fc2ブログ


世にも奇妙なフツーの話

 フツーに生きている人間が覗いてしまった・・不思議な世界! これを知ったら、あなたももう普通の世界には戻れなくなるかも知れませんよ!

  [ 出来なかったらカッコ悪い?・・ ]

しばらくアマゾンで在庫切れの表示が出て購入出来ないという

不具合が発生しておりましたが(AIも時々パニックを起こすようで(笑)

昨日から購入可能となりましたぁ~~^^

予約をしていただいたみなさま、お手もとに届いていますでしょうか?


お手もとに届きお読みいただけましたら・・・

またまた恐縮ですが、

アマゾンのレビューにご感想をお寄せいただければ、

めっちゃ嬉しいです^0^


いつもお願いばかりでごめんなさい・・ですが、

どうぞよろしくお願いいたしますm(_ _)m

すでにご感想をお寄せ下さっているたくさんのみなさま

本当にありがとうございま~す^0^


ご感想をお寄せいただけると、さくやみなみのテンションも上がり

今必死に書いております下巻の筆もノリノリになってきま~す^0^

みなさま、どうぞ、どうぞよろしくお願いいたしま~す。




驚きのSF戦国ストーリー誕生!

平和な縄文のような江戸時代を創った男たちの人間ドラマです。

勇気!仲間!挑戦!

どうぞよろしくお願いいたしま~す^0^





ーーーーーーーーーーーーーーーーーー

“もし私たちが救いがたい理想主義者だといわれるならば、

何千回でも答えよう。「その通りだ」と“(チェ・ゲバラ)


いつから私たちは理想を語ることを恐れるようになったのだろうか?

恐れるばかりでなく理想を語る者をバッシングするようになった。

曰く、「現実を認識していない」「脳内お花畑」etc……。


しかし、理想を失った現実主義などに何の価値があろうか?



理想は実現すると叫び続けるのが私の仕事だ──連載 欲望の断片(かけら)


面白いエッセーだと思いました^0^


・・ということで、今日のアシュタールからのメッセージを

お伝えしますね^^

「こんにちは こうしてお話出来ることに感謝します。

理想は目的地です。

目的地を決めなければどこにも行けません。

そうですね。


目的地が近かろうと、遠かろうと、決めれば行くことが出来ます。

目的地が決まれば、どうやってそこまで行こうかというアイディアが

たくさん出てきます。


目的地を決めることを躊躇しないでください。

理想は理想・・現実を見なさい・・・という意見があるかも

しれませんが、理想がなければ何もできないのです。


何もせずこのままの状態がいいと思うならばそれでいいのですが、

でも、いまの状態に満足できない、違う現実を体験したいと思うならば

理想を持ってください。


理想とは、こんなことをしたいということです。

それだけのことです。


理想という言葉を使ってしまうとなんだか壮大な話のようになって

足がすくんでしまうかもしれませんが、ただ自分はこんなことがしたい、

と思うだけなら簡単に考えられると思います。


こんなことがしたい・・じゃあ、どうしたらいい?・・と考えることが

出来るのです。


もしかしたらあなたの理想をムリだとかできないとかいう人がいるかも

しれません。

でも、それはその人の意見なのです。

あなたが出来ると思えば出来るのです。

出来ないと思ってあきらめてしまうから出来ないのです。


目的地がはっきりとしていれば必ずそこにたどり着きます。

目的地があまりに遠すぎて気が遠くなってしまうと思うならば

それを最終的な目的地として、近くにまず最初の目的地を設定すれば

いいのです。


最終的な目的地は方向として持てばいいのです。

伝わっていますでしょうか?


エベレストに登ってみたいと思っても山登りに関してまったくの

初心者にはムリですね。

目的地が遠すぎて気持ちが萎えてしまいます。

まわりの人からも止められるでしょう。


ならば、近くの山に登るということからはじめればいいのです。

近くのそんなに高い山でなければ大丈夫ですね。

その山を登ることが出来れば次にもう少し高い山に登ることを

設定すればいいのです。


こうして少しずつエベレストに近づけばいいのです。

ものすごく遠い目的地でも少しずつ近づけばそこまで到達できるのです。

途中であきらめなければ必ず到達することが出来ます。



理想・・・目的地・・・を持ってください。

あなたが行きたいと思う方向をしっかりと設定してください。

そうすれば行けるのです。


目的地を設定することを怖がらないでください。

あなたの理想、あなたの目的地なのですから、誰に遠慮する必要も

ありません。


出来なかったらカッコ悪い?・・そんなことはありません。

目的地をしっかりと持って、そこに向かって歩いているあなたは

カッコいいのです。


目的地は未来です。

未来をどうしたいか?どのタイムラインを行くか?

