fc2ブログ


世にも奇妙なフツーの話

 フツーに生きている人間が覗いてしまった・・不思議な世界! これを知ったら、あなたももう普通の世界には戻れなくなるかも知れませんよ!

  [ Muu Free Club  じょうもん楽座 祝!復活!!! ]

大変長らくお待たせいたしましたぁ~~~^0^

Muu Free Club  じょうもん楽座

リニューアルオ~~プンいたしま~す^0^


あれから早10か月・・雨の日も風の日も晴れの日も相棒のパソコンを背中に背負い

パソコン教室に通いながら、チマチマと作り上げた新しいサイト(涙)

(パソコン教室の先生・・ホントにありがとうございましたぁ~~)


いまの私たちが出来る100%の

 Muu Free Club と じょうもん楽座のサイト!


♪じゃじゃ~~ん♪、じゃじゃじゃ♪、じゃ~~ン♪♪♪


リニューアルオープン^0^



muufreeclub 写真


じょうもん楽座 写真2


今回は、私たちが管理、運営出来るシステムにいたしましたので、

前回のシステムとは、大きく変わってしまいました^^;


ですので、大変申し訳ございませんが、前回ご登録いただきました会員のみなさま・・

お手数をおかけいたしますが、

再登録をしていただければうれしいです^0^

前回いただきました個人情報はすべて責任を持って削除させていただきました。



そして、そして、じょうもん楽座の商材ですが・・

ただいま、超次元サロン Muu と くみちゃんのTrinity LUCE の商材だけで~す(笑)

これから どんどん商材が増えてにぎわって行くぞ・・っと(笑)


「私も自分の好きなこと、

得意なことを仕事にした~い、

じょうもん楽座にお店を持ちた~~い」

と思われるみなさまのMO会員の申請をお待ちしておりま~す^0^ 

 


え? Muu Free Club? じょうもん楽座?? なんのこっちゃ????

そんなこと聞いてないよ~~~って思っていらっしゃるあなた・・・

是非是非 Muu Free Club のサイトをごらんくださいね~~^0^



Muu Free Club というのは・・・

ぶっちゃけた話・・

こんな社会イヤだぁ~、

こんなところから出た~い 


と思ってる人の集まりです。


集まりって言っても、特に団体になって何か行動を起こしましょうというものではなく

ただ、こんなこと考えてるのは、あなただけじゃありませんよ、安心してくださいね・・って

いうだけのClubです。


アシュタールの提唱する「個の時代」に共感してくださるみなさまのClubです。




Muu Free Club・・・三角から丸へ・・・

個の時代へ向かって立ち上がる・・・

Muu Free Club に あなたのご参加お待ちしていま~~す^0^



muufreeclub 写真


じょうもん楽座 写真2


アシュタールのメッセージの新作の動画は、「破・常識あつしの歴史ドラマブログ」

に掲載しています。

ご興味のある方は、是非ご覧くださいね^0^


  [ ワークショップの日程です ]

藤沢

8月 5日(土) ステージ3(残1席)

    6日(日) ステージ4(満席御礼)
※ キャンセル待ちお受けいたします。ご希望の方はご連絡くださいね^^

9日(水) ステージ1(満席御礼)
※ キャンセル待ちお受けいたします。ご希望の方はご連絡くださいね^^

   10日(木) ステージ2(満席御礼)
※ キャンセル待ちお受けいたします。ご希望の方はご連絡くださいね^^

   12日(土) ステージ1(満席御礼)
※ キャンセル待ちお受けいたします。ご希望の方はご連絡くださいね^^

   13日(日) ステージ2(満席御礼)
※ キャンセル待ちお受けいたします。ご希望の方はご連絡くださいね^^

  15日(火) 破・常識トークしてみるぅ~~(破の章)

  19日(土) ステージ5(満席御礼)
※ キャンセル待ちお受けいたします。ご希望の方はご連絡くださいね^^

   20日(日) 歴史ゼミナール

 26日(土) ステージ4(満席御礼)
※ キャンセル待ちお受けいたします。ご希望の方はご連絡くださいね^^

   27日(日) ステージ5(満席御礼)
※ キャンセル待ちお受けいたします。ご希望の方はご連絡くださいね^^

詳しくはこちらから・・・


ご興味のある方は ぜひ ご参加くださいね。

お申込みは お電話 0466-43-5001 もしくは お問い合わせ より

お願いいたします


頂いたお問い合わせのメールには 必ず返信させていただいております。
もし 何日も返信がない場合は お手数ですがお電話いただければ幸いです。
(水曜、木曜はサロンの定休日になりますので、水曜、木曜にいただいたメールの返信は金曜に
なります事をご理解いただけると幸いです)
そして お問い合わせの際には 必ずご連絡先電話番号をお書きくださいね。



