[メルマガ発行のお知らせ]
゚・*:.。..。.:*・゚ メルマガを始めます! ゚・*:.。..。.:*・゚
ブログでは なかなか話せないちょっと危ないアシュタール達との話や、
これからの時代の生き方などの情報をお送りしたいな・・と思っています。
もちろん 無料です。
ちょっと読んでみたいな・・って思われる方は、
こちらから、登録をお願いいたします。
2013年から 新しい時代を迎えて ミナミも進化していきます。
よろしくお願いいたします。
゚・:,。゚・:,。★゚・:,。゚・:,。☆ ゚・:,。゚・:,。★゚・:,。゚・:,。☆ ゚・:,。゚・:,。★゚・:,。゚・:,。☆
10日前に買ったパソコンがぁ~~、すごく動きが悪くなって、
え~~って思って、パソコンの中に入ってた「故障診断」って言うのを
やってみたんですぅ~^^;
で、それが動くとすぐに再起動してください・・って出たから、
再起動のボタンをポチっとな・・待てど暮らせど 20分も30分もそのまま再起動中!
これはおかしいと思って、メーカーの問い合わせて、そのままいろいろ教えて
もらったようにやって・・で、その方が、「では、もう一度再起動して下さい」って、
おっしゃるので、もう一度 再起動 をポチッとな・・・
しかし、待てど暮らせどやっぱりそのまま動かない・・
その方は、「おかしいですね・・では、後ほど技術担当から電話させます」と言うので、
1時間ほど待っていたら、技術の方から電話があって・・・
ここからなんですけど・・とにかく、すべてがマニュアルどおりで、「私は機械と
話をしているのかな?」って思うほど・・で、もう嫌になって・・
「まだ9日しか使ってないのに、これは不良品ではないのですか?
時間も惜しいし、これからもどうなるか分からないから、交換してください」
って言ったら、
「わが社では、交換は一切致しておりません。そのようなことはお受けできません。
わが社が出来るのは、修理と不具合の修繕に対するご説明だけです」
「いやいや、仕事に使うんで 急いでいるから交換してください!」
「私には 交換すると言う権限がございませんので、出来ません」の一点張りなので、
「では、申し訳ないですが、責任者の方と代わっていただけますか?」
「責任者はおりません」
えっ? えええ~~っ??
責任者のいない会社って??
「うそ~~、じゃ、交換することの判断が出来る人に代わってください」
「わが社には、個人で交換を判断できる人間は誰一人おりません」
えっ? えええ~~っ??
「ちょっと待ってください・・じゃ、何か起きたら誰が判断するんですか?」
「いろいろな部署がございますので、その部署の人間が相談して決めます。」
「じゃ、ひとつ交換するのに、いくつもの部署の人が何人も集まって、
会議して、そして決めるの?」
「はい、そうなります」
「じゃ、すごく時間がかかるの?」
「はい、かなりお時間を頂くことになります」
「ハア~~、もういいです。買ったところで相談してみます」
と言う押し問答を 約1時間しました。
そんなこんなで、昨日はほとんど何も出来ずでしたぁ~~(;´Д`)ノ
・・・長々と何が言いたかったかと言うと、、
今のこの日本の会社って、責任を取りたがらない人が多いなぁ~~って、
最近すごく感じるんです。
この前もちょっと同じようなことがあって、責任者の方のお名前を聞いたら、
それだけは言えません・・って言われたんです。
(あ、私 あっちこっちでクレームしてる訳じゃないです(;´▽`A``汗
なんだか ここのところこういう場面に出くわすことが多くて・・
自分でなんか現実化してるんでしょうか?)
話は戻しますが、責任者の名前を言えないって・・あなた、
言うと叱られるんでしょうかね? 責任を取れない責任者・・って、あなた・・
ほんとにびっくりします。
これって アシュタールやさくやさんがいう、ピラミッド型社会の弊害なのかなぁ~~
って、つくづく思います。
パソコンの話も、メーカーでは埒があかないから 買った家電量販店に持って行ったら、
あっさり交換してくれました・・で、この不良品はどうするんですか?って聞いたら、
メーカーに返品します・・って!!
えっ~~えええ~~?? 個人はダメで 量販店は返品交換出来るんだ~~
って言うことがあって、、、
あ~~、やっぱりピラミッド型の社会は”個人”は 大切にされないんだなぁ~~
って、つくづく感じた次第です。
だけど、個人が買うから企業はやっていけるんだろうに、ねぇ~~。
”個人”が大切にされない社会って、やっぱりもう崩壊ですね。
アシュタールたちが言うように、やっぱりこれからは”個”を大切にする社会を
作って行きましょうね。
競争じゃなくて、共生・・搾取じゃなくて・・共有・・やっぱりこの方が、
みんなが幸せになれますもんね。
このことを ほんとに心から思える、願えるように、気づかせてくださった
昨日のメーカーの電話のお兄さん・・
どうもありがとう・・感謝します。
ちょっときつい言い方しちゃってごめんね・・・心から感謝します・・えへへ^^


にほんブログ村 ← アシュタールからのメッセージを少しでも多くの方に受け取って頂きたいので、ここをポチッとお願いします。

にほんブログ村 ← こちらもよろしくお願いします。
※ よろしければご自由に転載してください。
ただ アシュタールのメッセージに関しては 短縮したりなど、
内容の変更は、エネルギー的な問題がありますので変えないようにお願い致します。
そして 転載元(当ブログ)を明記していただければ幸いです。
どうぞ よろしくお願い致します。
スピリチュアルなことに お悩み ご相談
エネルギーワークなどにご興味がある方は スピリチュアルMuu へお越し下さい

