fc2ブログ


世にも奇妙なフツーの話

 フツーに生きている人間が覗いてしまった・・不思議な世界! これを知ったら、あなたももう普通の世界には戻れなくなるかも知れませんよ!

  [ これはイカン感じがする・・ ]

私、最近ちょっと思ったんですが、保湿剤を塗るともっと乾燥する???


私、日ごろあんまり(というかほとんど)化粧品を使わないんですよ。

でも、そんなに困らないんで、いいかなって思ってたんです。

そんなある日、母が美容シート?(美容液がたっぷり含まれているシート)を

くれたんです。

で、せっかくくれたんだから使ってみようと思って、何度か使ってみたんですね。

そしたら・・・すごくしっとりして、これいいわぁ~~って感激しました^0^


でもね、(これは私の感想ですけど)その後、いままでより肌が乾燥するような

気がするんです。

だから、また使ってみようかなって思う。

そして、そのあとはしばらくはしっとりしていい感じなんだけど、その効果?が

切れて来ると、もっと乾燥するような気がするんです。

いつも洗顔後に使っているものじゃ、物足りなくなって来て、もっとしっとりする

基礎化粧品(っていうんですか?)を買い足さなきゃダメかなって思ったりして・・

高い方が効果があるのかな??・・なんてデパートに行ってみて来たり、

ネットの中を探したりしてた時、あれ?なんか変じゃない?って思ったんです。


これはイカン感じがする・・って思いましたのよ。

これって悪循環的な?感じがして、使うの止めましたぁ~~^0^

一時的なしっとり肌・・う~~ん、魅力的だけどぉ~~・・やっぱりやめといた方が

良い気がするぅ~~・・って思っているミナミなのでしたぁ~~


・・・ということで、今日のアシュタールからのメッセージをお伝えしますね^^

「こんにちは こうしてお話しできることに感謝します。

すべてはバランスです。

身体もバランスが大切なのです。

身体にはバリア機能があります。


それは、細菌?、ウイルス?との共生によって成り立っているのです。

細菌がいるおかげで身体の表面にバリアがはられ、身体に影響を及ぼすものから

守ったり、水分や油分を保っていたりするのです。

その身体本来のバリアを殺菌、除菌することで壊してしまいます。

殺菌、除菌でバリアをこわしてしまうから、外に保湿剤を塗らなければ乾燥して

しまうのです。

自分で作った保湿剤をはがして、人工的に作られた保湿剤を塗ることで、自分で

保湿剤を作ることをやめてしまうこともあります。

保湿剤を作る必要がないと思ってしまうのです。

ですから、自分で作らなくなった分、また保湿剤が必要となって来るのです。


それが悪循環となって、保湿剤などの薬がなくなると困ったことになってしまうのです。

保湿剤などが手放せなくなってしまうのです。


身体の外だけでなく、身体の内もそうです。

身体の中にもたくさんの菌がいます。

その菌がバランスが取れている状態が健康な状態なのです。

あなた達がとても怖がってる大腸菌もたくさんいるのです。

いないとバランスが取れなくなって、身体に異常が出てきます。


その大切な菌たちを(抗生物質などの)薬で殺菌?してしまうと、バランスが大きく

崩れてしまいます。

菌がいるから食べ物を消化することが出来るのです。

あなたの身体は素晴らしい化学工場なのです。

その化学変化を起こしているのが菌類だということです。


菌類はあなた達の味方なのです。敵ではありません。

共生してください。

悪いものだとして排除しようとしないでください。


殺菌、殺菌と排除ばかりしてしまうと、いつもいるべき菌にまで攻撃を仕掛けて

しまいます。

いつも一緒にいる菌ならば、身体も何の反応もしません。

でも、一緒にいない菌だと身体が思ってしまうと、異常な反応を起こしてしまうのです。


大腸菌と仲良しでいれば(バランスをとっていれば)、大腸菌にふれても

身体は反応しませんが、大腸菌を特別な菌だと思ってしまうと身体は危険だと

思って下痢をして身体から出そうとしたり、熱を出して無効化しようとします。

そこにまた下痢を止める薬や解熱剤などを投与すると、身体は菌を排出することも

無効化することも出来ず、治癒出来ないということになってしまいます。


あなたの身体には、菌と共生することによってバリアを作ったり、

自己免疫をしたりする機能が備わっているのです。

ですから、殺菌、殺菌、除菌、除菌と言って、あなたの共生すべき菌たちを

遠ざけないでください。

バリアを張ることも出来ず、身体の自己免疫機能を発揮することも出来ず、

身体は弱くなってしまいます。


清潔な環境と、無菌状態の環境は違うのです。


テラにいるすべての存在は共生して、バランスをとっているからこそ、健康な

状態でいられるのです。


あなたに愛をこめてお伝えいたします。」



ありがとう、アシュタール!感謝します。



「日本列島から日本人が消える日」

詳しくはこちらをご覧ください。


日本列島_表紙(帯あり) (2)