 ※ このブログ記事の転載は禁止とさせて頂きます。
当ブログへのリンク、に関しましてはこの限りではございません。
転載禁止に関しての詳しい記事はこちらこちらにありますので、
是非お読みいただければと思います。

       
-----------------------------------------------------------------------




スピリチュアルなことに お悩み ご相談 
エネルギーワークなどにご興味がある方は 超次元サロンMuu  へお越し下さい










スポンサーサイト






  [ シェアクラブ はじめます^0^ ]

今日2つ目の記事になります。

アシュタールのメッセージは前の記事にありますので是非お読みくださいね。


なるべくお金を使わずに必要なもの、欲しいものを手に入れる方法はないのぉ~~???・・

そうだ!提供しあえばいいんだ!!

・・ということで、Muu Free Club で、シェアクラブなるものを

つくることにしました^0^

その名も Muu Share Club・・まんまですけど(笑)



家の中の押し入れなどに長年眠っている物・・ありませんか?

新品のまま使わないでしまってある物、あることさえ忘れている物などなど・・

あなたは使わなくても、もしかしたら欲しいと思ってる方がいるかも・・

あなたが欲しいと思っている物も、

もしかしたら私は必要ないわって思ってる方がいるかも・・

ならば、必要ないと思ってる方が、必要だと思う方に提供すればいいんじゃない??って!

そしたら、お金という媒体を使わずに必要なものが手に入るわけで・・

お金を使わなきゃ、消費税もかからない(笑)

送料はかかるけど、それでも買うより超お得じゃない??かなって!


縄文時代のような提供しあう社会への(小さいけど)一歩になればいいなぁ~~。

少しずつ、少しずつ・・そちらの方向へ向かって行きたいと思ってま~~す。

先ずは、あなたの押し入れの中からそちらへ向かいませんか??(笑)

断捨離にもなってすっきりしますよ~~^0^


いまこんな品物がシェアクラブに提供されていま~~す。

hetakichi0002s.jpg

kumi0001s.jpg

naotan0001s.jpg

タオル

北一ガラス

他にもあります^^

欲しいな、他にどんなものがあるのか見てみたいな、私も提供したいな・・って

思われるかた、Muu Free Club  にログインしてごらんください。

このシェアクラブは、Muu Free Clubに登録されている会員の方のクラブに

なりますので、もしまだ会員登録されていない方は登録してごらんになってくださいね。

Muu Free Club 登録の流れ をご参照くださいね。

もちろん登録は、無料です。

何のデメリットもございませんのでご安心くださいね^^


それから、それから・・・ 

Muu Free Club には”じょうもん楽座”もございま~す。

じょうもん楽座は、得意なことを仕事にされている会員のみなさんが

お店を出されているところです。

いろいろな商材がありますので、そちらもごらんになってくださいね。


私たちは、とにかくピラミッド社会から出て、

個が輝ける~個の時代~に向かって進みたいと思っています。

自分の好きなこと、得意なことを仕事にして楽しく暮らせると思っています。

お金という媒体を使わなくても、縄文時代のようにみんなが自分の好きなこと、

得意なことを提供しあって豊かに暮らしていけると信じています。

もちろん急には無理ですよ~~・・でも、そちらの方向へ行きたいと思うこと、

そして少しずつでも動きだすことが大事なんじゃないかなぁ~~って思う今日この頃です^0^

アシュタールの言う~個の時代~に共感して下さるみなさま・・

Muu Free Clubにご参加いただければ、めっちゃうれしいで~~す。

どうぞよろしくお願いいたします。


今日もポチッとしていただいて ありがとうございます。 心から感謝しています。
マウスの中ボタン(コロコロするやつ)でクリックしても、画面が切り替わらずにポチれるそう
です^^ マウスに中ボタンある方はオススメです。
shiftキーを押しながら ポチしていただいても 切り替わらずポチれるそうです^^
にほんブログ村 ライフスタイルブログ ナチュラルライフへ
にほんブログ村 

