超次元 ウィーク!・・・開催いたしま~~す
波動のことがわかれば、あなたも”波動使い”になれる!
”波動使い”であることを思い出すためのプロローグとして
ワークショップ 身体を持って次の次元へ行く ステージ1&2&3
~個の時代へ向かって 立ち上がる~
アシュタール ライブトークセッション
を 久しぶりに藤沢のサロンにて開催いたします^0^
4月 29日(金) ステージ1
30日(土) ステージ2
5月 2日(月)個の時代に向かって 立ち上がる
3日(火)アシュタールライブトークセッション
5日(木)ステージ1
6日(金)ステージ2
8日(日)ステージ3
詳しくは、超次元 ウィーク!・・・開催いたしま~~すをご覧くださいね。
お申込みは お電話 0466-43-5001 もしくは お問い合わせ より
お願いいたします
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
最近 子育てを楽しみ、自分自身も成長する男性・・イクメンがもてはやされていますが、
なんと江戸時代では、イクメンが普通だったそうな・・^0^
江戸時代はなぜ「イクメンが普通」だったか
・・っていうか、お父さんも子どもを育てるのが当たり前っちゅうか、わざわざイクメンなんて
言葉が流行ること自体が???なんですけど・・私にとっては。
なんか、特に男性が家族にまつわることをすることが素晴らしいことだ・・
みたいな風潮になってるのが???と思います。
私ね、あの”家族サービス”という言葉が大っ嫌いなんですよ。
日曜のお父さんは、家族サービスで大変です・・って??
お父さんが家族と一緒にいるのは、義務なのか?・・って思うんですよ。
一緒にいたいからいるんじゃないの?・・って。
一緒にいたくないのに、サービス?義務?的な感じでいるんだったら、
いなきゃいいじゃんって思うのは私だけなんでしょうかぁ~~??
なんか、家族って重荷・・っていう社会風潮に持っていきたい人たちがいるんじゃないかと・・
勘ぐってしまうミナミなのでしたぁ~~(苦笑)
では、今日はさくやさんからのメッセージをお伝えしますねぇ~~^0^
「あなた達は、バラバラにされちゃったからね。
孤立するように、どんどんミスリードされて、どんどん負担ばかりが増えていってるの。
バラバラにして、協力体制を崩して、そして義務ばかりを押し付けられてる・・それが現状。
何故そんなことになってるのか?・・わかるでしょ?
協力されると困るからよ。
昔みたいに大勢で住んでると、みんながそれぞれに得意なことをして協力しあうから、
困ることがない・・ということは、ご機嫌さんが多いってことね。
そりゃいろいろ小さなぶつかり合いはあったわよ(縄文や江戸のころはほとんどなかったけど)
明治になって、近代化という名目でどんどん大家族をバラバラにしていったのね
そして、トレンディードラマなるもので、田舎の大家族は煩わしいことばかりだけど、
大都会の夫婦二人の生活はそりゃ素晴らしくて楽しいってどんどん刷り込んでいった。
だから、みんなトレンディーな生活に憧れて、大家族を嫌い孤立した生活をはじめてしまったの。
誰も協力してくれる人がいなくなって、子ども育てることすら本当に大変なことになって
しまった。
そして、すべてを分業にしていったの。
これは男の分担、これは女の分担・・そうして夫婦さえも協力することがなくなっていったの。
夫婦でありながら、まったく別々の生活をするようになってしまった。
男がお金を稼ぐ・・そのためには朝から晩まで会社にいて仕事をする。
家族を養うために、辛い思いをしながら我慢する・・不満がたまる
そして、ほとんど家にいない生活。
女は、家事をすべて一任する・・すべて自分一人でしなければいけない。
家のことから、子どものこと・・男がいない分すべて女の肩にのしかかって来る。
家にいるんだから楽でしょう・・と思われるけど、冗談じゃないわよね。
子どもを育てるのはひとりでは、ものすごい負担になる。
そして、孤立しているから相談することも出来ないし、協力してくれる人もいない。
もうギリギリのところまで追い詰められる。
その上、またまたトレンディードラマなんかで、子育てしながら仕事もバリバリこなす女性は
カッコイイ・・などとミスリードされ、女性は仕事に家事に子育てに、きりきり舞いしてる。
バラバラにして、負担を大きくしていけば、お互い疲れ果てて諍いばかりになる。
諍い合ってるから、協力することもしなくなる。
そうしておけば、支配者たちにとって都合が良いのよね。
だって、敵は目の前なんだから・・目の前のことしか見えなくなるでしょ?