゚・*:.。..。.:*・゚ メルマガを始めます! ゚・*:.。..。.:*・゚
ブログでは なかなか話せないちょっと危ないアシュタール達との話や、
これからの時代の生き方などの情報をお送りしたいな・・と思っています。
もちろん 無料です。
ちょっと読んでみたいな・・って思われる方は、
こちらから、登録をお願いいたします。
2013年から 新しい時代を迎えて ミナミも進化していきます。
よろしくお願いいたします。
゚・:,。゚・:,。★゚・:,。゚・:,。☆ ゚・:,。゚・:,。★゚・:,。゚・:,。☆ ゚・:,。゚・:,。★゚・:,。゚・:,。☆
10日前に買ったパソコンがぁ~~、すごく動きが悪くなって、
え~~って思って、パソコンの中に入ってた「故障診断」って言うのを
やってみたんですぅ~^^;
で、それが動くとすぐに再起動してください・・って出たから、
再起動のボタンをポチっとな・・待てど暮らせど 20分も30分もそのまま再起動中!
これはおかしいと思って、メーカーの問い合わせて、そのままいろいろ教えて
もらったようにやって・・で、その方が、「では、もう一度再起動して下さい」って、
おっしゃるので、もう一度 再起動 をポチッとな・・・
しかし、待てど暮らせどやっぱりそのまま動かない・・
その方は、「おかしいですね・・では、後ほど技術担当から電話させます」と言うので、
1時間ほど待っていたら、技術の方から電話があって・・・
ここからなんですけど・・とにかく、すべてがマニュアルどおりで、「私は機械と
話をしているのかな?」って思うほど・・で、もう嫌になって・・
「まだ9日しか使ってないのに、これは不良品ではないのですか?
時間も惜しいし、これからもどうなるか分からないから、交換してください」
って言ったら、
「わが社では、交換は一切致しておりません。そのようなことはお受けできません。
わが社が出来るのは、修理と不具合の修繕に対するご説明だけです」
「いやいや、仕事に使うんで 急いでいるから交換してください!」
「私には 交換すると言う権限がございませんので、出来ません」の一点張りなので、
「では、申し訳ないですが、責任者の方と代わっていただけますか?」
「責任者はおりません」
えっ? えええ~~っ??
責任者のいない会社って??
「うそ~~、じゃ、交換することの判断が出来る人に代わってください」
「わが社には、個人で交換を判断できる人間は誰一人おりません」
えっ? えええ~~っ??
「ちょっと待ってください・・じゃ、何か起きたら誰が判断するんですか?」
「いろいろな部署がございますので、その部署の人間が相談して決めます。」
「じゃ、ひとつ交換するのに、いくつもの部署の人が何人も集まって、
会議して、そして決めるの?」
「はい、そうなります」
「じゃ、すごく時間がかかるの?」
「はい、かなりお時間を頂くことになります」
「ハア~~、もういいです。買ったところで相談してみます」
と言う押し問答を 約1時間しました。
そんなこんなで、昨日はほとんど何も出来ずでしたぁ~~(;´Д`)ノ
・・・長々と何が言いたかったかと言うと、、
今のこの日本の会社って、責任を取りたがらない人が多いなぁ~~って、
最近すごく感じるんです。
この前もちょっと同じようなことがあって、責任者の方のお名前を聞いたら、
それだけは言えません・・って言われたんです。
(あ、私 あっちこっちでクレームしてる訳じゃないです(;´▽`A``汗
なんだか ここのところこういう場面に出くわすことが多くて・・
自分でなんか現実化してるんでしょうか?)
話は戻しますが、責任者の名前を言えないって・・あなた、
言うと叱られるんでしょうかね? 責任を取れない責任者・・って、あなた・・
ほんとにびっくりします。
これって アシュタールやさくやさんがいう、ピラミッド型社会の弊害なのかなぁ~~
って、つくづく思います。
パソコンの話も、メーカーでは埒があかないから 買った家電量販店に持って行ったら、
あっさり交換してくれました・・で、この不良品はどうするんですか?って聞いたら、
メーカーに返品します・・って!!
えっ~~えええ~~?? 個人はダメで 量販店は返品交換出来るんだ~~
って言うことがあって、、、
あ~~、やっぱりピラミッド型の社会は”個人”は 大切にされないんだなぁ~~
って、つくづく感じた次第です。
だけど、個人が買うから企業はやっていけるんだろうに、ねぇ~~。
”個人”が大切にされない社会って、やっぱりもう崩壊ですね。
アシュタールたちが言うように、やっぱりこれからは”個”を大切にする社会を
作って行きましょうね。
競争じゃなくて、共生・・搾取じゃなくて・・共有・・やっぱりこの方が、
みんなが幸せになれますもんね。
このことを ほんとに心から思える、願えるように、気づかせてくださった
昨日のメーカーの電話のお兄さん・・
どうもありがとう・・感謝します。
ちょっときつい言い方しちゃってごめんね・・・心から感謝します・・えへへ^^


にほんブログ村 ← アシュタールからのメッセージを少しでも多くの方に受け取って頂きたいので、ここをポチッとお願いします。

にほんブログ村 ← こちらもよろしくお願いします。
※ よろしければご自由に転載してください。
ただ アシュタールのメッセージに関しては 短縮したりなど、
内容の変更は、エネルギー的な問題がありますので変えないようにお願い致します。
そして 転載元(当ブログ)を明記していただければ幸いです。
どうぞ よろしくお願い致します。
スピリチュアルなことに お悩み ご相談
エネルギーワークなどにご興味がある方は スピリチュアルMuu へお越し下さい

スポンサーサイト