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 自分磨きへ
にほんブログ村

   [ ワークショップの日程です ]

大阪

 4月 9日(土)  ワークショップ ステージ1 (満席御礼)
                 10:00~13:00 (¥15000+消費税)

            ライブトークセッション(満席御礼)
                 14:00~18:00 (¥15000+消費税)
           ※ キャンセル待ちお受けいたします。 ご希望の方はご連絡くださいね。
                 
   10日(日)  ワークショップ ステージ2(満席御礼)
                 10:00~13:00 (¥15000+消費税)
             
            ワークショップステージ3
                 14:00~18:00 (¥20000+消費税)

        ※ ステージ1&2に関しましては、キャンセル待ちの受け付けを終了させていただきます。


藤沢

4月 29日(金) ステージ1 13:00~17:00 (満席御礼)
                (¥15000+消費税 定員13名)
   
   30日(土) ステージ2 13:00~17:00 
                (¥15000+消費税 定員13名)
   
5月  2日(月) ~個の時代へ向かって 立ち上がる~ (満席御礼)
                13:00~17:00
                (¥15000+消費税 定員12名)
    
    3日(火) アシュタールライブトークセッション 
                13:00~17:00
                (¥10000+消費税 定員13名)
    
    5日(木) ステージ1 13:00~17:00(満席御礼)
                (¥15000+消費税 定員13名)
    
    6日(金) ステージ2 13:00~17:00
                (¥15000+消費税 定員13名)
    
    8日(日) ステージ3 13:00~17:00 (満席御礼)
                (¥15000+消費税 定員13名)


ご興味のある方は ぜひ ご参加ください。

お申込みは お電話 0466-43-5001 もしくは お問い合わせ より

お願いいたします


頂いたお問い合わせのメールには 必ず返信させていただいております。
もし 何日も返信がない場合は お手数ですがお電話いただければ幸いです。
そして お問い合わせの際には 必ずご連絡先電話番号をお書きくださいね。


すでに お申込みいただいた方で こちらからまだ返信がない場合は
メールが届いていない可能性がありますので ご連絡いただけると幸いです。
お電話番号を頂いていない方は こちらから連絡できませんので
どうぞよろしくお願いいたします。


※ よろしければご自由に転載してください。
ただ アシュタールのメッセージに関しては 短縮したりなど、
内容の変更は、エネルギー的な問題がありますので変えないようにお願い致します。
そして 転載元(当ブログ)を明記していただければ幸いです。
どうぞ よろしくお願い致します。
        
-----------------------------------------------------------------------




スピリチュアルなことに お悩み ご相談 
エネルギーワークなどにご興味がある方は スピリチュアルMuu へお越し下さい




あなたのブログにも ↑のリンクを張っていただけると メチャメチャ嬉しいで~~す^0^
リンクしま~~す・・のときは お知らせいただけると ありがたいです^0^
よろしく お願いしま~~す。


Muu Free Club に是非ご参加ください!



登録の仕方は・・


Muu Free Club 登録の流れ をご参照くださいね。

とても 簡単ですので ご興味のある方は 是非 ご参加くださいね。





  [ ひとり立ちするために・・ ]

今日 二つ目の記事になります。

アシュタールからのメッセージは 前の記事にありますので ご覧くださいね。


おかげさまで Muu Free Club の じょうもん楽座も どんどん商材が

増えてまいりました。

ありがとうございます。

今までは じょうもん楽座をご覧下さるのは M会員の方がほとんどでしたが、

これからは 外に向けて ガンガン宣伝していきたいと SEO対策をはじめました。

SEO対策をはじめると Muu Free Club とは まったく関係のない方たちの目に

とまる機会が増えていきます・・・と 言うより それを目指します^^


@玉虫堂

@かぐや千古(せいこ)