どうして毎日の生活がこんなに苦しくて辛いのか?・・という根本的なところに思考が行かないで、
私がしんどいのはパートナーが協力してくれないからだ・・となるわけよね。
それは、パートナーが悪いんじゃなくて、社会システムがそうなってるからだって気づかせない
ようにしているの。
社会システムに気がつかれたら困るから、あなた達をギリギリのところまで孤立させてる
ってことなのね。
お互いいがみ合ってて欲しいのよ・・協力なんてされたら困るわけ。
だから、テレビや映画で一生懸命、彼らに都合がいいようにあなた達をミスリードしていく。
じょうもんの子たちや江戸の子たちは、大勢で一緒に住んでたけどとても仲良しだったわよ。
家族とかそんな血のつながりを通り越して、近所の人たちみんなで手を貸しあって生きてたわ。
どうして仲良くいられたか・・それは、分担という概念がなかったから。
分担ではなくて、協力だったから。
分担は誰それがこれをして、誰それはこれ・・って決めることでしょ?
それは、そこに義務が発生する・・そうなると強制になってしまって楽しくなくなるわ。
楽しくなくなると、エネルギーが枯渇するから、エネルギーバンパイアが出来て来る。
でも、分担じゃなくて協力だと、義務じゃなくて出来る人が出来る時にするっていう、
ユルイ感じになるからやっていて楽しくなるの。
言葉で表現するととても微妙なところだと思うけど、大きく違うのよね。
人は強制されるとすごく反発するし、不満が出るのよ。
だから、やりたくなくなって、やるとしても消極的にイヤイヤすることになる。
でも、自分が出来ることを提供するということは、強制とは全く別のことだから
積極的に関わることになって、すすんで出来るのね。
みんなが自分から積極的に提供しあうことが出来る社会なら、諍いもなく仲良く
過ごすことが出来るの。
そして義務だと、やってくれない・・という不満になるけど、
提供してくれるとやってくれてありがとう・・という感謝になるの。
わかる?
だから、いま孤立してしまっている人たちも、少し考え方を変えてみたら生活も変わるわ。
これはあなたの分担だからやるのが当たり前でしょ・・じゃなくて、出来ることは協力
しましょうって思えばいいのよ。
男の子が一人でお金を稼ぐ必要もないし、女の子が一人で家の中のことをやる必要もない。
お互い、話合えばいいんじゃない?
そして一度決めたら何が何でもやらなきゃいけないんじゃなくて、その時々で話しすればいい。
今日は、ちょっと仕事が遅くなるからこれはお願い出来る?って聞けばいいのよね。
それには、お互いがどんなパートナーシップを築いていきたいか・・をはっきりとする必要が
あるわね。
二人でどんな生活をしたいのか?・・どうやって一緒に人生を歩んで行きたいのか?・・
それがはっきりとしてれば、大丈夫!
話があっちこっちに飛んじゃったけど(笑)・・
今日一番言いたかったのは、分担っていう考え方を協力に変えてみればいいんじゃないかしら・・
ってことなの。
そして、バラバラな孤立の状態をやめて、みんなで一緒に暮らせばいいんじゃない・・ってこと。
常識や習慣、道徳や倫理観・・そして、テレビドラマ、映画・・ちょっと違う角度から見る目を
持ってちょうだいね。
無邪気にすべてを受け入れていると、いつまでもミスリードされてしまうことになるわよ~
あなた達を心から愛してるわ~~」
ありがとう さくやさん!
