「ティンプーからロペサへ・・in ブータン」の続きです。
ドチュラ峠は、3100mくらいだって聞いてたから、ちょっと気圧(高山病?)を
心配してたんですけど、人間結構大丈夫なものですね。
少し速足で歩くと息が上がる程度で、別に頭が痛くなったり、吐き気がしたりなどの
症状はまったくなかったです・・食欲もバッチリで、ここで昼食をいただきましたぁ~~
こんな感じのロッジで、こんな感じの食事^^


インド系の方が多いらしく、ほとんどのお料理がほんのりとカレー風味。
右側のポテトは、カレーそのものでした^^
そして、食後に峠をちょっとブラブラしてまた峠を下りプナカへ向かいます。
この峠、さっき3100mって言いましたけど、まぁ、やっぱりすごい登坂な訳ですよ。
そこをね、自転車で登って行く人たちの集団が・・・この峠を走るためにわざわざ来ている
そうです・・もうね、運動が苦手な私には理解できない光景でした^^
でも、みんな気持ちよさそうに自転車をこいでましたよ~~、風を受けながら
坂を下って行く姿が本当に気持ちよさそうで、そこだけは見てる私も気持ちよさが
伝わってきました、けど、坂を上るのは、ムリ、一緒に感じたくな~い・・
それぞれに好きなことが違って、たのしいと思うことも違って、面白いなぁ~~って
思いましたね^0^
そんなこんなでドチュラ峠を後にして、また一時間ほどかけてプナカへ・・・
プナカへ向かう途中からどんどん景色が変わって行くんです。
プナカは温暖な気候なので、バナナやマンゴーなど果樹園が多いんですって。
ブータン=寒いと思ってた私は、ちょっとカルチャーショック^^
本当にあたたかいんです・・と言うより暑いくらい・・すごく気持ちの良いところです。
プナカに着いた私たちはすぐに、プナカ・ゾンというところを見学に行きました。
こんなところ

庭に大きな菩提樹があって、きれいなんだけど、ここでお坊さんたちが戦ったって聞くと・・
何だかなぁ~~・・でしたよ。

ブータンはやっぱり高いところにあるでしょ・・日差しが強いんです。
ティンプーではあまり感じなかったんだけど、峠を越えたりなんかしてると気がつかない
うちに日焼けしてて、私もあつしさんも顔が痛い。
しまったぁ~~・・って思ったけど、後の祭り・・二人とも日焼けで顔が真っ赤と真っ黒(苦笑)
あつしさんは赤くなる方で、私は赤くならずにすぐに黒くなるんです^^
みなさま、ブータンに行くときは日焼けにご注意くださいね。
心配してた高山病より日焼けの方がヤバかったぁ~~。
そして、次はチミ・ラカンというところに行きましょう・・とガイドさん。
ね、結構一日ハードでしょ・・本格的な観光ルートで、絵にかいたような観光客の
私たちです(笑)
でね、そろそろ疲れて来た私たち・・30分ほど散策しながらチミ・ラカンまで行きます・・
という言葉を聞いて・・
いや、いいです・・私たちここから見てるだけで十分です。
・・ときっぱりお断りしました(爆)
30分とか言うけど、絶対そんなことはない・・それって、すごい速足で30分でしょ・・
ムリムリ・・私たちは普段からほとんど歩かないんですから。
家とサロンは10分ほどの距離にあり、そこを毎日往復するくらいしか歩かない。
そんな私たちが、こんなに広いブータンを30分も歩くなんてムリ。
だって、こんなですよ・・

もうちょっと車で近づきますけどね・・
ね、止めといて正解でしょ?(笑)
サクッとお断りした私たちに、ガイドさんもすっごい苦笑い^^;
ホント、わがままでごめんねぇ~~
チミ・ラカンに行く時間を予定してたのに、それが無くなって困ったガイドさん。
どうしましょうか?って聞くから、ホテルでゆっくりしたいなぁ~・・って言って
すぐにホテルへと向かったのでしたぁ~~^0^
その日泊まるホテルがあるのがロペサというところ。
ここもまた本当に気持ちの良いところでしたぁ~~
これがホテルの部屋から見た景色です。
ブータンに来てから、ティンプーしか見てなかった私たちは、ここにきてやっと
あ~~ブータンにいるんだぁ~~って実感しました^^
こんな景色