@なかよし

@いっちゃん

@Yellow Betty

@miewa

@seigetsu

@lea anela

@Mira

@LITTLEMONSTER

@Trinity LUCE

@なおたんききまっくす

@(株)TOL-TEC

@超次元サロン Muu


の 方々が 食料品、飲料 アートワーク セラピー カウンセリング 

カルチャー 日用品 生活雑貨 のカテゴリーに 複数の商材を掲載しています。

今 30以上の商材が登録されています。

すべての商材は 愛のある こだわりの商材です。

ご興味のある方は 是非 じょうもん楽座へお越しくださいね




じょうもん楽座に出店していただくからには プロとして ひとり立ちして 

ピラミッド社会からでて 個の時代へ向って頂きたいと思っています。

そのためには もっと 商品を宣伝して 多くの方たちに みなさまの商材を

知っていただく事が必要になってきます。

たくさんの方に知っていただいて 購入して頂く事が 目的なのです。

どんなに 精魂込めて 楽しんで つくっても 知られなければ 

手に取っていただくことは出来ないのです。

知っていただけないのは とても勿体ないと思います。


そのためには 宣伝方法など ある程度の知識を持ち アピールすることが重要です。

ちょっとした テクニックとツールを知っているだけで 結果は大きく違ってきます。

たとえば・・・

何を売っているのか・・ではなく、

何故 あなたがその仕事をしているのか・・を お客様にアピールしてください。

何を売っているのか・・では お客様の感情を動かすことが出来ないのです。

何故 あなたがこれをつくり 何をしたいのか・・を訴えることで 

お客様が あなたの商材に感情移入してくれる事により 

実際に買うという行動に移ってくれるのです。

別に 飾る必要はありません・・ただ 本当に あなたが思っていること、

あなたの思いを伝えればいいのです。


最上級の豆を自家焙煎でお届けします・・より、

上質な豆を丁寧に選別して、注文をいただいてから機械に頼り切らない

手間の掛かる焙煎の豆を、心を込めてお届けします・・の方が

お客さまに良さが伝わり易いし、顔の見えないオンライン販売ならではの不安感も軽くなります。

顔が見えないからこそ あなたのエネルギーを伝えてください。


ちょっとした知識が 役に立つのです。


じょうもん楽座に出店していらっしゃる方も これから出店を考えていらっしゃる方も 

また 他のショッピングモールに出店していらっしゃる方も 

是非 コツをつかんで 多くの方に宣伝してください。


プロとして 活動するための 個の時代 実践セミナー を

2月 21日(土) 13:00~16:00 藤沢 サロンMuu 

にて開催いたします。


あなたの思いを込めた 商材を たくさんの方にアピールするための 

実践ビジネスセミナーです。

私たち ミナミAアシュタールも ビジネスセミナーなどに参加して 勉強してきました。

Muu Free Club の プロジェクトメンバーも 実際に会社を立ち上げ 経営しています。

私たちの ノウハウをすべて 惜しみなくあなたにお伝えいたします。

プロとして 役に立つ 必要な情報ばかりです。

せっかく 商材を出すのですから プロとして取り組んでみませんか?

真剣に遊べば もっと楽しくなると思います。

あなたのご参加 お待ちしております。






  [ 紅茶のアロマに癒される! ]

今日 2つ目の記事になります。

アシュタールのメッセージは 前のブログにありますので ご覧くださいね。


私 昔から紅茶が好きなんです。

毎朝 飲んでいます^0^

でも ティーバッグ(笑)

ゆったりと ポットで入れて 紅茶の香りを楽しむ時間が欲しい!

紅茶のアロマは 気分を和らげ 心からリラックスさせてくれる作用があるんですよね・・

分かっちゃいるけど・・なかなかねぇ~~。

な~~ンて・・つくろうと思えば 時間なんていくらでもつくれるんですよね(笑)

明日から ゆったりと 紅茶のアロマを楽しむ時間をつくります(宣言!)

もちろん ゆっくりとポットで(笑)

紅茶のアロマを楽しみながら クッキーを頂く・・う~~ん、最高!

イメージしただけでも 気持ちがほっこりしてきます^0^


今日は そんな ステキな時間をくれる 手編みのティーコージーをご紹介します。



ティーコージーっていうのは ポットにかぶせて お湯が冷めないようにするポットの

カバーのことです。

紅茶は 温度が大切!

冷めちゃうと 渋みが出たり ザラザラした口当たりになっちゃいます。

茶葉それぞれの香りや味を十分に味わい尽くすにはティーコージーを

利用して冷まさず飲む、というのが基本的な紅茶の楽しみ方だそうです。


一日の中で ホッと出来る時間を このティーコージーで演出してみませんか?