私たちもさくやさんを心から愛してるよ~~^0^
今日もポチッとしていただいて ありがとうございます。 心から感謝しています。
マウスの中ボタン(コロコロするやつ)でクリックしても、画面が切り替わらずにポチれるそう
です^^ マウスに中ボタンある方はオススメです。
shiftキーを押しながら ポチしていただいても 切り替わらずポチれるそうです^^

にほんブログ村

にほんブログ村
[ ワークショップの日程です ]
大阪
4月 9日(土) ワークショップ ステージ1 (満席御礼)
10:00~13:00 (¥15000+消費税)
ライブトークセッション(満席御礼)
14:00~18:00 (¥15000+消費税)
※ キャンセル待ちお受けいたします。 ご希望の方はご連絡くださいね。
10日(日) ワークショップ ステージ2(満席御礼)
10:00~13:00 (¥15000+消費税)
ワークショップステージ3
14:00~18:00 (¥20000+消費税)
※ ステージ1&2に関しましては、キャンセル待ちの受け付けを終了させていただきます。
藤沢
4月 29日(金) ステージ1 13:00~17:00
(¥15000+消費税 定員13名)
30日(土) ステージ2 13:00~17:00
(¥15000+消費税 定員13名)
5月 2日(月) ~個の時代へ向かって 立ち上がる~
13:00~17:00
(¥15000+消費税 定員12名)
3日(火) アシュタールライブトークセッション
13:00~17:00
(¥10000+消費税 定員13名)
5日(木) ステージ1 13:00~17:00
(¥15000+消費税 定員13名)
6日(金) ステージ2 13:00~17:00
(¥15000+消費税 定員13名)
8日(日) ステージ3 13:00~17:00
(¥15000+消費税 定員13名)
ご興味のある方は ぜひ ご参加ください。
お申込みは お電話 0466-43-5001 もしくは お問い合わせ より
お願いいたします
頂いたお問い合わせのメールには 必ず返信させていただいております。
もし 何日も返信がない場合は お手数ですがお電話いただければ幸いです。
そして お問い合わせの際には 必ずご連絡先電話番号をお書きくださいね。
すでに お申込みいただいた方で こちらからまだ返信がない場合は
メールが届いていない可能性がありますので ご連絡いただけると幸いです。
お電話番号を頂いていない方は こちらから連絡できませんので
どうぞよろしくお願いいたします。
※ よろしければご自由に転載してください。
ただ アシュタールのメッセージに関しては 短縮したりなど、
内容の変更は、エネルギー的な問題がありますので変えないようにお願い致します。
そして 転載元(当ブログ)を明記していただければ幸いです。
どうぞ よろしくお願い致します。
-----------------------------------------------------------------------
スピリチュアルなことに お悩み ご相談
エネルギーワークなどにご興味がある方は スピリチュアルMuu へお越し下さい

あなたのブログにも ↑のリンクを張っていただけると メチャメチャ嬉しいで~~す^0^
リンクしま~~す・・のときは お知らせいただけると ありがたいです^0^
よろしく お願いしま~~す。
Muu Free Club に是非ご参加ください!

登録の仕方は・・
Muu Free Club 登録の流れ をご参照くださいね。
とても 簡単ですので ご興味のある方は 是非 ご参加くださいね。
波動のことがわかれば、あなたも”波動使い”になれる!
”波動使い”であることを思い出すためのプロローグとして
ワークショップ 身体を持って次の次元へ行く ステージ1&2&3
~個の時代へ向かって 立ち上がる~
アシュタール ライブトークセッション
を 久しぶりに藤沢のサロンにて開催いたします^0^
4月 29日(金) ステージ1
30日(土) ステージ2
5月 2日(月)個の時代に向かって 立ち上がる
3日(火)アシュタールライブトークセッション
5日(木)ステージ1
6日(金)ステージ2
8日(日)ステージ3
詳しくは、超次元 ウィーク!・・・開催いたしま~~すをご覧くださいね。
お申込みは お電話 0466-43-5001 もしくは お問い合わせ より
お願いいたします
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
最近 子育てを楽しみ、自分自身も成長する男性・・イクメンがもてはやされていますが、
なんと江戸時代では、イクメンが普通だったそうな・・^0^
江戸時代はなぜ「イクメンが普通」だったか
・・っていうか、お父さんも子どもを育てるのが当たり前っちゅうか、わざわざイクメンなんて
言葉が流行ること自体が???なんですけど・・私にとっては。
なんか、特に男性が家族にまつわることをすることが素晴らしいことだ・・
みたいな風潮になってるのが???と思います。
私ね、あの”家族サービス”という言葉が大っ嫌いなんですよ。
日曜のお父さんは、家族サービスで大変です・・って??
お父さんが家族と一緒にいるのは、義務なのか?・・って思うんですよ。
一緒にいたいからいるんじゃないの?・・って。
一緒にいたくないのに、サービス?義務?的な感じでいるんだったら、
いなきゃいいじゃんって思うのは私だけなんでしょうかぁ~~??
なんか、家族って重荷・・っていう社会風潮に持っていきたい人たちがいるんじゃないかと・・
勘ぐってしまうミナミなのでしたぁ~~(苦笑)
では、今日はさくやさんからのメッセージをお伝えしますねぇ~~^0^
「あなた達は、バラバラにされちゃったからね。
孤立するように、どんどんミスリードされて、どんどん負担ばかりが増えていってるの。
バラバラにして、協力体制を崩して、そして義務ばかりを押し付けられてる・・それが現状。
何故そんなことになってるのか?・・わかるでしょ?