今回は、観光客目線の記事となりましたぁ~~^0^
ロペサに一泊して、次はポブジカ谷へと向かいます。
私たちの珍道中はまだまだ続きます・・お付き合いの程 どうぞよろしくお願いいたします
アシュタールのメッセージの新作の動画は、「破・常識あつしの歴史ドラマブログ」
に掲載しています。
ご興味のある方は、是非ご覧くださいね^0^
[ ワークショップの日程です ]
福岡
11月 18日(土) ワークショップ ステージ 1(満席御礼)
※ キャンセル待ちお受けいたします。ご希望の方はご連絡くださいね^^
新・個の時代に向かって立ち上がる~限界突破!~(満席御礼)
※ キャンセル待ちお受けいたします。ご希望の方はご連絡くださいね^^
11月 19日(日) ワークショップ ステージ2
ワークショップ ステージ3
福岡の詳細はこちらをご覧ください。
藤沢
12月 2日(土) ステージ1(満席御礼)
13:00~17:00 (¥15000+消費税)
※ キャンセル待ちお受けいたします。ご希望の方はご連絡くださいね^^
3日(日) ステージ2(残2席)
13:00~17:00 (¥15000+消費税)
9日(土) 新・個の時代に向かって立ち上がる~限界突破~(満席御礼)
13:00~17:00 (¥15000+消費税)
※ キャンセル待ちお受けいたします。ご希望の方はご連絡くださいね^^
10日(日)破・常識トークしてみるぅ~(序)
13:00~17:00 (¥15000+消費税)
藤沢の詳細はこちらをご覧くださいね^^
ご興味のある方は ぜひ ご参加くださいね。
お申込みは お電話 0466-43-5001 もしくは お問い合わせ より
お願いいたします
頂いたお問い合わせのメールには 必ず返信させていただいております。
もし 何日も返信がない場合は お手数ですがお電話いただければ幸いです。
(水曜、木曜はサロンの定休日になりますので、水曜、木曜にいただいたメールの返信は金曜に
なります事をご理解いただけると幸いです)
そして お問い合わせの際には 必ずご連絡先電話番号をお書きくださいね。
※ このブログ記事の転載は禁止とさせて頂きます。
当ブログへのリンク、に関しましてはこの限りではございません。
転載禁止に関しての詳しい記事はこちらとこちらにありますので、
是非お読みいただければと思います。
-----------------------------------------------------------------------
スピリチュアルなことに お悩み ご相談
エネルギーワークなどにご興味がある方は 超次元サロンMuu へお越し下さい

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
Muu Free Club・・・三角から丸へ・・・
個の時代へ向かって立ち上がる・・・
Muu Free Club に あなたのご参加お待ちしていま~~す^0^
ドチュラ峠は、3100mくらいだって聞いてたから、ちょっと気圧(高山病?)を
心配してたんですけど、人間結構大丈夫なものですね。
少し速足で歩くと息が上がる程度で、別に頭が痛くなったり、吐き気がしたりなどの
症状はまったくなかったです・・食欲もバッチリで、ここで昼食をいただきましたぁ~~
こんな感じのロッジで、こんな感じの食事^^


インド系の方が多いらしく、ほとんどのお料理がほんのりとカレー風味。
右側のポテトは、カレーそのものでした^^
そして、食後に峠をちょっとブラブラしてまた峠を下りプナカへ向かいます。
この峠、さっき3100mって言いましたけど、まぁ、やっぱりすごい登坂な訳ですよ。
そこをね、自転車で登って行く人たちの集団が・・・この峠を走るためにわざわざ来ている
そうです・・もうね、運動が苦手な私には理解できない光景でした^^
でも、みんな気持ちよさそうに自転車をこいでましたよ~~、風を受けながら
坂を下って行く姿が本当に気持ちよさそうで、そこだけは見てる私も気持ちよさが
伝わってきました、けど、坂を上るのは、ムリ、一緒に感じたくな~い・・
それぞれに好きなことが違って、たのしいと思うことも違って、面白いなぁ~~って
思いましたね^0^
そんなこんなでドチュラ峠を後にして、また一時間ほどかけてプナカへ・・・
プナカへ向かう途中からどんどん景色が変わって行くんです。
プナカは温暖な気候なので、バナナやマンゴーなど果樹園が多いんですって。
ブータン=寒いと思ってた私は、ちょっとカルチャーショック^^
本当にあたたかいんです・・と言うより暑いくらい・・すごく気持ちの良いところです。
プナカに着いた私たちはすぐに、プナカ・ゾンというところを見学に行きました。
こんなところ