それはあなたが決めることです。


あなたが決めなければ誰かが決めた道を、本当はこんな道は歩きたく

ないのにとブツブツと文句を言いながら歩くことしか

出来なくなるのです。

その方がカッコ悪いと思うのですが・・いかがでしょうか?



あなたに愛をこめてお伝えいたします。」



ありがとう、アシュタール!感謝します。


アシュタールのメッセージの新作の動画は、「破・常識あつしの歴史ドラマブログ」

に掲載しています。



  [ ワークショップの日程です ]

ワークショップって一体何をするの?・・・って思われる方はこちらをごらんくださいね

[福岡]

2月 29日(土) ステージ1 10:00~13:00
                (¥16500税込)(満席御礼)
        ※ キャンセル待ちお受けいたします。ご希望の方はご連絡くださいね。

          二極化の流れの中での進化(チェンジ)14:00~18:00
                (¥22000税込)(満席御礼)
        ※ キャンセル待ちお受けいたします。ご希望の方はご連絡くださいね。

3月  1日(日) ステージ2 10:00~13:00
                (¥16500税込)

          破・常識トークしてみるぅ~~14:00~18:00
                (16500税込)


場所: 福岡アクロス 天神駅徒歩2分


[大阪]

4月4日(土) ステージ1 10:00~13:00(満席御礼)
                (¥15000+消費税)
        ※ キャンセル待ちお受けいたします。ご希望の方はご連絡くださいね。

        ステージ3 14:00~18:00(満席御礼)
                (¥20000+消費税)
        ※ キャンセル待ちお受けいたします。ご希望の方はご連絡くださいね。

  5日(日) ステージ2 10:00~13:00(満席御礼)
                (¥15000+消費税)
        ※ キャンセル待ちお受けいたします。ご希望の方はご連絡くださいね。

        ステージ4 14:00~18:00(満席御礼)
                (¥20000+消費税)
        ※ キャンセル待ちお受けいたします。ご希望の方はご連絡くださいね。


場所:日本研修センター十三 十三駅から徒歩3分



ワークショップって一体何をするの?・・・って思われる方はこちらをごらんくださいね


ご興味のある方は ぜひ ご参加くださいね。

お申込みは お電話 0466-43-5001 もしくは お問い合わせ より

お願いいたします


頂いたお問い合わせのメールには 必ず返信させていただいております。
もし 何日も返信がない場合は お手数ですがお電話いただければ幸いです。
(水曜、木曜はサロンの定休日になりますので、水曜、木曜にいただいたメールの返信は金曜に
なります事をご理解いただけると幸いです)
そして お問い合わせの際には 必ずご連絡先電話番号をお書きくださいね。



 ※ このブログ記事の転載は承認制です。
転載ご希望の方はこちらの記事をお読みいただき申請してくださいね。
無断転載は固くお断りいたします。

       
-----------------------------------------------------------------------




スピリチュアルなことに お悩み ご相談 
エネルギーワークなどにご興味がある方は 超次元サロンMuu  へお越し下さい





ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

Muu Free Club・・・三角から丸へ・・・
個の時代へ向かって立ち上がる・・・
Muu Free Club に あなたのご参加お待ちしていま~~す^0^







       Muu 240px

じょうもん楽座 240px



スポンサーサイト






 ← 絶対無限の存在は神じゃない・・HOMEご縁がないとしても・・・

 COMMENT

 COMMENT POST







 
 管理者にだけ表示

 Trackback

この記事のURL
 [ http://5minami5.blog35.fc2.com/tb.php/2977-9b35b8e1 ]

HOME
Copyright © 2023 世にも奇妙なフツーの話, All rights reserved.
  
Item+Template by odaikomachi