協力されると困るからよ。
昔みたいに大勢で住んでると、みんながそれぞれに得意なことをして協力しあうから、
困ることがない・・ということは、ご機嫌さんが多いってことね。
そりゃいろいろ小さなぶつかり合いはあったわよ(縄文や江戸のころはほとんどなかったけど)
明治になって、近代化という名目でどんどん大家族をバラバラにしていったのね
そして、トレンディードラマなるもので、田舎の大家族は煩わしいことばかりだけど、
大都会の夫婦二人の生活はそりゃ素晴らしくて楽しいってどんどん刷り込んでいった。
だから、みんなトレンディーな生活に憧れて、大家族を嫌い孤立した生活をはじめてしまったの。
誰も協力してくれる人がいなくなって、子ども育てることすら本当に大変なことになって
しまった。
そして、すべてを分業にしていったの。
これは男の分担、これは女の分担・・そうして夫婦さえも協力することがなくなっていったの。
夫婦でありながら、まったく別々の生活をするようになってしまった。
男がお金を稼ぐ・・そのためには朝から晩まで会社にいて仕事をする。
家族を養うために、辛い思いをしながら我慢する・・不満がたまる
そして、ほとんど家にいない生活。
女は、家事をすべて一任する・・すべて自分一人でしなければいけない。
家のことから、子どものこと・・男がいない分すべて女の肩にのしかかって来る。
家にいるんだから楽でしょう・・と思われるけど、冗談じゃないわよね。
子どもを育てるのはひとりでは、ものすごい負担になる。
そして、孤立しているから相談することも出来ないし、協力してくれる人もいない。
もうギリギリのところまで追い詰められる。
その上、またまたトレンディードラマなんかで、子育てしながら仕事もバリバリこなす女性は
カッコイイ・・などとミスリードされ、女性は仕事に家事に子育てに、きりきり舞いしてる。
バラバラにして、負担を大きくしていけば、お互い疲れ果てて諍いばかりになる。
諍い合ってるから、協力することもしなくなる。
そうしておけば、支配者たちにとって都合が良いのよね。
だって、敵は目の前なんだから・・目の前のことしか見えなくなるでしょ?
どうして毎日の生活がこんなに苦しくて辛いのか?・・という根本的なところに思考が行かないで、
私がしんどいのはパートナーが協力してくれないからだ・・となるわけよね。
それは、パートナーが悪いんじゃなくて、社会システムがそうなってるからだって気づかせない
ようにしているの。
社会システムに気がつかれたら困るから、あなた達をギリギリのところまで孤立させてる
ってことなのね。
お互いいがみ合ってて欲しいのよ・・協力なんてされたら困るわけ。
だから、テレビや映画で一生懸命、彼らに都合がいいようにあなた達をミスリードしていく。
じょうもんの子たちや江戸の子たちは、大勢で一緒に住んでたけどとても仲良しだったわよ。
家族とかそんな血のつながりを通り越して、近所の人たちみんなで手を貸しあって生きてたわ。
どうして仲良くいられたか・・それは、分担という概念がなかったから。
分担ではなくて、協力だったから。
分担は誰それがこれをして、誰それはこれ・・って決めることでしょ?
それは、そこに義務が発生する・・そうなると強制になってしまって楽しくなくなるわ。
楽しくなくなると、エネルギーが枯渇するから、エネルギーバンパイアが出来て来る。
でも、分担じゃなくて協力だと、義務じゃなくて出来る人が出来る時にするっていう、
ユルイ感じになるからやっていて楽しくなるの。
言葉で表現するととても微妙なところだと思うけど、大きく違うのよね。
人は強制されるとすごく反発するし、不満が出るのよ。
だから、やりたくなくなって、やるとしても消極的にイヤイヤすることになる。
でも、自分が出来ることを提供するということは、強制とは全く別のことだから
積極的に関わることになって、すすんで出来るのね。
みんなが自分から積極的に提供しあうことが出来る社会なら、諍いもなく仲良く
過ごすことが出来るの。
そして義務だと、やってくれない・・という不満になるけど、
提供してくれるとやってくれてありがとう・・という感謝になるの。
わかる?
だから、いま孤立してしまっている人たちも、少し考え方を変えてみたら生活も変わるわ。
これはあなたの分担だからやるのが当たり前でしょ・・じゃなくて、出来ることは協力
しましょうって思えばいいのよ。
男の子が一人でお金を稼ぐ必要もないし、女の子が一人で家の中のことをやる必要もない。
お互い、話合えばいいんじゃない?
