fc2ブログ


世にも奇妙なフツーの話

 フツーに生きている人間が覗いてしまった・・不思議な世界! これを知ったら、あなたももう普通の世界には戻れなくなるかも知れませんよ!

  [ ありがとうキッチン 咲花 ]

今日2つ目の記事になります。

アシュタールのメッセージは、前の記事にありますのでごらんくださいね^^


今日は、じょうもん楽座ではじめての飲食店のご紹介をさせていただきます^0^

じょうもん楽座では、はじめての実店舗です。

9月に大坂でオープンしました、「ありがとうキッチン 咲花」さんです!

mosam_sakihana_logo86.jpg


私はまだお邪魔したことは無いんですが、じょうもん楽座のシステムをつくってくれている

へたさんが行かれたそうです。

メチャメチャ、お野菜が美味しかったぁ~~って言ってました^0^


「ありがとうキッチン 咲花」のオーナーは、最近までサラリーマンをされていたんです^^

その方がどうしてキッチンを開業すると決められたのか?・・

どうやって開業にこぎつけられたのか?

そして どういうお気持ち(理念)でお料理を提供されているのか?

お手紙をいただきました。

そのお手紙を、今日はご承諾の上でご紹介したいと思います。


ご自分の得意とすることが仕事になる。

個の時代を歩きはじめられた「ありがとうキッチン 咲花」のオーナーのお話しをお聞き下さい。


<ここから>

この度、9月1日に、念願の「ありがとうキッチン 咲花」をオープンいたしました。

今思えば、ミナミさん、あつしさんのブログとの出会い、ワークショップを通じ、真実を知り、

そして、個の時代に向かうため、自分の好きであった料理を仕事にすると方向を決めてからでした。


近くの行きつけの店で料理修行をしはじめ、気づいたら、オーナーから店を使わないかと話が

すすみ、開業へと向かいました。

開業のため、会社をやめてからも、いろんなこともありました。

必要な開業資金なども自然に整い、また、自分が知らない分野や得意分野ではない、経理関係、

開業に対する諸手続き全般、店舗内装の細かいDIY作業、店舗ロゴや名刺デザイン、インテリアデザイン、

掃除から、細かいお酒やワイン銘柄などの知識、魚の目利き、コーヒーの知識(へたさんより)、

本日のおすすめなどの黒板に書く絵心など、そう言った日常のすべての事において、

協力してくれる人たちが自然に集まり、気づけば、9月1日を迎えていました。


最初は、サラリーマン時代の習慣や癖からか、ついTO DO リストなんかつくってしまい、

ピラミッド社会を抜けたのにも関わらず、忙しさに追われていました。

これじゃ今までと何も変わらないと、ちょっとずつ、今を生きる、今を楽しむことに意識

するようにし、今どうすることも出来ないことや自分では時間がかかること、苦手なこと、

それらは後回しにすることにしました。


たとえば、お店で扱う、野菜をどうしても、自分のいる、大阪茨木市の地域の生産者の

無農薬野菜を使いたく、探していましたが、どうしても若干離れた地域になってしまい、

半ば探すのをあきらめかけていました。

また、お店で扱う、日本酒やワインを専門的に扱う酒屋さんも探していたのですが、

自分で思う店に出会わず、後回しにしてました。

あとオープンまで半月くらいの時です。

すでに紹介してもらっていた魚屋さんの人から、お酒はどうするの?って聞かれ、

気付けば、お店の近くで、大きなワインセラーや冷蔵庫を持った酒屋さんを紹介してもらいました。

今度は、その酒屋さんに、近場の山間部で脱サラ就農して畑をやっている20代後半の生産者を

紹介してもらいました。


気付けば、そういったことを得意とする人たちが自然に寄って来たり、紹介されたりとして

結局、必要なものは必要な時に自然に来るんだなーと、改めて認識しました。

また、そういった、魚屋さん、酒屋さん、個人で就農している方は、特にですが、

意識が高いというか、私がピラミッド企業から抜け、個の時代に向かって好きなことをやっている

ことに、とても理解を示し自分やミナミさんのブログを読んでいる人たちだけでなく、

これからは個の時代へ向かっているってことを理解している人たちはやっぱりいるんだなーと

思いました。

私のまわりの仕入れ先、アルバイトスタッフ、お客さん、ほんと、いい人たちと出会いました。

店もほんと素敵になりました。

いま、毎日が楽しくて仕方ありません。

長々と長文で失礼いたしました。


「ありがとうキッチン 咲花」オーナー


<ここまで>


オーナーの熱い想いが、現実化したんですね^^

オープン おめでとうございます。

じょうもん楽座のために 3つのメニューをつくってくださいました。
 
☆ 宴会・女子会向けこだわり野菜の人気料理

☆ 1名様向けこだわり野菜の人気料理

☆ 2 ー4名様向けこだわり野菜の人気料理


mosam_sakihana_yasai.jpg

詳しくは、こちらをご覧くださいね 

大阪にお住いの方、ご旅行で行かれたかた・・是非、じょうもん楽座からクーポンを

印刷して「ありがとうキッチン 咲花」さんへお越しくださいね~~^0^

阪急南茨木駅より250m、徒歩3分。だそうです。

こちらもご参照くださ~~い^0^ 


-----------------------------------------------------------------------

Muu Free Club に是非ご参加ください!



登録の仕方は・・


Muu Free Club 登録の流れ をご参照くださいね。

とても 簡単ですので ご興味のある方は 是非 ご参加くださいね。



スポンサーサイト






 ← テラ(地球)と融合する方向へ・・by さくや姫HOME世界は確実に良い方向へ変化しています!

 COMMENT

 COMMENT POST







 
 管理者にだけ表示

 Trackback

この記事のURL
 [ http://5minami5.blog35.fc2.com/tb.php/1393-a10a9724 ]

HOME
Copyright © 2023 世にも奇妙なフツーの話, All rights reserved.
  
Item+Template by odaikomachi