庭に大きな菩提樹があって、きれいなんだけど、ここでお坊さんたちが戦ったって聞くと・・
何だかなぁ~~・・でしたよ。

ブータンはやっぱり高いところにあるでしょ・・日差しが強いんです。
ティンプーではあまり感じなかったんだけど、峠を越えたりなんかしてると気がつかない
うちに日焼けしてて、私もあつしさんも顔が痛い。
しまったぁ~~・・って思ったけど、後の祭り・・二人とも日焼けで顔が真っ赤と真っ黒(苦笑)
あつしさんは赤くなる方で、私は赤くならずにすぐに黒くなるんです^^
みなさま、ブータンに行くときは日焼けにご注意くださいね。
心配してた高山病より日焼けの方がヤバかったぁ~~。
そして、次はチミ・ラカンというところに行きましょう・・とガイドさん。
ね、結構一日ハードでしょ・・本格的な観光ルートで、絵にかいたような観光客の
私たちです(笑)
でね、そろそろ疲れて来た私たち・・30分ほど散策しながらチミ・ラカンまで行きます・・
という言葉を聞いて・・
いや、いいです・・私たちここから見てるだけで十分です。
・・ときっぱりお断りしました(爆)
30分とか言うけど、絶対そんなことはない・・それって、すごい速足で30分でしょ・・
ムリムリ・・私たちは普段からほとんど歩かないんですから。
家とサロンは10分ほどの距離にあり、そこを毎日往復するくらいしか歩かない。
そんな私たちが、こんなに広いブータンを30分も歩くなんてムリ。
だって、こんなですよ・・

もうちょっと車で近づきますけどね・・
ね、止めといて正解でしょ?(笑)
サクッとお断りした私たちに、ガイドさんもすっごい苦笑い^^;
ホント、わがままでごめんねぇ~~
チミ・ラカンに行く時間を予定してたのに、それが無くなって困ったガイドさん。
どうしましょうか?って聞くから、ホテルでゆっくりしたいなぁ~・・って言って
すぐにホテルへと向かったのでしたぁ~~^0^
その日泊まるホテルがあるのがロペサというところ。
ここもまた本当に気持ちの良いところでしたぁ~~
これがホテルの部屋から見た景色です。
ブータンに来てから、ティンプーしか見てなかった私たちは、ここにきてやっと
あ~~ブータンにいるんだぁ~~って実感しました^^
こんな景色

今回は、観光客目線の記事となりましたぁ~~^0^
ロペサに一泊して、次はポブジカ谷へと向かいます。
私たちの珍道中はまだまだ続きます・・お付き合いの程 どうぞよろしくお願いいたします
アシュタールのメッセージの新作の動画は、「破・常識あつしの歴史ドラマブログ」
に掲載しています。
ご興味のある方は、是非ご覧くださいね^0^
[ ワークショップの日程です ]
福岡
11月 18日(土) ワークショップ ステージ 1(満席御礼)
※ キャンセル待ちお受けいたします。ご希望の方はご連絡くださいね^^
新・個の時代に向かって立ち上がる~限界突破!~(満席御礼)
※ キャンセル待ちお受けいたします。ご希望の方はご連絡くださいね^^
11月 19日(日) ワークショップ ステージ2
ワークショップ ステージ3
福岡の詳細はこちらをご覧ください。
藤沢
12月 2日(土) ステージ1(満席御礼)
13:00~17:00 (¥15000+消費税)
※ キャンセル待ちお受けいたします。ご希望の方はご連絡くださいね^^
3日(日) ステージ2(残2席)
13:00~17:00 (¥15000+消費税)
9日(土) 新・個の時代に向かって立ち上がる~限界突破~(満席御礼)
13:00~17:00 (¥15000+消費税)
※ キャンセル待ちお受けいたします。ご希望の方はご連絡くださいね^^
10日(日)破・常識トークしてみるぅ~(序)
13:00~17:00 (¥15000+消費税)
藤沢の詳細はこちらをご覧くださいね^^
ご興味のある方は ぜひ ご参加くださいね。
お申込みは お電話 0466-43-5001 もしくは お問い合わせ より
お願いいたします
頂いたお問い合わせのメールには 必ず返信させていただいております。
もし 何日も返信がない場合は お手数ですがお電話いただければ幸いです。
(水曜、木曜はサロンの定休日になりますので、水曜、木曜にいただいたメールの返信は金曜に
なります事をご理解いただけると幸いです)
そして お問い合わせの際には 必ずご連絡先電話番号をお書きくださいね。
※ このブログ記事の転載は禁止とさせて頂きます。
当ブログへのリンク、に関しましてはこの限りではございません。
転載禁止に関しての詳しい記事はこちらとこちらにありますので、
是非お読みいただければと思います。
-----------------------------------------------------------------------
スピリチュアルなことに お悩み ご相談
エネルギーワークなどにご興味がある方は 超次元サロンMuu へお越し下さい

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
Muu Free Club・・・三角から丸へ・・・
個の時代へ向かって立ち上がる・・・
Muu Free Club に あなたのご参加お待ちしていま~~す^0^
![]() | ![]() |
スポンサーサイト