そして一度決めたら何が何でもやらなきゃいけないんじゃなくて、その時々で話しすればいい。
今日は、ちょっと仕事が遅くなるからこれはお願い出来る?って聞けばいいのよね。
それには、お互いがどんなパートナーシップを築いていきたいか・・をはっきりとする必要が
あるわね。
二人でどんな生活をしたいのか?・・どうやって一緒に人生を歩んで行きたいのか?・・
それがはっきりとしてれば、大丈夫!
話があっちこっちに飛んじゃったけど(笑)・・
今日一番言いたかったのは、分担っていう考え方を協力に変えてみればいいんじゃないかしら・・
ってことなの。
そして、バラバラな孤立の状態をやめて、みんなで一緒に暮らせばいいんじゃない・・ってこと。
常識や習慣、道徳や倫理観・・そして、テレビドラマ、映画・・ちょっと違う角度から見る目を
持ってちょうだいね。
無邪気にすべてを受け入れていると、いつまでもミスリードされてしまうことになるわよ~
あなた達を心から愛してるわ~~」
ありがとう さくやさん!
私たちもさくやさんを心から愛してるよ~~^0^
今日もポチッとしていただいて ありがとうございます。 心から感謝しています。
マウスの中ボタン(コロコロするやつ)でクリックしても、画面が切り替わらずにポチれるそう
です^^ マウスに中ボタンある方はオススメです。
shiftキーを押しながら ポチしていただいても 切り替わらずポチれるそうです^^

にほんブログ村

にほんブログ村
[ ワークショップの日程です ]
大阪
4月 9日(土) ワークショップ ステージ1 (満席御礼)
10:00~13:00 (¥15000+消費税)
ライブトークセッション(満席御礼)
14:00~18:00 (¥15000+消費税)
※ キャンセル待ちお受けいたします。 ご希望の方はご連絡くださいね。
10日(日) ワークショップ ステージ2(満席御礼)
10:00~13:00 (¥15000+消費税)
ワークショップステージ3
14:00~18:00 (¥20000+消費税)
※ ステージ1&2に関しましては、キャンセル待ちの受け付けを終了させていただきます。
藤沢
4月 29日(金) ステージ1 13:00~17:00
(¥15000+消費税 定員13名)
30日(土) ステージ2 13:00~17:00
(¥15000+消費税 定員13名)
5月 2日(月) ~個の時代へ向かって 立ち上がる~
13:00~17:00
(¥15000+消費税 定員12名)
3日(火) アシュタールライブトークセッション
13:00~17:00
(¥10000+消費税 定員13名)
5日(木) ステージ1 13:00~17:00
(¥15000+消費税 定員13名)
6日(金) ステージ2 13:00~17:00
(¥15000+消費税 定員13名)
8日(日) ステージ3 13:00~17:00
(¥15000+消費税 定員13名)
ご興味のある方は ぜひ ご参加ください。
お申込みは お電話 0466-43-5001 もしくは お問い合わせ より
お願いいたします
頂いたお問い合わせのメールには 必ず返信させていただいております。
もし 何日も返信がない場合は お手数ですがお電話いただければ幸いです。
そして お問い合わせの際には 必ずご連絡先電話番号をお書きくださいね。
すでに お申込みいただいた方で こちらからまだ返信がない場合は
メールが届いていない可能性がありますので ご連絡いただけると幸いです。
お電話番号を頂いていない方は こちらから連絡できませんので
どうぞよろしくお願いいたします。
※ よろしければご自由に転載してください。
ただ アシュタールのメッセージに関しては 短縮したりなど、
内容の変更は、エネルギー的な問題がありますので変えないようにお願い致します。
そして 転載元(当ブログ)を明記していただければ幸いです。
どうぞ よろしくお願い致します。
-----------------------------------------------------------------------
スピリチュアルなことに お悩み ご相談
エネルギーワークなどにご興味がある方は スピリチュアルMuu へお越し下さい

あなたのブログにも ↑のリンクを張っていただけると メチャメチャ嬉しいで~~す^0^
リンクしま~~す・・のときは お知らせいただけると ありがたいです^0^
よろしく お願いしま~~す。
Muu Free Club に是非ご参加ください!

登録の仕方は・・
Muu Free Club 登録の流れ をご参照くださいね。
とても 簡単ですので ご興味のある方は 是非 ご参加くださいね。
スポンサーサイト