超次元カウンセリングで よく親子の関係についてのお悩みを伺います。
ほんと 親子って・・なんなん?って思いますね。
親子って、と言うより親にとって子供ってなんなん?って感じです。
私もね、結構(かなりヘビーに^^) 過干渉な母に育てられました。
ほんと 超過干渉・・今でも、この年になっても まだ干渉されます(笑)
この母の過干渉から抜けるのに 苦労しましたよ。
悲しいかな まだ 抜けられないところもありますけど・・
いつも監視のエネルギーを感じて 苦しくて仕方がなかったです(苦笑)
二十歳過ぎても、どこに誰と行って、何時に帰ってくるの?って聞かれる始末。
言った時間に帰らなくて 平手パンチされたことも・・・
もちろん 男の子とデートなんて言えるわけもなく コソコソと嘘をついてデート
してました(爆)
母は 若い女の子が男の子と遊びに行くなんて 有り得ない・・そんなのは犯罪だ、
くらいの勢いでダメだったんです。
だから まわりの子たちが 堂々とデートしてるのをうらやましく思ったものです。
だって コソコソ嘘つきながらデートしても楽しくないですもんね。
いつバレるかって思うとヒヤヒヤもので、母の出没しそうにないところばかりを選んで
デートしてました。
一度 ニヤミスしたときは心臓が止まるかと思いましたよ(笑)
ラッキーに 私の方が先に母を見つけてすぐに隠れたのでバレずに済んで事なきを得ました。
な~~ンにも悪いことしてないのに なんだかコソコソしている自分がイヤでイヤで
仕方がなかったです。
デートしてくれる男の子にも申し訳なくて・・・
でも 母に逆らえない・・・自分が情けなくて悲しかったです。
男の子のことばかりじゃなくて いつも監視下に置かれていてしんどかったです。
私の友達の間では 母の過干渉は有名で 友達と何か遊びの計画を立てると
いつも「お母さんのハンコもらってきた??」ってからかわれてました・・(苦笑)
親って 一体子供にとってどういう存在なんでしょうね??って まだ すごく思います。
親子の問題って 結構大きな事ですよね。
特に 最近 事件とかも多いし・・なんで せっかく親子になったのに
いい関係が築けないんでしょうかねぇ~~?
教えて さくやさ~~ん^0^
「親が 自分の人生を楽しめてないからよ。
親が 自分を好きじゃないから・・親自身が 自分をダメだと思っているから。
特に 母親がそうね・・自分に自信がなくて 自分の事をダメだ思っていて 自分の人生を
楽しめていないから・・だから 子どもに過干渉になるの。
子どもに 親のプライドを押し付けるのも大きな原因!
自分に自信がないから 子どもでそのプライドを満足させようとするのよ。
自分の子どもが少しでも 世間的に優秀であればそれで親のプライドが満足できるでしょ?
子どもが褒められること イコール 自分が褒められることになっている。
だから 一生懸命子どもを躾けようとする・・自分の持っているイメージに近づけようとする。
こんな子供になってほしい・・って 自分の理想を押し付けるの。
子どもにどういて欲しいか・・じゃなくて こうなって欲しいと思う。
そこには 子どもの意見は関係ないのね・・子供の気持ちをくみ取る余裕がないの。
まわりに褒められる子が欲しい・・だから いい学校に入れたがったり、
習い事を一生懸命させたがる。
よく親は あなたのためよ、あなたの将来を考えて言ってるのよ・・って言うけどね、
本当にその子の事を思うならば その子が好きに楽しく生きていってほしいと思うじゃない?
でも、いい学校に入りなさい、いい会社に入って成功することが幸せなのよ・・って言うのは、
結局は 親のプライドよね。
いい学校に入ったからと言って その子が本当に幸せかどうか分からないでしょ?