アシュタールのメッセージの新作の動画は、「破・常識あつしの歴史ドラマブログ」

に掲載しています。

ご興味のある方は、是非ご覧くださいね^0^


  [ ワークショップの日程です ]

ワークショップって一体何をするの?・・・って思われる方はこちらをごらんくださいね

大阪

4月 14日(日) ステージ2 (残1席)  
       10:00~13:00(¥16200税込)

          破・常識トークしてみるぅ~  (満席御礼)
       14:00~18:00(¥16200税込)
          ※ キャンセル待ちお受けいたします。 ご希望の方はご連絡くださいね。


場所: 日本研修センター十三 十三駅より徒歩5分


藤沢

4月 27日(土) ステージ1(満席御礼)
           ※ キャンセル待ちお受けいたします。ご希望の方はご連絡くださいね。

   28日(日) ステージ2


5月  1日(水) ステージ3(満席御礼)
           ※ キャンセル待ちお受けいたします。ご希望の方はご連絡くださいね。

    2日(木) ステージ4(満席御礼)
           ※ キャンセル待ちお受けいたします。ご希望の方はご連絡くださいね。

    5日(日) 新・個の時代に向かって立ち上がる~限界突破~

    6日(月) 破・常識トークしてみるぅ~~

    8日(水) ステージ5

   11日(土) 破・常識歴史ゼミナール

   12日(日) 二極化の流れの中での進化(チェンジ)(満席御礼)
           ※ キャンセル待ちお受けいたします。ご希望の方はご連絡くださいね。

  25日(日) 二極化の流れの中での進化(チェンジ)(満席御礼)
           ※ キャンセル待ちお受けいたします。ご希望の方はご連絡くださいね。

  26日(日) 二極化の流れの中での進化(チェンジ)(満席御礼)
           ※ キャンセル待ちお受けいたします。ご希望の方はご連絡くださいね。

すべてのプログラム 

時間 13:00~17:00

参加料金(1プログラムにつき)¥16200(税込)

場所 藤沢市湘南台 サロンMuu


ワークショップって一体何をするの?・・・って思われる方はこちらをごらんくださいね


ご興味のある方は ぜひ ご参加くださいね。

お申込みは お電話 0466-43-5001 もしくは お問い合わせ より

お願いいたします


頂いたお問い合わせのメールには 必ず返信させていただいております。
もし 何日も返信がない場合は お手数ですがお電話いただければ幸いです。
(水曜、木曜はサロンの定休日になりますので、水曜、木曜にいただいたメールの返信は金曜に
なります事をご理解いただけると幸いです)
そして お問い合わせの際には 必ずご連絡先電話番号をお書きくださいね。



 ※ このブログ記事の転載は禁止とさせて頂きます。
当ブログへのリンク、に関しましてはこの限りではございません。
転載禁止に関しての詳しい記事はこちらこちらにありますので、
是非お読みいただければと思います。

       
-----------------------------------------------------------------------




スピリチュアルなことに お悩み ご相談 
エネルギーワークなどにご興味がある方は 超次元サロンMuu  へお越し下さい





ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

Muu Free Club・・・三角から丸へ・・・
個の時代へ向かって立ち上がる・・・
Muu Free Club に あなたのご参加お待ちしていま~~す^0^







       Muu 240px

じょうもん楽座 240px








スポンサーサイト






 ← 契約書の内容を知る必要があるのです。HOME放っておいたら愛を表現しはじめるのです。

 COMMENT

 COMMENT POST







 
 管理者にだけ表示

 Trackback

この記事のURL
 [ http://5minami5.blog35.fc2.com/tb.php/2669-c426bd38 ]

HOME
Copyright © 2023 世にも奇妙なフツーの話, All rights reserved.
  
Item+Template by odaikomachi