感じてしまうのです。

そして、答えが違うと言われることでとても傷つく

のです。

拒否されたり、人格を否定されたような気になって

しまうのです。


答えが違うのは、否定でも、拒否でも、人格の問題

でもありません。

ただ、考え方が違うというだけのことです。


あなたが何を信じていてもいいのです。

その反対に他の人が何を信じていてもいいのです。

あなたには関係のないことなのです。

答え、正解、信じているものが違っていても

それは人格的な拒否でも、

バカにされていることでも

拒否されていることでもないのです。

ただ、そこは違いますね・・

というだけですむ話なのです。


あなたの答えはあなたが持っています。

答えを持っている誰かを探さないでください。

誰かに教えてもらうのは情報だけです。

誰かから情報を得てそれを自分で消化して

その中からあなたの答えを見つけてください。

そして、その答えに誰かの太鼓判はいりません。

あなたが太鼓判を押せばいいのです。


答えは一つ、

それも権威ある人がこれが正しい答えですと

提示したものだけ・・

という思い込みを外してください。


自分で見つけた答えではない答え(権威がある

人がこれが答えですと言ってるようなものなど)

を、主張し合ってけんかのようになるのは

とてもナンセンスなことです。


いろいろな人から(社会的な権威がない人からも)

たくさんの情報を得てそれをあなたの中で消化し

あなたの答えを見つけてください。


それはあなたの答えです。

それでいいのです。

他の人はその人の答えがあるのです。

それをお互い尊重し合ってください。


学校教育は一つの答えを教え込むものです。

それは子どもたちを思考停止にするために

行われているものなのです。

誰かに教えられた答えだけが正解で他の答えは

間違いだと刷り込み、権威ある人の答えを正解とし

それと違う意見を言うとみんなに笑われる、

先生に叱られるという経験をさせることで考える

ことをやめ、ただ教えられた答えをひたすら覚えると

いう思考停止にするのです。

庶民が思考停止になれば支配者たちはとても都合が

良いのです。

自分たちの都合のいい答えを正解だと思わせ

それを実行するようにしておけば簡単にあなた達

庶民をコントロールすることが出来るからです。


あなたがこれが自分の答え(正解)だと思うこと

それがあなたにとっての答え(正解)なのです。

あなた自身を信じてください。


あなたに愛をこめてお伝えいたします。」


ありがとう、アシュタール! 感謝します。



破・常識なYouTube動画

超次元ライブ

「迷宮からの脱出!パラレルワールドを移行する!」



腐りきった現代社会のおかしさを

バッシバッシ切りまくる、吠えまくります!!

ご質問を募集いたしま~す^0^

どなたでもOKです!

ご質問はこちらからお願いいたします。


Twitter ライトノベル作家さくやみなみ@398to373

Facebook ミナミAアシュタールの1%プロジェクト

アシュタールのメッセージの新作の動画は、

「破・常識あつしの歴史ドラマブログ」

こちらもご覧くださいね。



 [ ワークショップの日程です ]

ワークショップって一体何をするの?・・・って思われる方はこちらをごらんくださいね


[藤沢]

9月 22日(火) ステージ1(満席御礼)
  ※ キャンセル待ち受付終了いたしました。

   26日(土) ステージ2(満席御礼)
  ※ キャンセル待ちお受けいたします。ご希望の方はご連絡くださいね。

   27日(日) 破・常識トークしてみるぅ~(満席御礼)
  ※ キャンセル待ちお受けいたします。ご希望の方はご連絡くださいね。

場所: 藤沢市湘南台 サロンMuu

時間: 13:00~17:00(全プログラム)

参加費: ¥16500(税込)(各プログラムにつき)


二極化の流れの中での進化(チェンジ)
新個の時代に向かって立ち上がる
ステージ2は、ステージ1を受けられた方のみ
ご参加いただけるプログラムとなっております。


ワークショップって一体何をするの?・・・って思われる方はこちらをごらんくださいね


ご興味のある方は ぜひ ご参加くださいね。

お申込みは お電話 0466-43-5001 もしくは お問い合わせ より

お願いいたします


頂いたお問い合わせのメールには 必ず返信させていただいております。
もし 何日も返信がない場合は お手数ですがお電話いただければ幸いです。
(水曜、木曜はサロンの定休日になりますので、水曜、木曜にいただいたメールの返信は金曜に
なります事をご理解いただけると幸いです)
そして お問い合わせの際には 必ずご連絡先電話番号をお書きくださいね。



 ※ このブログ記事の転載は承認制です。
転載ご希望の方はこちらの記事をお読みいただき申請してくださいね。
無断転載は固くお断りいたします。

       
-----------------------------------------------------------------------




スピリチュアルなことに お悩み ご相談 
エネルギーワークなどにご興味がある方は 超次元サロンMuu  へお越し下さい





ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

Muu Free Club・・・三角から丸へ・・・
個の時代へ向かって立ち上がる・・・
Muu Free Club に あなたのご参加お待ちしていま~~す^0^






       Muu 240px

じょうもん楽座 240px






スポンサーサイト






 ← 一番おかしなこと・・・HOMEあなたが創っている時間を使いこなしてください。

 COMMENT

 COMMENT POST







 
 管理者にだけ表示

 Trackback

この記事のURL
 [ http://5minami5.blog35.fc2.com/tb.php/3186-2a5f623c ]

HOME
Copyright © 2023 世にも奇妙なフツーの話, All rights reserved.
  
Item+Template by odaikomachi