子どもの時に体験したいことを我慢させて 勉強ばかり、習い事ばかりさせて その子が
幸せかどうかイメージすることもない。
でも 子どもが習いたいって言うから、子ども自身がやりたいって言うから・・って言う
意見もあるけどね・・それって本当にその子がやりたいって思ってるのかちゃんと見てる?
子どもはね 親の事が大好きなの。
親が喜んでくれるって思ったら 一生懸命するの。
だから 親が軽い気持ちでこうなってちょうだい・・こうしたらいいのにね・・
って言うひとことが子どもにとってはすごく大きな事になるの。
自分がそうなれば 親が喜ぶ・・って思うと、自分でもそう思っていると
勘違いしてしまうこともあるってこと。
親って 子どもにとってものすごく影響力があるって事を忘れないで。
そして 子どもは親が大好き・・親が喜んでくれると 嬉しくて仕方がないの。
だから 一生懸命期待に応えようとする。
そして その期待にうまく答えられないと思うと ものすごく自分を責めるの。
すごく罪悪感を持ってしまう。
そのことを 分かってないと子供は苦しくて仕方がなくなるわ。
だから 親は子どものことを放っておくのが一番いい。
子どもは自分で自分の人生を決めることが出来る。
例え どんな人生を送ろうとも それはその子が決めたこと。
それを 親が決めてあげなくては・・なんて思うからおかしなことになるの。
自分がしっかりと子どもを導いてあげないと 子どもはちゃんとした大人になれない・・
な~~ンて ナンセンスだわ。
親はね 子どものことを考える前に自分の事を考えていればいいの。
親が 自分の人生を生きていないから子供に干渉したくなるんだから。
親が 自分の人生を楽しでいれば 子どもに干渉する暇はなくなるわ。
親が 子どもの人生に干渉するから 親子の間がおかしくなるの。
親が自立できていないから 親子関係がギクシャクするのよ。
子どもにどんな人になってほしいっていうことがあるならば 親がそんな人になればいい。
そうすれば 親が干渉して 無理にそんな人になりなさいって口で言わなくても 親の
姿を見て 子どもはそうなるから・・心配しなくていいわ。
だから 親は自分自身がどうなりたいか、どうありたいか、どんな人生を送りたいか・・
それを決めて 自分自身そうなればいいだけのこと。
自分の事が好きで 自分を誇りに思える人は 子どもで自分のプライドを
満たそうなんて思わない。
プライドなんていらない。
子どもにプライドを押し付けるんじゃなくて 子どもを誇りに思っていたら親子関係は
とてもうまくいくわ。
あなたを心から愛してるわ~~~」
ありがとう さくやさん!
私たちも さくやさんを心から愛してるよ~~~^0^
Facebookページ ミナミAアシュタールの1%プロジェクト
に”いいね”をしていただけると すご~~く嬉しいです^0^
詳しくは 「チャレンジ 第2弾」をご覧くださいね^^
そして 人気ブログランキングへの 応援ポチの方も どうぞよろしく
お願いいたします。
破・常識あつしの歴史ドラマ ブログ!
