fc2ブログ


世にも奇妙なフツーの話

 フツーに生きている人間が覗いてしまった・・不思議な世界! これを知ったら、あなたももう普通の世界には戻れなくなるかも知れませんよ!

  [ 小さくするように意識してください。 ]

驚きのSF戦国ストーリー誕生!

平和な縄文のような江戸時代を創った男たちの人間ドラマです。

勇気!仲間!挑戦!


お手もとに届きお読みいただけましたら・・・

アマゾンのレビューにご感想をお寄せいただければ、

めっちゃ嬉しいです^0^



どうぞよろしくお願いいたしま~す^0^





ーーーーーーーーーーーーーーーーーー

今日のアシュタールからのメッセージをお伝えしますね^^

「こんにちは こうしてお話出来ることに感謝します。

あなた達の社会は大きくなりすぎました。

だから、複雑でわけがわからなくなってしまっているのです。


それは意図的にされていることでもありますが・・

人々に全体像を見せないようにしているのです。

全体像を見ることが出来ないように部分部分だけを担当させます。


会社で考えればわかりやすいと思います。

会社のトップの人だけが全体を知っています。

でも社員一人一人は自分の任された仕事しかわかりません。

自分がしている仕事が全体的なところではどういうことを

しているのかわからないのです。

だから、何も考えられなくなります。

情報がなさ過ぎて考える、判断することが出来ないのです。

ですから、言われた(命じられた)ことだけでいいと思ってしまい

思考停止になるのです。


人々が思考停止になればトップの人たちはとても楽です。

自分たちだけに都合の良いことが出来るからです。

いくらでもいろいろなことを操作することが出来ます。

そして、操作されていることを働いている人たちは知ることが

出来ないので、トップの人たちのしていることに抗議することが

出来ません。


いまのあなた達の社会も同じです。

全体が見えないので庶民たちは何をどうしたらいいのか?

何をどう考えたらいいのかがわからないのです。

そして、考えることをやめてしまいます。

社会のことを考えることをやめて、目の前にあることだけを

考えればいいと思ってしまうのです。


そうなると方向性を見失ってしまいます。

自分がどこに進もうとしているのか?

どういう方向に行きたいと思っているか?

さえ考えることが出来なくなり、流れに流されたまま浮かぶ小舟の

ようになってしまいます。


ならどうしたらいいのでしょうか?というご質問をいただきますが・・

小さくする方向へ考えていってください。

小さくするのです。


組織を見るのではなく、個人を見てください。

大きな会社だけをみるのではなく、小さな個人商店を見てください。

大きなスーパーで買い物するのもいいかと思いますが、個人商店で

買い物をするようにしてみてください。

そうすれば個人に焦点が当たります。


ちょっと前はみんな個人商店でした。

個人商店がそれぞれにぎわっていれば社会は小さくなるのです。

わかりますか?