ティーコージーはすべて完全オリジナル。 

同じものは二つ作りません。 

保温はもちろんのこと、飾っていただいても

キッチンやリビングを華やかに

演出することでしょう。

ティーコージーにぴったりのポットもセットです。


美味しい紅茶の入れ方も教えてくださるそうです。

紅茶ライフを楽しみたい方は 是非 お問い合わせください。

おかげさまで じょうもん楽座にも たくさんの商材が掲載されるようになってきました。

あなたも 好きなこと 得意なことを 仕事にして ”個の時代”へ向かいませんか?

好きなこと、得意なことはあるんだけど それをどう仕事にしていいかわからない・・

と思っていらっしゃるあなた!

是非 ワークショップ ~個の時代へ向かって 立ち上がる~ にご参加ください。

2月 15日(日) 藤沢 サロン Muu にて

2月 28日(土) 仙台にて
 開催いたします。

詳しくは こちらをご覧ください。


あなたの好きなこと、得意なことを どうやって仕事にしていけばいいか、お話しを

伺いながら さくやさんがアドバイスしてくれます。

自分のことは分からないけど 人のことは良くわかる(笑)・・

一緒に参加されている方たちからも いろいろなアイディアをいただけます^0^


仕事として どうすればいいかわかった・・

その次は あなたの商材を みなさんに知っていただく事が 大切になってきます。

あなたの商材を 広告 宣伝する必要があります。

知っていただかなければ はじまりませんものね。

そこで 私たちは どうすれば商材をみなさまに知っていただけるようになるか・・

のやり方を 個の時代 実践セミナーで お伝えします。

これは ビジネスセミナーです。

Muu Free Club のスタッフたちが今まで体験した来た ビジネス知識を惜しみなくお伝えします。

2月 21日(土) 藤沢 サロン Muu にて開催します。

詳しくは こちらをご覧ください。

私たちは 全力でサポートさせていただきます。

是非 私たちと一緒に 個の時代へ向かいましょう!

アシュタールも 方向性さえ決めれば 現実はそちらへ動きます・・って言ってますから(笑)







  [ お米の国のおやつたち ]

今日 2つ目の記事になります。

アシュタールのメッセージは 前のブログにありますので ご覧くださいね。


最近 パン屋さんに行っても お菓子屋さんに行っても 甘いものばかりって

感じがします。

デコラティブで ゴージャスな感じのお菓子やパンは たくさんあるんだけど・・

あまりに甘すぎて どちらかというと塩系のものが好きな私は・・

あ~~、シンプルなパンやお菓子が食べた~~い って 思います。


で、今日は シンプルなんだけど とても美味しいお菓子の作り方のレシピを

ご紹介したいと思います。

「お米の国のおやつたち」


私も レシピの著者である なかよし さんのクッキーを 何度もいただきました^0^

ほんのり甘くて とても美味しいんです。

ヴィーガン(純ベジタリアン)だった頃 市販のおやつで食べられるものはほとんどなく

ご自分でつくられたものを レシピをまとめたものだそうです。

自然な甘さを味わってほしくて 全てのものにお砂糖を使っていないそうです。


小さなお子さんがいらっしゃるお母さん・・くどい味のお菓子を覚えてしまう前に

自然な甘さを教えてあげてください。

もちろん 小さなお子様がいらっしゃらなくても ホッと一息つく ブレークタイムに

とても 嬉しいお菓子です。


掲載されているお菓子は

卵・乳製品・砂糖を使っていません。

・フルーツクッキー

・米あめクッキー

・甘酒ケーキ

・抹茶小豆ケーキ

・おふのケーキ

・豆乳クリーム

・スコーン

・玉ねぎクッキー

・青のりクッキー

・ごまボーロ*

・米粉クッキー*

・お米のアイス*

・・たね・風あんこ*

・ゆべし*


*は小麦粉も使っていません。

どれも順番に混ぜて行くだけだそうです。

それならば 気軽につくれますね^0^

これは おすすめのレシピです^0^


「お米の国のおやつたち」



ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

Muu Free Club に是非ご参加ください!



登録の仕方は・・


Muu Free Club 登録の流れ をご参照くださいね。

とても 簡単ですので ご興味のある方は 是非 ご参加くださいね。





HOME NEXT
Copyright © 2023 世にも奇妙なフツーの話, All rights reserved.
  
Item+Template by odaikomachi