地球(テラ)が見ていた日本の歴史の真実!の 応援ポチをお願いいたします。
今日もポチッとしていただいて ありがとうございます。 心から感謝しています。
マウスの中ボタン(コロコロするやつ)でクリックしても、画面が切り替わらずにポチれるそう
です^^ マウスに中ボタンある方はオススメです。
shiftキーを押しながら ポチしていただいても 切り替わらずポチれるそうです^^

にほんブログ村

にほんブログ村
[ ワークショップの日程です ]
藤沢
6月 27日(土) ワークショップ ステージ1(¥15000+消費税)
13:00~17:00 定員 13名 (満席御礼)
※キャンセル待ち承ります。ご希望の方はご連絡ください。
28日(日) アシュタール ライブトークセッション(¥10000+消費税)
13:00~17:00 定員 14名(満席御礼)
※キャンセル待ち承ります。ご希望の方はご連絡ください。
7月 19日(日) ステージ1(¥15000+消費税)
13:00~17:00 定員 13名
20日(月) ~個の時代へ向かって 立ち上がる~(¥15000+消費税)
13:00~17:00 定員 12名
25日(土) ステージ2(¥15000+消費税)
13:00~17:00 定員 13名
26日(日) アシュタールライブトークセッション(¥10000+消費税)
13:00~17:00 定員 14名
詳しくは こちらをご覧くださいね。
ご興味のある方は ぜひ ご参加ください。
お申込みは お電話 0466-43-5001 もしくは お問い合わせ より
お願いいたします
頂いたお問い合わせのメールには 必ず返信させていただいております。
もし 何日も返信がない場合は お手数ですがお電話いただければ幸いです。
そして お問い合わせの際には 必ずご連絡先電話番号をお書きくださいね。
すでに お申込みいただいた方で こちらからまだ返信がない場合は
メールが届いていない可能性がありますので ご連絡いただけると幸いです。
お電話番号を頂いていない方は こちらから連絡できませんので
どうぞよろしくお願いいたします。
※ よろしければご自由に転載してください。
ただ アシュタールのメッセージに関しては 短縮したりなど、
内容の変更は、エネルギー的な問題がありますので変えないようにお願い致します。
そして 転載元(当ブログ)を明記していただければ幸いです。
どうぞ よろしくお願い致します。
-----------------------------------------------------------------------
スピリチュアルなことに お悩み ご相談
エネルギーワークなどにご興味がある方は スピリチュアルMuu へお越し下さい

あなたのブログにも ↑のリンクを張っていただけると メチャメチャ嬉しいで~~す^0^
リンクしま~~す・・のときは お知らせいただけると ありがたいです^0^
よろしく お願いしま~~す。
Muu Free Club に是非ご参加ください!

登録の仕方は・・
Muu Free Club 登録の流れ をご参照くださいね。
とても 簡単ですので ご興味のある方は 是非 ご参加くださいね。
ほんと 親子って・・なんなん?って思いますね。
親子って、と言うより親にとって子供ってなんなん?って感じです。
私もね、結構(かなりヘビーに^^) 過干渉な母に育てられました。
ほんと 超過干渉・・今でも、この年になっても まだ干渉されます(笑)
この母の過干渉から抜けるのに 苦労しましたよ。
悲しいかな まだ 抜けられないところもありますけど・・
いつも監視のエネルギーを感じて 苦しくて仕方がなかったです(苦笑)
二十歳過ぎても、どこに誰と行って、何時に帰ってくるの?って聞かれる始末。
言った時間に帰らなくて 平手パンチされたことも・・・
もちろん 男の子とデートなんて言えるわけもなく コソコソと嘘をついてデート
してました(爆)
母は 若い女の子が男の子と遊びに行くなんて 有り得ない・・そんなのは犯罪だ、
くらいの勢いでダメだったんです。
だから まわりの子たちが 堂々とデートしてるのをうらやましく思ったものです。
だって コソコソ嘘つきながらデートしても楽しくないですもんね。
いつバレるかって思うとヒヤヒヤもので、母の出没しそうにないところばかりを選んで
デートしてました。
一度 ニヤミスしたときは心臓が止まるかと思いましたよ(笑)
ラッキーに 私の方が先に母を見つけてすぐに隠れたのでバレずに済んで事なきを得ました。
な~~ンにも悪いことしてないのに なんだかコソコソしている自分がイヤでイヤで
仕方がなかったです。
デートしてくれる男の子にも申し訳なくて・・・
でも 母に逆らえない・・・自分が情けなくて悲しかったです。
男の子のことばかりじゃなくて いつも監視下に置かれていてしんどかったです。
私の友達の間では 母の過干渉は有名で 友達と何か遊びの計画を立てると
いつも「お母さんのハンコもらってきた??」ってからかわれてました・・(苦笑)
親って 一体子供にとってどういう存在なんでしょうね??って まだ すごく思います。
親子の問題って 結構大きな事ですよね。
特に 最近 事件とかも多いし・・なんで せっかく親子になったのに
いい関係が築けないんでしょうかねぇ~~?