大きな会社だけになってしまうと、政府もそこだけを見るようになり

個人をないがしろにしていくようになります。

いまそうなっていることが分かると思います。


大きくなると見えなくなります。

組織もそうです。

そして、組織が大きくなると個人の意見が通らなくなります。

民主主義という多数決になってしまうからです。


自治会のような組織でもそうですね。

大きな組織になるとみんなで話をするということが難しくなります。

そこでリーダーができてきて、その人の意向で決まってくることが

多くなります。

個人の意見が反映されないから、だんだん個人も何も言わなくなり

参加しなくなります。

そうすれば、そのリーダーが思うように会費を使うということに

なってしまうのです。


小さな組織だとみんな自分も参加しているという意識になります。

個人個人がみんなで運営しようという気持ちになります。

しっかりと考えるようになります。


社会を小さくする方向を意図してみてください。

あなた達を支配している人たちはもっと大きくしようとしています。

世界をひとつの国のような形にしようとしています。

それは統合ではなく、統一です。


あなた達個人を尊重することなく、組織を尊重するようになります。

そうなるとあなたたちには自由はなくなります。

ただ、個人は歯車のようになってしまいます。


大きくなると組織が優先されるのです。

だから、小さくするように意識してください。

小さな組織(組織という言葉があまりよくないのですが、個人の集まり

だと思ってください)がたくさん出来ればとても自由な社会になります。


小さな組織では個人が尊重されます。

社会の基礎は個人です。


それを忘れないでくださいね。

個人がいるから組織は出来るのです。

組織のために個人がいるのではなく、個人が集まって組織が出来るのです。


家族も同じです。

家族のために個人がいるのではなく、好きな人同士が集まって家族に

なるのです。

だから、家族を血のつながりで考えないでください。

血のつながりだけが家族ではありません。


話があちこちに行ってしまいましたが、個人を大切に出来る社会(組織)は

小さな社会だということをお伝えしたかったのです。


あなたに愛をこめてお伝えいたします。」


ありがとう、アシュタール!感謝します。


アシュタールのメッセージの新作の動画は、「破・常識あつしの歴史ドラマブログ」

に掲載しています。



  [ ワークショップの日程です ]

ワークショップって一体何をするの?・・・って思われる方はこちらをごらんくださいね

[福岡]

2月 29日(土) ステージ1 10:00~13:00
                (¥16500税込)(満席御礼)
        ※ キャンセル待ちお受けいたします。ご希望の方はご連絡くださいね。

          二極化の流れの中での進化(チェンジ)14:00~18:00
                (¥22000税込)(満席御礼)
        ※ キャンセル待ちお受けいたします。ご希望の方はご連絡くださいね。

3月  1日(日) ステージ2 10:00~13:00
                (¥16500税込)

          破・常識トークしてみるぅ~~14:00~18:00
                (16500税込)


場所: 福岡アクロス 天神駅徒歩2分


[大阪]

4月4日(土) ステージ1 10:00~13:00(満席御礼)
                (¥15000+消費税)
        ※ キャンセル待ちお受けいたします。ご希望の方はご連絡くださいね。

        ステージ3 14:00~18:00(満席御礼)
                (¥20000+消費税)
        ※ キャンセル待ちお受けいたします。ご希望の方はご連絡くださいね。

  5日(日) ステージ2 10:00~13:00(満席御礼)
                (¥15000+消費税)
        ※ キャンセル待ちお受けいたします。ご希望の方はご連絡くださいね。

        ステージ4 14:00~18:00(満席御礼)
                (¥20000+消費税)
        ※ キャンセル待ちお受けいたします。ご希望の方はご連絡くださいね。


場所:日本研修センター十三 十三駅から徒歩3分



ワークショップって一体何をするの?・・・って思われる方はこちらをごらんくださいね


ご興味のある方は ぜひ ご参加くださいね。

お申込みは お電話 0466-43-5001 もしくは お問い合わせ より

お願いいたします


頂いたお問い合わせのメールには 必ず返信させていただいております。
もし 何日も返信がない場合は お手数ですがお電話いただければ幸いです。
(水曜、木曜はサロンの定休日になりますので、水曜、木曜にいただいたメールの返信は金曜に
なります事をご理解いただけると幸いです)
そして お問い合わせの際には 必ずご連絡先電話番号をお書きくださいね。



 ※ このブログ記事の転載は承認制です。
転載ご希望の方はこちらの記事をお読みいただき申請してくださいね。
無断転載は固くお断りいたします。

       
-----------------------------------------------------------------------




スピリチュアルなことに お悩み ご相談 
エネルギーワークなどにご興味がある方は 超次元サロンMuu  へお越し下さい





ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

Muu Free Club・・・三角から丸へ・・・
個の時代へ向かって立ち上がる・・・
Muu Free Club に あなたのご参加お待ちしていま~~す^0^







       Muu 240px

じょうもん楽座 240px



スポンサーサイト






 ← 潔く、気持ちよく、手放してください。HOMEマトリックスは崩壊する??

 COMMENT

 COMMENT POST







 
 管理者にだけ表示

 Trackback

この記事のURL
 [ http://5minami5.blog35.fc2.com/tb.php/2988-573a38f5 ]

HOME
Copyright © 2023 世にも奇妙なフツーの話, All rights reserved.
  
Item+Template by odaikomachi