教えて さくやさ~~ん^0^
「親が 自分の人生を楽しめてないからよ。
親が 自分を好きじゃないから・・親自身が 自分をダメだと思っているから。
特に 母親がそうね・・自分に自信がなくて 自分の事をダメだ思っていて 自分の人生を
楽しめていないから・・だから 子どもに過干渉になるの。
子どもに 親のプライドを押し付けるのも大きな原因!
自分に自信がないから 子どもでそのプライドを満足させようとするのよ。
自分の子どもが少しでも 世間的に優秀であればそれで親のプライドが満足できるでしょ?
子どもが褒められること イコール 自分が褒められることになっている。
だから 一生懸命子どもを躾けようとする・・自分の持っているイメージに近づけようとする。
こんな子供になってほしい・・って 自分の理想を押し付けるの。
子どもにどういて欲しいか・・じゃなくて こうなって欲しいと思う。
そこには 子どもの意見は関係ないのね・・子供の気持ちをくみ取る余裕がないの。
まわりに褒められる子が欲しい・・だから いい学校に入れたがったり、
習い事を一生懸命させたがる。
よく親は あなたのためよ、あなたの将来を考えて言ってるのよ・・って言うけどね、
本当にその子の事を思うならば その子が好きに楽しく生きていってほしいと思うじゃない?
でも、いい学校に入りなさい、いい会社に入って成功することが幸せなのよ・・って言うのは、
結局は 親のプライドよね。
いい学校に入ったからと言って その子が本当に幸せかどうか分からないでしょ?
子どもの時に体験したいことを我慢させて 勉強ばかり、習い事ばかりさせて その子が
幸せかどうかイメージすることもない。
でも 子どもが習いたいって言うから、子ども自身がやりたいって言うから・・って言う
意見もあるけどね・・それって本当にその子がやりたいって思ってるのかちゃんと見てる?
子どもはね 親の事が大好きなの。
親が喜んでくれるって思ったら 一生懸命するの。
だから 親が軽い気持ちでこうなってちょうだい・・こうしたらいいのにね・・
って言うひとことが子どもにとってはすごく大きな事になるの。
自分がそうなれば 親が喜ぶ・・って思うと、自分でもそう思っていると
勘違いしてしまうこともあるってこと。
親って 子どもにとってものすごく影響力があるって事を忘れないで。
そして 子どもは親が大好き・・親が喜んでくれると 嬉しくて仕方がないの。
だから 一生懸命期待に応えようとする。
そして その期待にうまく答えられないと思うと ものすごく自分を責めるの。
すごく罪悪感を持ってしまう。
そのことを 分かってないと子供は苦しくて仕方がなくなるわ。
だから 親は子どものことを放っておくのが一番いい。
子どもは自分で自分の人生を決めることが出来る。
例え どんな人生を送ろうとも それはその子が決めたこと。
それを 親が決めてあげなくては・・なんて思うからおかしなことになるの。
自分がしっかりと子どもを導いてあげないと 子どもはちゃんとした大人になれない・・
な~~ンて ナンセンスだわ。
親はね 子どものことを考える前に自分の事を考えていればいいの。
親が 自分の人生を生きていないから子供に干渉したくなるんだから。
親が 自分の人生を楽しでいれば 子どもに干渉する暇はなくなるわ。
親が 子どもの人生に干渉するから 親子の間がおかしくなるの。
親が自立できていないから 親子関係がギクシャクするのよ。
子どもにどんな人になってほしいっていうことがあるならば 親がそんな人になればいい。
そうすれば 親が干渉して 無理にそんな人になりなさいって口で言わなくても 親の
姿を見て 子どもはそうなるから・・心配しなくていいわ。
だから 親は自分自身がどうなりたいか、どうありたいか、どんな人生を送りたいか・・
それを決めて 自分自身そうなればいいだけのこと。
自分の事が好きで 自分を誇りに思える人は 子どもで自分のプライドを
満たそうなんて思わない。
プライドなんていらない。
子どもにプライドを押し付けるんじゃなくて 子どもを誇りに思っていたら親子関係は
とてもうまくいくわ。
あなたを心から愛してるわ~~~」
ありがとう さくやさん!
私たちも さくやさんを心から愛してるよ~~~^0^
Facebookページ ミナミAアシュタールの1%プロジェクト
に”いいね”をしていただけると すご~~く嬉しいです^0^
詳しくは 「チャレンジ 第2弾」をご覧くださいね^^
そして 人気ブログランキングへの 応援ポチの方も どうぞよろしく
お願いいたします。
破・常識あつしの歴史ドラマ ブログ!
地球(テラ)が見ていた日本の歴史の真実!の 応援ポチをお願いいたします。
今日もポチッとしていただいて ありがとうございます。 心から感謝しています。
マウスの中ボタン(コロコロするやつ)でクリックしても、画面が切り替わらずにポチれるそう
です^^ マウスに中ボタンある方はオススメです。
shiftキーを押しながら ポチしていただいても 切り替わらずポチれるそうです^^

にほんブログ村

にほんブログ村
[ ワークショップの日程です ]
藤沢
6月 27日(土) ワークショップ ステージ1(¥15000+消費税)
13:00~17:00 定員 13名 (満席御礼)
※キャンセル待ち承ります。ご希望の方はご連絡ください。
28日(日) アシュタール ライブトークセッション(¥10000+消費税)
13:00~17:00 定員 14名(満席御礼)
※キャンセル待ち承ります。ご希望の方はご連絡ください。
7月 19日(日) ステージ1(¥15000+消費税)
13:00~17:00 定員 13名
20日(月) ~個の時代へ向かって 立ち上がる~(¥15000+消費税)
13:00~17:00 定員 12名
25日(土) ステージ2(¥15000+消費税)
13:00~17:00 定員 13名
26日(日) アシュタールライブトークセッション(¥10000+消費税)
13:00~17:00 定員 14名
詳しくは こちらをご覧くださいね。
ご興味のある方は ぜひ ご参加ください。
お申込みは お電話 0466-43-5001 もしくは お問い合わせ より
お願いいたします
頂いたお問い合わせのメールには 必ず返信させていただいております。
もし 何日も返信がない場合は お手数ですがお電話いただければ幸いです。
そして お問い合わせの際には 必ずご連絡先電話番号をお書きくださいね。
すでに お申込みいただいた方で こちらからまだ返信がない場合は
メールが届いていない可能性がありますので ご連絡いただけると幸いです。
お電話番号を頂いていない方は こちらから連絡できませんので
どうぞよろしくお願いいたします。
※ よろしければご自由に転載してください。
ただ アシュタールのメッセージに関しては 短縮したりなど、
内容の変更は、エネルギー的な問題がありますので変えないようにお願い致します。
そして 転載元(当ブログ)を明記していただければ幸いです。
どうぞ よろしくお願い致します。
-----------------------------------------------------------------------
スピリチュアルなことに お悩み ご相談
エネルギーワークなどにご興味がある方は スピリチュアルMuu へお越し下さい

あなたのブログにも ↑のリンクを張っていただけると メチャメチャ嬉しいで~~す^0^
リンクしま~~す・・のときは お知らせいただけると ありがたいです^0^
よろしく お願いしま~~す。
Muu Free Club に是非ご参加ください!

登録の仕方は・・
Muu Free Club 登録の流れ をご参照くださいね。
とても 簡単ですので ご興味のある方は 是非 ご参加くださいね。
スポンサーサイト